ホームベーカリーで手打ちうどん。
麺道 - 2021年04月17日 (土)
手打ちうどんの小麦粉を用意すれば・・・
当然、手打ちうどんなんだけど。
今回は、強力な味方を得たので、手抜きで打ちますよ~♪

はい、ホームベーカリーを購入しました~♪

取説を読めば、うどんの生地作りのモードもあります(^-^)/

小麦粉を入れて、塩水を入れて、モード設定して、スイッチオン~♪

20分で完成です。
水回しとコネ作業が一気に出来るのだ。

で、生地を袋に入れて、足踏みしたりして、手打ち工程を+してから、寝かします。
そして、寝かした生地を切りますよ~♪

3.5㎜刃で切り出しました。

釜揚げで頂きます。

漬け汁も、クックパッドからレシピを頂戴しました。

では、実食。

美味いです。
もう少し太麺でも良かったかな・・・

ただ、ホームベーカリーのレシピでは、加水率が50%なのだ。
個人的には、うどんの加水率50%は、多いと思うのです。
でも、それが、ホームベーカリーの限界とも言えるのか・・・
今度は、加水率を下げて見ます。
ちょっと、腰が物足りない印象もありましたので。
でも、ホームベーカリー、簡単でお手軽だ。
これは、楽しめるぞ。
蕎麦のモードもありますので、手打ち蕎麦、再チャレンジか~♪
だが、ラーメンモードがありません。
これは、実験するか~


当然、手打ちうどんなんだけど。
今回は、強力な味方を得たので、手抜きで打ちますよ~♪

はい、ホームベーカリーを購入しました~♪

取説を読めば、うどんの生地作りのモードもあります(^-^)/

小麦粉を入れて、塩水を入れて、モード設定して、スイッチオン~♪

20分で完成です。
水回しとコネ作業が一気に出来るのだ。

で、生地を袋に入れて、足踏みしたりして、手打ち工程を+してから、寝かします。
そして、寝かした生地を切りますよ~♪

3.5㎜刃で切り出しました。

釜揚げで頂きます。

漬け汁も、クックパッドからレシピを頂戴しました。

では、実食。

美味いです。
もう少し太麺でも良かったかな・・・

ただ、ホームベーカリーのレシピでは、加水率が50%なのだ。
個人的には、うどんの加水率50%は、多いと思うのです。
でも、それが、ホームベーカリーの限界とも言えるのか・・・
今度は、加水率を下げて見ます。
ちょっと、腰が物足りない印象もありましたので。
でも、ホームベーカリー、簡単でお手軽だ。
これは、楽しめるぞ。
蕎麦のモードもありますので、手打ち蕎麦、再チャレンジか~♪
だが、ラーメンモードがありません。
これは、実験するか~


スポンサーサイト