焼そば用に自家製麺
麺道 - 2022年01月16日 (日)
焼そば用に仕込みます。
でも、ラーメンで食べても問題ありませんよ。
あくまでも、我家では、焼そばですので・・・

水回しは、楽チンポンです。

生地を取り出して、この状態で、10分程放置。

そして、生地を固めて30分程放置。

そして、足で踏み込み、伸して折りたたんで、また、足で踏み込み折りたたんで・・・
これを最低でも5回行います。
今回は、8回行ったので、踏み込みは、80回以上になっていると思う。

そして、一晩寝かせます。

そして、寝かせが終わり、パスタマシン登場です。

今回は、ローラー圧4で伸しました。

1.5㎜カッターで切りました。

こんな感じになります。

出来れば、一日熟成させたいのですが、
夕飯用なので、3時間ぐらいの熟成で食べます。

仕込んだ麺は、3分茹でて、湯切りして炒めます。
オイスターソースを使用して、上海風焼そばにしたのですが、予想した味になりませんでした。

でも、麺が美味い。
なので、我家では、ラーメンよりも焼そばの方が評価が高い。

よく考えれば、我家では、ラーメン、焼そばを食べるなら、
調理時間が2日かかります。
麺から仕込むから仕方がない・・・
寝かし、熟成は、大切です。
でも、焼きそば用の麺は、1日熟成させなくても問題無いかと・・・


でも、ラーメンで食べても問題ありませんよ。
あくまでも、我家では、焼そばですので・・・

水回しは、楽チンポンです。

生地を取り出して、この状態で、10分程放置。

そして、生地を固めて30分程放置。

そして、足で踏み込み、伸して折りたたんで、また、足で踏み込み折りたたんで・・・
これを最低でも5回行います。
今回は、8回行ったので、踏み込みは、80回以上になっていると思う。

そして、一晩寝かせます。

そして、寝かせが終わり、パスタマシン登場です。

今回は、ローラー圧4で伸しました。

1.5㎜カッターで切りました。

こんな感じになります。

出来れば、一日熟成させたいのですが、
夕飯用なので、3時間ぐらいの熟成で食べます。

仕込んだ麺は、3分茹でて、湯切りして炒めます。
オイスターソースを使用して、上海風焼そばにしたのですが、予想した味になりませんでした。

でも、麺が美味い。
なので、我家では、ラーメンよりも焼そばの方が評価が高い。

よく考えれば、我家では、ラーメン、焼そばを食べるなら、
調理時間が2日かかります。
麺から仕込むから仕方がない・・・
寝かし、熟成は、大切です。
でも、焼きそば用の麺は、1日熟成させなくても問題無いかと・・・


スポンサーサイト