fc2ブログ
RSS

手打ち蕎麦。   奥様が打ちました。

今回は、奥様が自家製麺です。


それも、蕎麦。







20210711 (35)






私の経験上から、蕎麦粉100%は無理。

二八もハードルが高い。

なので、三七で、山芋の粉をつなぎに入れてみる。






20210711 (36)






で、ホームベーカリーで5分、水回しを行い。

輪切りにして、麺棒で伸ばす。






20210711 (37)





綺麗に伸ばせなくて、生地がばらけていく・・・





20210711 (38)





で、切るのだが・・・





20210711 (39)





むむむむむ・・・・





20210711 (40)





湯がく。





20210711 (45)





香りの良い蕎麦です。





20210716 (38)






3(小麦):7(蕎麦粉)蕎麦で、つなぎに山芋の粉を使用しています。

美味いに決まっているでしょう。

蕎麦粉は、稲美の蕎麦粉だから間違いない。

やはり、水回し不足か・・・






20210716 (37)





でもね、箸で摘まんで食べる蕎麦なのだ。

蕎麦打ち難しいよね。

抜本的な問題を解決できないと、手打ち蕎麦は不可だな・・・


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ




スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
21895: by むらさん on 2021/08/07 at 06:18:16

手打ち蕎麦

知人から何度も頂いていますが、アレって生をつまむと粉に戻るんです

基本は水で練ってるだけなんだから、そうなんでしょうけど

でも湯がくと蕎麦の麺になる

あれが技なんだと思ってます


21896: by 朝弁 on 2021/08/07 at 07:23:37

おはようございます。

やっぱ
この猛暑を乗り切るためにも
そば
今日のお昼に狙います  笑)

21900:むらさんへ by ひびき on 2021/08/07 at 08:00:30

蕎麦は、難しいです。

やはり、熟練の味。

全般的に、麺類は、何かしら難しい要素があります。

21901:朝弁さんへ by ひびき on 2021/08/07 at 08:01:53

おはようございます。

本当に暑い日が続いております。

涼を求めて、キーンと冷えた麺が食べたいです。

21902: by tkmtrip on 2021/08/07 at 12:14:49

こんにちは!

蕎麦作られたんですね!
つなぎには山芋ですか~
美味しそうです☺️

21903:tkmtrip さんへ by ひびき on 2021/08/07 at 12:20:25

こんにちは・・・・

蕎麦風みたいな感じです。
香り味は、問題ありませんが、基本的な部分が・・・

21904:いいですね by 壁ぎわ on 2021/08/08 at 05:23:57

そば良いじゃないですか 田舎蕎麦の香りですね、 もう少し細く切れたら 茹で時間ももっと短くて 蕎麦の香りがプンプンするそばになるかも。

私も行っときそばに凝って 作っていたのですが 伸ばす前に 陶器の菊練りのように、きれいに中の空気を抜いてやらなくてはいけないんですと教えてもらいました。
そこがそばとうどんの大きな違いだと、頑張ってお試しを

21905:壁ぎわさんへ by ひびき on 2021/08/08 at 19:11:51

空気を抜くのか😅
これって難しいですね。
なので、蕎麦は、今後も止めておきます。
本当に難しいです。
麺類は、全てが難しいです。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR