吉野家 牛丼並 玉子は必須アイテムです~。 250号線播磨町店
丼 - 2021年11月18日 (木)
久しぶりに、吉野家。
牛丼食べるなら吉野家。
人生で初めて牛丼食べたのも吉野家.゚+.(・∀・)゚+.

まさかねえ、吉野家がドライブスルーまでするとは・・・

注文は、決まっていますが、やはり、メニューの確認を。

秋限定・・・

タルタル南蛮、唐揚げ丼(°_°)
吉野家は、牛丼一筋80年じゃなかったv(o゚∀゚o)v

定食関係も豊富になりました(´ω`人)

鰻重にカレー・・・
ファミレス化してないΣ(゚Θ゚)

朝定食も豊富になりました。
それよりも、以前食べた、 豆腐ぶっかけ飯。 ~鯛だし味~ が食べたいぞp(*^-^*)q

定番の牛丼並、玉子。
それでは、ひびき流牛丼の食べ方をご説明致します(* ´ ▽ ` *)

まず、玉子を溶きましょう。

そして、牛丼のセンターラインを確認して。

玉子スポットを作ります。

そして、スポットに玉子を流し込む。

そして、軽く七味でお化粧をします。

で、この箱をたどり寄せて。

生姜をお好みで。

牛丼にお化粧していきます。
今回は、玉子スポットを生かすので。
生姜を花飾りにしてみました((⊂(^ω^)⊃))

で、最後に、七味で彩りをつけていきます(」*´∇`)」

それでは、ガッツリとかき込んで下さい。
間違えてもスプーンで食べちゃダメですよ~♪

これが、ひびき流牛丼の食べ方です。
すき家で食べてもこの食べ方です(´ω`人)
最近、牛丼をスプーンで食べる方がおられますが、
やっぱり箸でかき込まないと、美味しくないと思うのです。
あくまでも個人的所感ですけど( ^ω^ )


お店:250号線播磨町店
住所 〒675-0148
兵庫県加古郡播磨町北古田1-19-2
電話:079-430-2345
社名:株式会社吉野家ホールディングス
設立:1958年12月27日
本社所在地:〒115-0044
東京都北区赤羽南1-20-1
電話番号:03-4332-9700(代表)
牛丼食べるなら吉野家。
人生で初めて牛丼食べたのも吉野家.゚+.(・∀・)゚+.

まさかねえ、吉野家がドライブスルーまでするとは・・・

注文は、決まっていますが、やはり、メニューの確認を。

秋限定・・・

タルタル南蛮、唐揚げ丼(°_°)
吉野家は、牛丼一筋80年じゃなかったv(o゚∀゚o)v

定食関係も豊富になりました(´ω`人)

鰻重にカレー・・・
ファミレス化してないΣ(゚Θ゚)

朝定食も豊富になりました。
それよりも、以前食べた、 豆腐ぶっかけ飯。 ~鯛だし味~ が食べたいぞp(*^-^*)q

定番の牛丼並、玉子。
それでは、ひびき流牛丼の食べ方をご説明致します(* ´ ▽ ` *)

まず、玉子を溶きましょう。

そして、牛丼のセンターラインを確認して。

玉子スポットを作ります。

そして、スポットに玉子を流し込む。

そして、軽く七味でお化粧をします。

で、この箱をたどり寄せて。

生姜をお好みで。

牛丼にお化粧していきます。
今回は、玉子スポットを生かすので。
生姜を花飾りにしてみました((⊂(^ω^)⊃))

で、最後に、七味で彩りをつけていきます(」*´∇`)」

それでは、ガッツリとかき込んで下さい。
間違えてもスプーンで食べちゃダメですよ~♪

これが、ひびき流牛丼の食べ方です。
すき家で食べてもこの食べ方です(´ω`人)
最近、牛丼をスプーンで食べる方がおられますが、
やっぱり箸でかき込まないと、美味しくないと思うのです。
あくまでも個人的所感ですけど( ^ω^ )


お店:250号線播磨町店
住所 〒675-0148
兵庫県加古郡播磨町北古田1-19-2
電話:079-430-2345
社名:株式会社吉野家ホールディングス
設立:1958年12月27日
本社所在地:〒115-0044
東京都北区赤羽南1-20-1
電話番号:03-4332-9700(代表)
スポンサーサイト