fc2ブログ
RSS

自家製麺で冷やし中華

本日は、この粉で製麺していきます。


この粉だけじゃありませんよ。






20210809 (1)






国内産の薄力粉をブレンドします。

粉一種類だけじゃなく、薄力粉をブレンドする方が美味しくなる。

ラーメン用の粉は、準強力粉なので、強力粉に薄力粉をブレンドすべきだ。






20210809 (3)






で、ホームベーカリーを使用すれば・・・・

ぽんちこです。←ミコリーさん、新バージョン(^^)






20210809 (4)






ホームベーカリー推奨の加水率は、50%

だが、加水率42%で仕込むとこうなる。






20210809 (5)





なので、フリーザーパックに入れて、水分が落ち着くまで寝かします。





20210809 (6)






そして、10分程寝かしたら、ギュッと固める。

固めたら、また寝かします。

30分位です。






20210809 (7)






そして、足で踏み込み、伸して折りたたんで、また、足で踏み込み折りたたんで・・・

これを最低でも5回行います。

なので、足で踏み込んでいる回数は、50回以上になります。






20210809 (8)





これは、一晩寝かした生地です。





20210809 (9)





パスタマシン登場。





20210809 (10)






ローラーで伸して行きます。

伸しすぎは、注意ですよ。






20210809 (11)





では、麺きりです。





20210809 (12)






完成です。

そして、切り出した麺は、1日寝かして熟成させます。






20210809 (13)





冷し中華用なので、当然、冷し中華です。





20210809 (14)





ハム、玉子、キュウリ、オクラです。





20210809 (15)





これが、ひびき流自家製麺工程になります。

塩、かん水は、基本的には、粉100㌘に対して、それぞれ、1:1になります。

でも、多少の増減は、問題ありません。

冷し中華用の麺の時は、かん水は多少多めにしたりしています。

加水率に関しては、パスタマシン、ホームベーカリーの性能上の問題で

加水率を39%以下にしておりません。


もし、自家製麺を入門される方がおられましたら、ご参考にして下さい。

ご質問ありましたら、お気軽にどうぞ。



にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ








スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
22112: by ミコリー on 2021/09/02 at 08:55:29

こだわりがすごい!!
麺うちはハマると言われていますが、ひびきさまも思い切りハマってますね。笑


PS:いろいろなことを考えてくれますね!爆笑
楽しみにしています。(⌒▽⌒)アハハ!

22113:ミコリーさんへ by ひびき on 2021/09/02 at 09:27:53

こだわっております。
完全に深みに落ちています。
この沼は、底なしだ。

ウケていただき感謝です。
なんとか穴を抜けれるように考えております。

22114: by aya on 2021/09/02 at 16:21:41

こんにちは。
夕べから雨が降り、今朝は上がりましたが湿度が高く蒸し暑いです。
こんな時は冷やした麺がおいしいですね。

私も麺を打つのですが私の場合はかん水を使いません。
ラーメンもかん水を使わず重曹なんですよ。
だから麺の腰が違いますね。
(仕事柄、かん水が使えない・・・)

22115: by tkmtrip on 2021/09/02 at 16:28:46

こんにちは!

麺にもつやがあっておいしそうです!
まだまだ暑いので冷やし中華はしばらく重宝しそうですね(^^)

22116:ayaさんへ by ひびき on 2021/09/02 at 16:42:21

こんにちは。

雨が降り、涼しくなるかと思いましたが・・・
蒸し蒸しと・・・なので、冷たい麺が合いますね~
なので、お昼は、冷し蕎麦をいただきました。

以前は、重曹を使用しておりましたが、かん水に移行です。
やはり、かん水を使用すると、やはり違います。
コシがよくでます。
かん水が使えない・・・なんの仕事だろう

22117:tkmtripさんへ by ひびき on 2021/09/02 at 16:43:55

こんにちは。

冷し中華用に仕込みました。
かん水の香りが心地よいです。
まだまだ冷たい麺の季節継続ですね~

22118: by 駐在おやじ on 2021/09/02 at 17:54:06

麺送ってくださ~~~~い
僕が冷やし中華にして 写真送り返します wwww
冷凍ですが 日本の?麺を買ったので 冷やし中華も美味しく食べれました。
ラーメン系 面白いですね
先週は混ぜ蕎麦 ^^

ん~~~ ひびきさんの麺で作ってみたいですね www

  駐在おやじ

22119: by takabone on 2021/09/02 at 22:55:01

いつもながらこだわりに圧倒されます!

夏はやっぱり冷やし中華ですね。
自家製麺だと更に美味しいんでしょうね~~^^

22120:こんばんは Pochi です by Pochi on 2021/09/03 at 00:13:55

自家製麺にはまってますね。

時間がかかってそうですね。実作業時間はどれぐらいなんでしょう?

村ポチ♪

22121:駐在おやじさんへ by ひびき on 2021/09/03 at 04:51:09

麺送りたいですよ。
当然、着払いでお願いします。

冷凍麺を入手されましたか、今の冷凍麺もなかなかの出来ばえですからね。
楽しい麺ライフですね。
で、ご住所は?
一応生食なので、送るの怖いですけど。

22122:takaboneさんへ by ひびき on 2021/09/03 at 04:53:01

多分、市販の冷し中華の麺より美味しいと思います。
自画自賛になりますけど。
9月末まで楽しみたい考えております❗️

22123:Pochi さんへ by ひびき on 2021/09/03 at 04:55:14

はまると怖い製麺沼ですよ。

一応、日数的には、2日なんですけど、作業時間的には、三時間あれば作れます。
熟成と、寝かしに時間がかかりますね。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR