自家製麺で冷やし中華
麺道 - 2021年06月03日 (木)
冷やし中華用に仕込んだ生地を切ります。
かん水率高めの生地になります。
また、納品させていただきますので、店長、お店で冷やし中華始めましたと、やらない♫
てか、納品時期は、いつになるんだ。
下手したら冷し中華終わりましたになる可能性も否定出来ないな・・・

ローラーで伸ばすのだけど、調子に乗って伸ばしたら・・・・
まさかのメートル麺になってしまった。
茹でるのと食べるのが大変なので、伸ばしすぎ注意です。

麺切しています。
日本も麺文化なのに、なぜに、パスタマシンで麺を切る。
それは、ご家庭で自家製麺しないからか・・・
そうご家庭で自家製麺することは、趣味の世界であり、マニアックな世界なのだ。
CP的に考えても、市販の麺が安い。

はい、冷やし中華の完成です。

麺を食べると、かん水の、あの独特な香りがして、ああ、これぞ、冷やし中華だよね。

しばらくは、ラーメン用の麺を止めて。
冷やし中華、ざる中華を主力に仕込みましょう。
それと、うどんも忘れずに。


かん水率高めの生地になります。
また、納品させていただきますので、店長、お店で冷やし中華始めましたと、やらない♫
てか、納品時期は、いつになるんだ。
下手したら冷し中華終わりましたになる可能性も否定出来ないな・・・

ローラーで伸ばすのだけど、調子に乗って伸ばしたら・・・・
まさかのメートル麺になってしまった。
茹でるのと食べるのが大変なので、伸ばしすぎ注意です。

麺切しています。
日本も麺文化なのに、なぜに、パスタマシンで麺を切る。
それは、ご家庭で自家製麺しないからか・・・
そうご家庭で自家製麺することは、趣味の世界であり、マニアックな世界なのだ。
CP的に考えても、市販の麺が安い。

はい、冷やし中華の完成です。

麺を食べると、かん水の、あの独特な香りがして、ああ、これぞ、冷やし中華だよね。

しばらくは、ラーメン用の麺を止めて。
冷やし中華、ざる中華を主力に仕込みましょう。
それと、うどんも忘れずに。


スポンサーサイト