fc2ブログ
RSS

手打風 きしめん    麺のスナオシ

自宅から、ちょいと車を走らせて行けば。


24時間営業のスーパーTがあります。


そこで、手打風 きしめんを購入しました。


ちなみに、お値段、49円です(* ´ ▽ ` *)







20210521 (14)






きしめんって、麺が平べったいから、茹で時間が短いと思われるでしょう。

でもね、9分なんです。






20210521 (15)






これは、朝食の残り物です。

残り物ときしめんで、お昼ご飯ですよ~♪






20210521 (16)





こんな感じです。





20210521 (19)






季節的にも問題りません。

なので、ざるきしめん。

ダイソーで購入してきた、こいつに盛れば、なかなかの風情じゃありませんか。






20210521 (17)





9分も茹でたから、麺が柔らかいと思われるでしょう。





20210521 (18)






それが、全然違います。

腰の強い、きしめんです。






20210521 (20)





麺つゆには、氷を入れています。

そうすれば、最後まで冷えた状態食べれます。

薬味に、ネギをワサビを入れましたが・・・・

きしめんもうどんの分類なので、生姜が良かったのかもしれませんが。

どうなんでしょうね。

皆様、冷たい麺を食べる時には、どんな薬味で食べられるのですか・・・



にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ





スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
21310:冷たい麺も良いですね by 壁ぎわ on 2021/05/26 at 09:27:51

だんだん冷たい麺の合う時期になってきました
私の場合
讃岐うどんでは冷かけ専門ですから

きしめんは 温かいのは 鰹節(はなかつお)を乗せたい人です

冷たいのは そうめんもそうですが 白い麺だと ミョウガが好きなんですよ

そろそろそんな時期ですね

21311:壁ぎわさんへ by ひびき on 2021/05/26 at 09:46:29

冷たい麺の美味しい季節到来ですね。

冷やかけ好きですよ。
でも、丸亀製麺の冷やかけは、カツオ出汁なので、ごくごく飲めません。

茗荷は、冷や素麺との相性抜群ですね。
今では、チューブの茗荷も販売されていますよ。

21312: by 駐在おやじ on 2021/05/26 at 12:33:52

おお~~~~ いい感じだし めっちゃ安いですね ^^
きしめん そうそう コシは強かったような気がします・・・・ あんまり覚えてない ><

朝ごはんですが 炭水化物ばっかりですね wwww うちの食堂みたいです ^^
最近 おにぎりに カップラーメンのメニューがお気に入りです wwww

  駐在おやじ

21313:駐在おやじさんへ by ひびき on 2021/05/26 at 12:55:52

これ、お昼ご飯ですよ~
さすがに、これを朝食にすると問題ありです。

明石のきしめん専門店は、めんがぺろんぺろんのふやんふやんなので、
初めて腰のある、きしめん食べた時感動しました。

21314: by aya on 2021/05/26 at 16:54:00

こんにちは。
乾麺のきしめんとは思えない艶ですね。

ほぉ~~と唸りました。(笑)
お値段安く、美味しいとは最高ですね。

私は青じそ(大葉)も薬味に使います。
スダチがあればキュッと絞りたい。(笑)

21315:ayaさんへ by ひびき on 2021/05/26 at 17:01:18

こんにちは。
これが、49円も驚きでしょう。
安いけど、なかなかの麺です。
柑橘系の香りも爽やかになって食欲を増しますね。

21316:こんばんは Pochi です by Pochi on 2021/05/26 at 21:39:41

スナオシにきしめんってあるんですね。
スナオシって100円ショップのインスタントラーメンしか見かけたことないんです。今度探してみます。うちの近くで売ってるかな?

そうめんの薬味に、柚子胡椒を入れたり、豆板醤を入れたりしたことがあります。

21317: by ラーダ・ドゥーナ on 2021/05/27 at 00:00:51

子供の頃、2年くらい名古屋に住んでいました
そのときはよく、きしめんを食べてましたね~
しかし、名古屋を離れてからは・・・

明石にきしめん屋さんありますね(まだあるのかな)
都きしめん、だっけな?
普通にお出汁で食べたような

冷たい麺には、ゴマとネギと海苔です
うどんだと鰹節もトッピングします

21318:Pochi さんへ by ひびき on 2021/05/27 at 04:41:34

スナオシにきしめんあるんですよ。
これは、意外でしたね。
それよりも、きしめんを売っているかどうかの問題かもしれませんね。

柚子胡椒は、入れたことありますが豆板醤は、未体験です。
辛味が効いて美味しそうですね。

21319:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2021/05/27 at 04:44:34

そうです、明石のB級グルメ、都きしめんです。
本場できしめん食べたときに、全然違っていたので、驚きましたよ。
腰がある~

ゴマとネギと海苔、鰹節は、鉄板ですね。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR