fc2ブログ
RSS

ホームベーカリーを使用せずに、中華麺

はい、ホームベーカリーを使用せずに水回ししていきます。


なぜ、ホームベーカリーを使用しないのか。


それは、どちらが出来上がりが良いのか考察のためです。






20210701 (1)





中華麺とタイトルにありますが、冷し中華用に配合しております。





20210701 (2)











20210701 (3)





水回しを終えて・・・





20210701 (4)





手打ち(足踏み)作業に移ります。





20210701 (5)






まずは、袋に入れて、10分程放置してから、粉をまとめます。

両手でギューと力を入れて固めます。






20210701 (6)






そして、30分程寝かしてから。

踏み込んで行きます。

踏み込んで折りたたんで、踏み込んで降りたんでを繰り返し行います。






20210701 (7)





そして、一晩寝かしたら、麺きりです。





20210701 (11)





踏み込み作業をしっかりとしているので、ローラー作業は伸ばすだけです。

ローラーでの複合圧延に頼る必要性がありませんので。






20210701 (12)





1.5㎜カッターで切り、ローラー圧は5。





20210701 (13)






奥様の職場行きと、我家用に取り分けます。

で、一晩熟成させたら頂きます。






20210701 (14)






熟成させたので頂きましょう。

茹で時間は、4分です。






20210703 (8)





同時に具材も用意して、キュウリとハムだけのシンプルに。





20210703 (9)





当然、自家栽培のキュウリで、冷やし中華です。





20210703 (10)





うんうん、麺が美味い。





20210703 (11)





冷やし中華専用麺ですよ。

かん水、塩の配合にこだわっております。

当然粉の種類もね。

おかげで、変に小麦粉がわかってきている。

これも、1年以上まえでは、考えられなかったのだ・・・

ホームベーカリーとの比較は、出来上がりに問題がないので、

やはり、楽チンぽンが良いね~

ミコリーさん↑ここポイント(^^)


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ








スポンサーサイト



プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR