fc2ブログ
RSS

マネキダイニング別所PA上り店      兵庫県姫路市

2週間に1度の行動しています。


これ、不急不要の外出では無い。


予約を入れての購入ですので(。>ω<。)ノ


だから、不要不急でなく、予定の外出になる( ̄^ ̄)ゞ









20210911 (21)





久しぶりに立ち寄りましょう(^-^)/





20210911 (23)





さてさて、どうするかな。





20210911 (22)





見事なソーシャルディスタンスをキープ。





20210911 (24)






きつねえきそば(きつね黄そば)

税込380円。






20210911 (25)






一味は、あらかじめ投入済みです。

もう、手元には、箸さえも置いていないΣ(´Д`*)

徹底しているな。






20210911 (26)





久しぶりに食べます。





20210911 (27)





ただの「そば」では、ありません。





20210911 (29)





はい、腰の無い、中華風めんです(^∇^)





20210911 (30)






姫路のB級グルメ。

正確には、姫路駅名物。






20210911 (31)





なので、極地的なB級グルメなので、全国区は、遠いな。

それよりも、黄そばの名称が個人的には、落ち着く。

えきそばの不満は、スープが熱すぎ・・・

スープが熱くないと、美味しくないが、熱すぎると逆に困ります。

なので、いつも口の中を火傷しないように気をつけています(´pωq`)



にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






店名:マネキダイニング別所PA上り店
住所:兵庫県姫路市別所町別所938-1
姫路バイパス別所PA(上り線)内
営業時間・7:00〜20:00
TEL/FAX:079-253-8806
定休日:無休
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
22456:黄そばは by 壁ぎわ on 2021/10/07 at 08:06:20

確かに腰の無い 何度か 口にしたことはありますが 好んで食べようとは…

もっとも 蕎麦屋の麺もほとんど 小麦粉ですから変わりませんけどね

22457:壁ぎわさんへ by ひびき on 2021/10/07 at 08:16:11

高校時代の学食の黄そばを懐かしんで食べます。

でも、学食の方が、美味かった記憶が・・・

22458: by aya on 2021/10/07 at 09:32:10

腰がない麺ですか。(;^ω^)
熱々がおいしいですが舌をやけどするような熱さも注意が必要ですね。

22459:ayaさんへ by ひびき on 2021/10/07 at 09:39:06

和風出汁で食べる中華麺。
コシありません。
スープ熱いので、よく火傷しています。

22460: by かっぱのしんちゃん on 2021/10/07 at 10:32:32

こんにちは~!!
最近は七味とかの調味料はもちろん
箸なんかもテーブルには置いてない店が多いですね^-^

22461: by 駐在おやじ on 2021/10/07 at 11:40:50

う~~~~ん これ 何度も見てますが
なんとなく 麺が・・・・・ 好みではなさそうなんですよね~~~~~

う~~~ん 
B級グルメと言われれば 食べるかな~~~~ wwww

  駐在おやじ

22462:かっぱのしんちゃんさんへ by ひびき on 2021/10/07 at 12:50:30

こんにちは。
ナニもかもが撤去されていおります。
欲しい物があれば、お願いするか、
取りにいくか・・・
どんどん窮屈だ。

22463:駐在おやじさんへ by ひびき on 2021/10/07 at 12:52:09

麺がね、茹で中華麺だから、Bといえない。
単なる駅の立食いです。
姫路駅のホームで売られているので、マイナー的なBです。
これ、本当の好みの善し悪しです。

22464: by tkmtrip on 2021/10/07 at 15:59:01

こんにちは!

大阪ですが姫路のB級グルメ知りませんでした。
勉強不足です。

ただのそばではありません
これを見るだけでちょっと気になりますよね

22465:tkmtripさんへ by ひびき on 2021/10/07 at 16:08:37

こんにちは。

えきそばは、姫路駅グルメなので、大阪まで名は売れていないはず。
それよるも、日清のカップ麺で、えきそば見たことありませんか~
大阪の黄そばと同じですよ~

22466:こんばんは Pochi です by Pochi on 2021/10/07 at 22:53:26

こんなところにもまねきダイニングがあるんですね。
元町の店が無くなってしまって、なかなか食べに行けなくなりました。

神戸市のコロナ(COVID-19)感染者が減少しているし、11月末に第6波が始まるという予想がありますので、行くのなら今ですね。もちろん基本的な対策は必要でしょうが。

村ポチ♪

22467: by takabone on 2021/10/07 at 23:40:25

和風出汁と中華麺ですか・・・
コシがないというのが気になりますwww

黄そばって初めて聞きましたけど
関西だとメジャーなんですか?

22468: by ラーダ・ドゥーナ on 2021/10/07 at 23:48:41

黄そばってネーミングは悪くないけど、食感が・・・
見た目もちょっと柔らかそうですもんね

子供の頃、給食で出てた「ソフトめん」
当時は美味しいと思っていたけど、今はまったく食べたいって思わないですね~
ああいう食感なのかしら

22469:Pochi さんへ by ひびき on 2021/10/08 at 07:07:30

元町店、懐かしい。
早々と撤退してしまいましたが。

6波を想定すれば行動するのは、今しかありませんが、基本的な対策を行って節度ある行動が大切ですね。
でも、もう、むちゃしている人も多いのでしょうけど。

22470:takaboneさんへ by ひびき on 2021/10/08 at 07:11:01

茹で麺を温めるだけなので、腰も無い麺です。

黄そばは、大衆食堂系に普通にメニューとしてありますよ。
立ち食い店にも、和風ラーメンのメニューで提供もされてます。

22471:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2021/10/08 at 07:14:27

立ち食いのうどん、そばの感覚の中華麺です。
スーパーで、売られている、袋入り茹で麺を温め直して、提供しているだけですので。
なので、立ち食いうどん、そばと同じ感覚ですね。

お店では、黄色と注文されますね。
麺の色から来ています。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR