自家製麺 うどんです。
麺道 - 2021年07月03日 (土)
奥様の職場用に仕込みです。
なかなかの評判らしいです。
素人の自家製麺と思えないと、嬉しいご感想も♪
丸×製麺に対抗していると・・・いやいや丸亀×麺には、完全に負けていると思いますが・・・・

ホームベーカリーで楽チンポんです。
ミコリーさん、これこれ(^^)↑

加水率が45%だから、まとまりかけているのだが。
この5%の加減が難しい。

なので、一手間加えていきます。

足で踏んで、伸ばして、更に折りたたんで踏んで伸ばす。
この作業を5・6回行います。
そうすれば、麺に腰が出てくる。
それに、複合圧延となり、麺伸ばしのローラーの作業が手軽になります。

で、途中、寝かしも入れて、踏んで畳んで踏んで。

作業を終えて、完全に生地を寝かします。
うどんなので、1時間ぐらいです。

そして、お好みの厚さまで伸ばしましょう。

パスタマシンのローラー厚2。
3.5㎜のカッターで切りました。

そして、パックに詰めます。

1パックに2玉(2人前)です。
あくまでも素人なので、1玉の分量が全てにおいて微妙に違います。
0.8玉的な1玉もあれば、1.3玉の1玉もあります。
ちゃんと計量すればとのご意見ありますが、これは、あくまでも素人なのだ。


なかなかの評判らしいです。
素人の自家製麺と思えないと、嬉しいご感想も♪
丸×製麺に対抗していると・・・いやいや丸亀×麺には、完全に負けていると思いますが・・・・

ホームベーカリーで楽チンポんです。
ミコリーさん、これこれ(^^)↑

加水率が45%だから、まとまりかけているのだが。
この5%の加減が難しい。

なので、一手間加えていきます。

足で踏んで、伸ばして、更に折りたたんで踏んで伸ばす。
この作業を5・6回行います。
そうすれば、麺に腰が出てくる。
それに、複合圧延となり、麺伸ばしのローラーの作業が手軽になります。

で、途中、寝かしも入れて、踏んで畳んで踏んで。

作業を終えて、完全に生地を寝かします。
うどんなので、1時間ぐらいです。

そして、お好みの厚さまで伸ばしましょう。

パスタマシンのローラー厚2。
3.5㎜のカッターで切りました。

そして、パックに詰めます。

1パックに2玉(2人前)です。
あくまでも素人なので、1玉の分量が全てにおいて微妙に違います。
0.8玉的な1玉もあれば、1.3玉の1玉もあります。
ちゃんと計量すればとのご意見ありますが、これは、あくまでも素人なのだ。


スポンサーサイト