加水率42%で、うどんを製麺する。
麺道 - 2021年07月18日 (日)
奥様の職場用に製麺です。
それと、SON1号が喜んで食べてくれる。
中華麺より、うどんの人気高し・・・
でも、粉もまんまそのままの、手打ちうどんの小麦粉なんだど・・・・

ホームベカリーで楽ちんポンです。
ミコリーさん↑だよね。

20分で水回しが出来るなんて、凄いよね。

だが、加水率42%だから、まとまらない。

なので、足で踏んで折りたたんで、足で踏んで降りたんで、足で踏んで・・・・

この作業を5回繰り返せば・・・
綺麗にまとまる。
この作業は、麺に腰も与えるので重要です。

では、開始♪

ローラーでの伸ばしは、手抜きになっています。
なぜならば、足で踏んで折りたたんでの作業を。
10回ぐらい行うと、複合圧延が問題無い。
なので、ローラー伸ばしで複合圧延を重ねる必要が短縮出来ます。

3.5㎜刃で切り出します。

今日もこんな感じだ。

奥様の職場用に4人前。
我家用に4人前。
自家製麺するときは、2~3人前を作るのは、労力と手間暇を考えると効率が悪いです。
なので、4人前以上の製麺と考えております。


それと、SON1号が喜んで食べてくれる。
中華麺より、うどんの人気高し・・・
でも、粉もまんまそのままの、手打ちうどんの小麦粉なんだど・・・・

ホームベカリーで楽ちんポンです。
ミコリーさん↑だよね。

20分で水回しが出来るなんて、凄いよね。

だが、加水率42%だから、まとまらない。

なので、足で踏んで折りたたんで、足で踏んで降りたんで、足で踏んで・・・・

この作業を5回繰り返せば・・・
綺麗にまとまる。
この作業は、麺に腰も与えるので重要です。

では、開始♪

ローラーでの伸ばしは、手抜きになっています。
なぜならば、足で踏んで折りたたんでの作業を。
10回ぐらい行うと、複合圧延が問題無い。
なので、ローラー伸ばしで複合圧延を重ねる必要が短縮出来ます。

3.5㎜刃で切り出します。

今日もこんな感じだ。

奥様の職場用に4人前。
我家用に4人前。
自家製麺するときは、2~3人前を作るのは、労力と手間暇を考えると効率が悪いです。
なので、4人前以上の製麺と考えております。


スポンサーサイト