白だし、おかずラー油で担々麺風~ 春よ恋、ドルチェ配合、加水率45%
麺道 - 2021年03月30日 (火)
春よ恋とドルチェを配合して、私個人が食べる中華麺を自家製麺しました。

寝かしが終了したので切ります。

さて、伸ばし終了で切ります。

なかなかの出来上がり。

今回は、2玉です。

で、スープはどうする?
白だし。
おかずラー油です。

白だしをお好みの量をお湯で溶いて。
食べるラー油をトッピングすれば。
あっという間に完成なのだ♫

一気に、食べるラー油に支配される(^^)

いけますね~
担々麺風なスープになりましたね。
こんなに簡単で美味い。
麺の茹で加減も問題なし。
この麺は、麺圧が5で切りました、なので、茹で時間は4分がベストか・・・

某海鮮店の店長から、リクエストを受けました。
つけめんの麺が欲しいと・・・
ならばと、オーションを用意しましょう。
ちなみに、オーションは、ラーメン二郎の麺に使用されている小麦です。
なので、二郎系つけめん・・・いやいや、つけめんの麺を仕込みましょう。

そうそう、白だしとおかずラー油のスープですが。
もう、ワンパンチ不足してました。
なので、+ 何かを考えなければ。



寝かしが終了したので切ります。

さて、伸ばし終了で切ります。

なかなかの出来上がり。

今回は、2玉です。

で、スープはどうする?
白だし。
おかずラー油です。

白だしをお好みの量をお湯で溶いて。
食べるラー油をトッピングすれば。
あっという間に完成なのだ♫

一気に、食べるラー油に支配される(^^)

いけますね~
担々麺風なスープになりましたね。
こんなに簡単で美味い。
麺の茹で加減も問題なし。
この麺は、麺圧が5で切りました、なので、茹で時間は4分がベストか・・・

某海鮮店の店長から、リクエストを受けました。
つけめんの麺が欲しいと・・・
ならばと、オーションを用意しましょう。
ちなみに、オーションは、ラーメン二郎の麺に使用されている小麦です。
なので、二郎系つけめん・・・いやいや、つけめんの麺を仕込みましょう。

そうそう、白だしとおかずラー油のスープですが。
もう、ワンパンチ不足してました。
なので、+ 何かを考えなければ。


スポンサーサイト