fc2ブログ
RSS

かまぼこ工房 夢鮮館  ヤマサ蒲鉾株式会社  姫路市夢前

2週間に一度のお買い物に(^-^)/


今回は、寄り道を決めました。







20210703 (54)






車が多いです。

イベントも開催していますから・・・

そのイベントに関しては、後日に詳しく案内させていただきます。






20210703 (58)






久しぶりです。

調べると、2013年4月に訪問したのが最後でした(´pωq`)






20210703 (55)





発祥の地です。





20210703 (57)





メダカが元気に泳いでいます。





20210703 (62)





お出迎えしてくれます(*´v`)





20210703 (63)






「ゆきひこ」と読んではいけません。


正しくは、 「せっぴこ」  です。







20210703 (59)






同じ町内から温泉を運んで来ております。

しかし、同じ町内で考えたら、距離が凄いのだけどΣ(゚д゚|||)

多分、違う町内と考えても良いぐらいです。






20210703 (60)






夢鮮館。

店内、作りたての蒲鉾を求めて行列が・・・・

そして、蒲鉾の試食も出来ず。

このコロナ禍、嫌だね~






20210703 (61)






定番の「チーカマドック」

チーカマが中に入っているのだヽ(≧∀≦)ノ






20210703 (66)






揚げているから、チーカマも溶けかけ・・・

そして、フワフワだよね~






20210703 (67)






寄り道はこれだけでは終わらない。

8年ぶりの訪問ですので、イベントにご期待を。

出来れば、明日を待て!



にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






店名:かまぼこ工房 夢鮮館
住所:〒671-2198 兵庫県姫路市夢前町置本327-16 ヤマサ蒲鉾株式会社 本社内
電話番号:079-335-4800
営業時間・AM 9:00~PM 5:00
定休日:無休(ただし年末年始を除く)



スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
21664:ここ 行ったこと無いんです by 壁ぎわ on 2021/07/12 at 07:25:11

ここ行ったこと無いんです たぶん ただ かまぼこを突き刺したフレンチドッグは 食べたlkとあるんですよね そんなにうまくなかったことだけは…… しかしどこで食ったんだろう…

もち麦の館と ここと 行ってみなくては

21665:壁ぎわさんへ by ひびき on 2021/07/12 at 07:58:40

もちむぎ麺と、こちらの組み合わせでどうですか。
ランチは、もちむぎもありだし、蒲鉾屋さんの側には、お蕎麦もありますね。
チーカマドックは、雰囲気で楽しむ物ですよ。
子供は、大好きなんですが、大人は、ビールと共に楽しみましょう!
さて、一体、どちらで購入されたのでしょうね。

21666: by tkmtrip on 2021/07/12 at 11:22:46

こんにちは!

カマボコ発祥の地ですか!
練りもの大好きなのでこれ行ってみたいです😋
めちゃくちゃおいしそうですね~

21667: by 駐在おやじ on 2021/07/12 at 11:32:54

カニ爪かまぼこって カニカマですか???
あれ 韓国にもあるんです。 ^^
たまに 買ってます 

やはり人が増えてきてるんですね~~~~
イベント楽しみにしてます

  駐在おやじ

21668:tkmtrip さんへ by ひびき on 2021/07/12 at 11:48:29

こんにちは

そうです、カニカマ発祥の地なのです。
いろんな蒲鉾を紹介したかったですが・・・
コロナ禍で断念です。

21669:駐在おやじさんへ by ひびき on 2021/07/12 at 11:51:17

ここが発祥の地です。
カニカマの原形と申しましょうか。
それが、今では、普通になっちゃいました。
商品名も色々と・・・

イベントは、明日公開です。
しばらくお待ちを・・・

21670: by ミコリー on 2021/07/12 at 14:17:10

ゆきひこと間違いなく読みます。笑

ヤマサって姫路が本店なんですね。
このチーカマドック、食べたことがなですが、美味しいのは間違いないですね!!❤️

21671:ミコリーさんへ by ひびき on 2021/07/12 at 14:23:05

「ゆきひこ」と読んでしまう。
どう考えても、「せっぴこ」なんて出てきませんよ。

姫路なんですが、夢前町なので、姫路らしくないエリアです。
チーカマドック・・・これは、食べて見て下さい。
意外な驚きが・・・

21672: by くりみん on 2021/07/12 at 14:41:16

ここ、めっさ田舎にありますよね~
行ってみたかったけど遠い(笑)

私は姫路のお店でチーカマドッグ
頂きました~~
ここの練物、おいちい(はぁと)

21673: by aya on 2021/07/12 at 16:06:58

こんにちは。

一枚目にカニ爪、二枚目に魚・・・
いったいどんなところかと思いました。
「カニ爪風かまぼこ発祥の地」ですか。
いろいろな商品があるのでしょうね。
試食販売無しなんですね。
コロナだから仕方ないですが
残念でした。
足湯もつかりましたか。

21674:くりみんさんへ by ひびき on 2021/07/13 at 06:55:27

場所的に、姫路の辺境部ですね。
夢前なんて、かなりの田舎ですので。

出来れば、出来たての蒲鉾を購入出来れば、でも、密で並んでいると無理かな。

21675:ayaさんへ by ひびき on 2021/07/13 at 06:59:08

こんにちは。

確かにいきなり見ると、なんだここですよね。
その正体は、蒲鉾屋さんでした。
足湯は、入らずです。
試食をしながら蒲鉾を選ぶのが楽しいのですが、やはり、コロナ禍では、無理がありましたね。

21684: by ラーダ・ドゥーナ on 2021/07/13 at 22:53:52

カニカマの発祥の地ですか~
小田原だったかな、鈴廣の蒲鉾ミュージアム的なものがありますよ
そこでは蒲鉾やちくわづくりの体験ができるそうです

新鮮で作りたての蒲鉾は美味しいんでしょうねぇ

21686:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2021/07/14 at 06:55:40

こちらでも、蒲鉾やちくわづくりの体験ができますよ。
ちくわ、蒲鉾の作りたてなんて、食べたことがありません。
未知なる世界ですよ。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR