ざるそば 柄木田製粉
そば・うどん - 2021年06月26日 (土)
以前に、こちらの生蕎麦を食べたら美味かった。
なので、乾麺を食べてみようと購入しました。

柄木田製粉。

良質なそば粉を使用しているんだ、だが、4人前、178円の乾麺なのだ( ̄^ ̄)ゞ

だが、補うためにも、汁に拘る。
この汁は、マツコの知らない世界で紹介されたことがある。
例の365日そばを食べる、あのお方、推薦なのだ♪

汁に氷を入れておきます。
食べ終わるまで、冷たく食べたい。

洗い物削減です。

横から見れば、こう。

では、いただきます。

やはり、178円だなあ。

そして、無理くりに、そば湯を楽しむ。
全然、そば湯感ありませんけど、当然か・・・

最近、乾麺売り場をいろいろとチェックするのですが、
10割そば、二・八そば もいろんな種類がありまして。
2人前で、500円の乾麺そばも売られていますね。
さすがに手が出ないな・・・
でも、本当に良い蕎麦は、お店で、500円では食べれないけど。


なので、乾麺を食べてみようと購入しました。

柄木田製粉。

良質なそば粉を使用しているんだ、だが、4人前、178円の乾麺なのだ( ̄^ ̄)ゞ

だが、補うためにも、汁に拘る。
この汁は、マツコの知らない世界で紹介されたことがある。
例の365日そばを食べる、あのお方、推薦なのだ♪

汁に氷を入れておきます。
食べ終わるまで、冷たく食べたい。

洗い物削減です。

横から見れば、こう。

では、いただきます。

やはり、178円だなあ。

そして、無理くりに、そば湯を楽しむ。
全然、そば湯感ありませんけど、当然か・・・

最近、乾麺売り場をいろいろとチェックするのですが、
10割そば、二・八そば もいろんな種類がありまして。
2人前で、500円の乾麺そばも売られていますね。
さすがに手が出ないな・・・
でも、本当に良い蕎麦は、お店で、500円では食べれないけど。


スポンサーサイト