ヒガシマルのうどんスープで自家製うどん食べます~♫
麺道 - 2021年09月26日 (日)
もう見飽きた感があるかも。
でも、自家製麺製造工程。
自家製麺をしたくなる~かも(^^)

さぬきの夢を使用して。

手抜きできるとこは、手を抜く。
なので、楽ちんぽん←ミコリーさん、ここ!

アチャー、加水率42%なのに、なんだ、これは、粉の間違えたか。

なので、今回は、水分を落ち着かせる時間を10分から30分にする。

そして、固めて、30分寝かせます。

そして、足で踏み込み、伸して折りたたんで、また、足で踏み込み折りたたんで・・・
これを最低でも5回行います。
なので、足で踏み込んでいる回数は、50回以上になります。

そして、1時間寝かせます。

3.5㎜のカッターで切り出します。

家族には、ざるうどん、ぶっかけうどんのどちらかを選択して貰い。
海鮮丼、巻き寿司を購入して来たので、それで、今夜の夕飯です。

で、私は、ヒガシマルのうどんスープを用意して。
隠し味に、このつゆを。

温かいうどんにしました。
天かす、わかめ、ネギをトッピングして。

ツルツルして、美味いです。
ちょっと腰は、あれですが・・・

やっぱり、うどんの細さが気になります。
もう少し太い方がうどんらしいかな。
根底に讃岐うどんの印象が強いので、やはり、細く感じてしまうのかも。
やはり、悩むな・・・
新しいパスタマシンを購入すべきか・・・・


でも、自家製麺製造工程。
自家製麺をしたくなる~かも(^^)

さぬきの夢を使用して。

手抜きできるとこは、手を抜く。
なので、楽ちんぽん←ミコリーさん、ここ!

アチャー、加水率42%なのに、なんだ、これは、粉の間違えたか。

なので、今回は、水分を落ち着かせる時間を10分から30分にする。

そして、固めて、30分寝かせます。

そして、足で踏み込み、伸して折りたたんで、また、足で踏み込み折りたたんで・・・
これを最低でも5回行います。
なので、足で踏み込んでいる回数は、50回以上になります。

そして、1時間寝かせます。

3.5㎜のカッターで切り出します。

家族には、ざるうどん、ぶっかけうどんのどちらかを選択して貰い。
海鮮丼、巻き寿司を購入して来たので、それで、今夜の夕飯です。

で、私は、ヒガシマルのうどんスープを用意して。
隠し味に、このつゆを。

温かいうどんにしました。
天かす、わかめ、ネギをトッピングして。

ツルツルして、美味いです。
ちょっと腰は、あれですが・・・

やっぱり、うどんの細さが気になります。
もう少し太い方がうどんらしいかな。
根底に讃岐うどんの印象が強いので、やはり、細く感じてしまうのかも。
やはり、悩むな・・・
新しいパスタマシンを購入すべきか・・・・


スポンサーサイト