ある日の出来事・・・
ひとりごと - 2021年09月14日 (火)
本日は、朝からこちらへ・・・
阪神深江駅
カメラに水滴が付いている。

深江駅から南下して・・・

いやなんだよね。
この車優先の横断歩道橋・・・・
2倍以上の時間と距離が必要だ。

でも、この交通量を考えれば、歩行者の安全を優先すると、上に行くしかないか・・・
しかし、歩行者には、優しくない。

そして、更に南下して・・・

そう、海なんだよね。

渡船か。

営業はしていない。

橋が見えるが、名称は・・・なんだ。

で、本日の訪問先は、ここです。

船舶免許の更新に来ました。

講習が終わったので帰ります。

また、5年後だ。
なので、5年に1度、深江に来ています。

で、更新講習を受けていたら、
私の船舶免許って、クルーザー・漁船・渡船・遊覧船(それぞれに大きさ制限あり)を操船することが出来るのだ。
そして、自動車免許に、原付がオマケで付いてくるように。
水上バイクにも乗れるのだ。
今では、水上バイクは、専用の免許があるらしい。
あの当時は、水上バイクもオマケ程度に勝手についてきたから。
それよりも、水上バイクがメジャーな存在じゃ無かった。
そして、メジャーになってきたら、専用免許が出来た。
それで、水上バイクに乗る方が増えて来たら、マナーが悪くなってきたような気がします。
もう少しハードルを上げてもいいのでは。
で、私に話を移せば、船舶免許を取得してから操船したのは、3回なので、ペーパーです。
今後も操船出来る機会に恵まれるのか・・・それとも・・・


阪神深江駅
カメラに水滴が付いている。

深江駅から南下して・・・

いやなんだよね。
この車優先の横断歩道橋・・・・
2倍以上の時間と距離が必要だ。

でも、この交通量を考えれば、歩行者の安全を優先すると、上に行くしかないか・・・
しかし、歩行者には、優しくない。

そして、更に南下して・・・

そう、海なんだよね。

渡船か。

営業はしていない。

橋が見えるが、名称は・・・なんだ。

で、本日の訪問先は、ここです。

船舶免許の更新に来ました。

講習が終わったので帰ります。

また、5年後だ。
なので、5年に1度、深江に来ています。

で、更新講習を受けていたら、
私の船舶免許って、クルーザー・漁船・渡船・遊覧船(それぞれに大きさ制限あり)を操船することが出来るのだ。
そして、自動車免許に、原付がオマケで付いてくるように。
水上バイクにも乗れるのだ。
今では、水上バイクは、専用の免許があるらしい。
あの当時は、水上バイクもオマケ程度に勝手についてきたから。
それよりも、水上バイクがメジャーな存在じゃ無かった。
そして、メジャーになってきたら、専用免許が出来た。
それで、水上バイクに乗る方が増えて来たら、マナーが悪くなってきたような気がします。
もう少しハードルを上げてもいいのでは。
で、私に話を移せば、船舶免許を取得してから操船したのは、3回なので、ペーパーです。
今後も操船出来る機会に恵まれるのか・・・それとも・・・


スポンサーサイト