fc2ブログ
RSS

吉野家  牛丼並 玉子は必須アイテムです~。 250号線播磨町店

久しぶりに、吉野家。


牛丼食べるなら吉野家。


人生で初めて牛丼食べたのも吉野家.゚+.(・∀・)゚+.








20210924 (4)





まさかねえ、吉野家がドライブスルーまでするとは・・・





20210924 (5)





注文は、決まっていますが、やはり、メニューの確認を。





20210924 (9)





秋限定・・・





20210924 (21)






タルタル南蛮、唐揚げ丼(°_°)

吉野家は、牛丼一筋80年じゃなかったv(o゚∀゚o)v






20210924 (6)





定食関係も豊富になりました(´ω`人)





20210924 (7)






鰻重にカレー・・・

ファミレス化してないΣ(゚Θ゚)






20210924 (8)






朝定食も豊富になりました。

それよりも、以前食べた、 豆腐ぶっかけ飯。 ~鯛だし味~ が食べたいぞp(*^-^*)q






20210924 (22)






定番の牛丼並、玉子。

それでは、ひびき流牛丼の食べ方をご説明致します(* ´ ▽ ` *)






20210924 (11)





まず、玉子を溶きましょう。





20210924 (13)





そして、牛丼のセンターラインを確認して。





20210924 (12)





玉子スポットを作ります。





20210924 (14)





そして、スポットに玉子を流し込む。





20210924 (15)





そして、軽く七味でお化粧をします。





20210924 (16)





で、この箱をたどり寄せて。





20210924 (10)





生姜をお好みで。





20210924 (17)






牛丼にお化粧していきます。

今回は、玉子スポットを生かすので。

生姜を花飾りにしてみました((⊂(^ω^)⊃))






20210924 (18)




で、最後に、七味で彩りをつけていきます(」*´∇`)」





20210924 (19)






それでは、ガッツリとかき込んで下さい。

間違えてもスプーンで食べちゃダメですよ~♪






20210924 (20)





これが、ひびき流牛丼の食べ方です。

すき家で食べてもこの食べ方です(´ω`人)

最近、牛丼をスプーンで食べる方がおられますが、

やっぱり箸でかき込まないと、美味しくないと思うのです。

あくまでも個人的所感ですけど( ^ω^ )


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






お店:250号線播磨町店
住所 〒675-0148
兵庫県加古郡播磨町北古田1-19-2
電話:079-430-2345


社名:株式会社吉野家ホールディングス
設立:1958年12月27日
本社所在地:〒115-0044
東京都北区赤羽南1-20-1
電話番号:03-4332-9700(代表)



スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
22845: by takabone on 2021/11/18 at 07:50:29

やっぱり吉野家ですよね~♪
私は紅生姜入れない派?なので、その手前までは同じかな?かきこまないと食べた気がしません(笑)

最近は牛カルビ定食とかすき焼き定食とか・・・浮気することが多いですが、やっぱり基本は並と卵です!

22846: by 黄(ファン)工場長 on 2021/11/18 at 08:19:52

生姜入れすぎです(笑)

牛丼一筋300年♪
・・・じゃなかったでしたっけ?(;'∀')

22847:takaboneさんへ by ひびき on 2021/11/18 at 08:23:02

そうですよね~
やっぱり、吉野家、牛丼食べずして何食べる~
卵は必須です。

22848:黄工場長さんへ by ひびき on 2021/11/18 at 08:24:57

入れすぎだと思うでしょう。
これがね、実際食べるとはまりますよ。
確か、80年じゃなかったかな・・・

22849: by 駐在おやじ on 2021/11/18 at 09:03:22

紅ショウガ すごいですね wwwww
僕 牛丼に紅ショウガは ちょっとでいい派です。
というか 牛丼くいたい ><
生卵入れて食べたい・・・・・

韓国にもあるんですが 高いんです。
はずすと 多分僕ぶちぎれるので、 怖くて注文したことないです ><

は~~~~あ 作るか・・・・

  駐在おやじ

22850:駐在おやじさんへ by ひびき on 2021/11/18 at 09:27:12

そうであれば、自分で作るしか無い。
クックパッドを見れば、レシピありますよ。
それも、吉野家完全再現なるレシピも~
どうですか~
なので、豚丼は、たまに作ります。

22851: by  味よし (あじよし) on 2021/11/18 at 17:50:39

こんばんは^^

吉野家には暫く行ってませんわ~。
先日はすき家には行きましたが。

メニューも牛丼だけでなく色々あるんですね。
ホント、ファミレス化してるような。

因みにボクも丼、お茶漬けには箸です!

でも最近、CMでもスプーンで食べてますね。
これも時代の流れ?

22852: by Pochi on 2021/11/18 at 22:05:32

牛丼一筋80年ですね。なつかしい!
そのあと、いろいろ出てきたから、牛丼一筋100年とか言わなくなりましたね。

紅しょうがの量がすごい。ワタクシの二色丼より大量に使ってますね。

村ポチ♪

22853: by tkmtrip on 2021/11/18 at 23:38:05

こんにちは!
吉野家本当にメニュー増えましたね~
綺麗なお化粧でかなり豪華な丼になってますね!

22854:味よしさんへ by ひびき on 2021/11/19 at 06:54:35

こんにちは。

丼には、箸ですよ。
やはり、スプーンで食べるの邪道ですね。

そうそう、牛丼大手は、なぜかファミレス化しているのです。
メニュー増やせばそうなるのか😅

22855:Pochiさんへ by ひびき on 2021/11/19 at 06:56:36

もう牛丼一筋とは言えませんね。
言わなくなりましたね

一応、紅生姜、押さえぎみなんですよね。
たまに紅生姜丼と化してます。

22856:tkmtripさんへ by ひびき on 2021/11/19 at 06:59:42

こんにちは
メニュー増え過ぎて、本来の牛丼が影が薄い。
今度は、紅生姜丼参上させますかね。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR