白だし、食べるラー油、万能中華で担々麺風~
麺道 - 2021年04月15日 (木)
春よ恋、ドルチェの自家製麺2玉目です。
今回は、スープのベースを万能中華スープに変更して、白だしを隠し味にしますね。

万能中華スープをお湯で溶いで、白だしを入れます。

この状態で、味見です。
少し物足りないと感じていた、万能中華が白だしを入れることで美味くなった。

茹で上がりも問題ない。

おかずラー油の登場です。

おかずラー油投入。

スープを飲めば、これなんだ、めちゃ美味い。
これは、驚きました。
本当に美味い、絶賛します☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

でも、次回は、白だしをベースにスープを考えます。
しかし、このラー油系は、ある意味では、万能調味料だ。
もう少し辛い食べるラー油系も視野に入れましょう。


今回は、スープのベースを万能中華スープに変更して、白だしを隠し味にしますね。

万能中華スープをお湯で溶いで、白だしを入れます。

この状態で、味見です。
少し物足りないと感じていた、万能中華が白だしを入れることで美味くなった。

茹で上がりも問題ない。

おかずラー油の登場です。

おかずラー油投入。

スープを飲めば、これなんだ、めちゃ美味い。
これは、驚きました。
本当に美味い、絶賛します☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

でも、次回は、白だしをベースにスープを考えます。
しかし、このラー油系は、ある意味では、万能調味料だ。
もう少し辛い食べるラー油系も視野に入れましょう。


スポンサーサイト