納品用の自家製麺・うどん。
麺道 - 2021年09月12日 (日)
またしても自家製麺。
納品用・・・・
大好評中です。

まさに、讃岐うどん用の粉、さぬきの夢。
以前の打ち込み不足を参考にして製麺していきます。

今回は、仕込みが多いので、+5分の水回し。
5分増えても、ホームベーカーリーで楽ちんぽン。←ここ、ミコリーさん、ここ(^^)

加水率43%ぐらい、ここあたりが微妙域か。

取り出して、袋に入れて、10分程、落ち着かします。

そして、ギュぅと固めて、30分ぐらい寝かせます。

寝かし終えて、足で踏んで、折りたたんで、踏んで、降りたんで、踏んで・・・・
最低でも5回繰り返しますが、今回は、8回なので、およそ80回以上の踏み込みだ。
この踏み込みで複合圧延も兼ねます。

で、またしても30分程寝かします。

それでは、作業開始です。

ローラーで、ローラー圧2まで、伸します。

そして、3.5㎜のカッターで切り出します。

でも、切り出していると、3.5㎜じゃ、ちょっと細い感じなんです。
やはり、4㎜か4.5㎜のカッターが欲しいです。
でも、アトラスパスタマシンでは、その替刃がありません。
もう一台、違うメーカーで、4㎜刃の付いたパスタマシンを購入すべきか・・・悩むな・・・


納品用・・・・
大好評中です。

まさに、讃岐うどん用の粉、さぬきの夢。
以前の打ち込み不足を参考にして製麺していきます。

今回は、仕込みが多いので、+5分の水回し。
5分増えても、ホームベーカーリーで楽ちんぽン。←ここ、ミコリーさん、ここ(^^)

加水率43%ぐらい、ここあたりが微妙域か。

取り出して、袋に入れて、10分程、落ち着かします。

そして、ギュぅと固めて、30分ぐらい寝かせます。

寝かし終えて、足で踏んで、折りたたんで、踏んで、降りたんで、踏んで・・・・
最低でも5回繰り返しますが、今回は、8回なので、およそ80回以上の踏み込みだ。
この踏み込みで複合圧延も兼ねます。

で、またしても30分程寝かします。

それでは、作業開始です。

ローラーで、ローラー圧2まで、伸します。

そして、3.5㎜のカッターで切り出します。

でも、切り出していると、3.5㎜じゃ、ちょっと細い感じなんです。
やはり、4㎜か4.5㎜のカッターが欲しいです。
でも、アトラスパスタマシンでは、その替刃がありません。
もう一台、違うメーカーで、4㎜刃の付いたパスタマシンを購入すべきか・・・悩むな・・・


スポンサーサイト