fc2ブログ
RSS

療養中の食事

ブログの更新は、ストック記事を中心に更新しておりますので。

リアルタイムでは、ありませんので・・・

誤解されませんように、体調は、どんどん良くなっております。

なので、ご安心して下さい。




で、これは、リアルタイムの出来事です・・・

実は、またしても腸炎を発症してしまった・・・

で、しばらく倒れておりました。

療養していても、何か調子が悪く、緊急的に胃カメラを施行すると。

急性胃炎も発症していました、なので・・・・

先週、一週間、ヘトヘトでした・・・


これが、その時の食事です。






20211031 (1)






きつねそば。

スーパーで、18円で購入してきた、ゆでそば。

厳密に言えば、これは、蕎麦じゃない。

そう色のついた、うどんです。






20211031 (2)






朝食は、ティーオーレー。

食べれそうなら、ポタージュスープも・・・

1日、ティーオーレーを3杯ぐらい飲んでいた。






20211031 (4)






これは、スーパーで17円で購入してきた、ゆで中華めん。

キムチと溶き卵で絡めて、スープは、ヒガシマルのうどんスープです。

ある意味では、黄そば。






20211031 (5)





風邪には、効果あるが、消化器系の疾患では、マイナスだった・・・





20211031 (6)





奥様が作ってくれた、鍋焼きうどん風。





20211031 (7)





栄養価が高く、栄養補給は、鍋焼きに限るな~





20211031 (8)





体調不良時は、玉子が最高の栄養に思える。





20211031 (9)






この商品は、ありがたい。

お手軽簡単だ。






20211031 (10)






小盛なのだが、これで充分一食です。

ああ、本当に食べれません・・・






20211031 (11)





奥様が作ってくれた、鍋焼きそば。





20211101 (1)






栄養価が高くて、助かります。

でも、ちなみに、これは、色のついたうどんです。






20211101 (2)





今回は、前回に比べて、食べていると思います。

でも、1日、1.5食計算か・・・・

米飯は、2回だけ食べました。

ほぼ1週間以上、麺だけで生活してました。

また、痩せてしまった・・・・



なので、栄養価の高い食事をしていくぞ。

無理なく食べれる範囲ですけど。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ







スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
22750: by takabone on 2021/11/09 at 07:53:22

子供の頃から胃腸が弱かったので病院の先生に「胃腸をやられた時にはお粥かうどん」と聞かされて育ちました。いまだに言いつけを守っています(笑)
なぜ蕎麦ではなくうどんなのかは謎ですけど。

キムチは刺激が強そうですけど・・・
韓国では病院食にも出てくるので適量だったらいいのかもしれないですね~ww

22751:takaboneさんへ by ひびき on 2021/11/09 at 09:04:59

本当の蕎麦ならば消化が悪いのですが、色のついたうどんなら問題ないと思います。
なので、本物の蕎麦は、ダメと。

胃腸かわ悪いときは、刺激物は、あまり接種しないようにと言われてますね。
そう考えれば、カレーなんて、ダメでしょうね。

22752:お大事に by 壁ぎわ on 2021/11/09 at 09:16:20 (コメント編集)

困りましたねぇ
まぁ アニサキスじゃないのだけでも幸せだと。
やっぱりこれは うどんを寝かさないという
うどんの呪いですよ…笑

22753:壁ぎわさんへ by ひびき on 2021/11/09 at 09:18:51

ありがとうございます。

うどんの呪いでしょうかね。
今度、製麺するときは、一晩寝かしてみます。
それで、呪いたちきれるかなあ。

22754: by 駐在おやじ on 2021/11/09 at 09:52:29

蕎麦や中華麺って 消化よくなかったんじゃなかったですか? ><
またやせてしまったの所だけは うらやましいですが、 かなり不健康に痩せられてますね ><

少しずつ良くなっているとのこと 
お大事にしてください

  駐在おやじ

22755: by aya on 2021/11/09 at 10:35:10

食べられないというのがいけませんね。
私も人生で一度だけ食べられなくてすごくスマートになったことがあります。
でも健康的に痩せたのではないから喜べませんね。

鍋焼きうどんは良いですね。
だけど刺激物(キムチなど)は避けた方がいいと思いますよ。
無理しないで焦らないで、十分によくなって(直して)ください。

22756:こんにちは☆ by ボーノくん on 2021/11/09 at 11:15:14 (コメント編集)

小麦粉って品種改良が繰り返されて
丈夫になって収穫量が多く、美味しくなったのですが
消化されにくくなってしまったようです。
含まれているタンパク質のグルテンが
弱った腸内環境には良くないとのこと。
(小麦粉消化で検索してみてください)
なので、胃腸の調子を整えるには
出来れば米粉で作られた麺や
お粥か リゾットがお薦めです。
お大事に!

22757: by イヴまま on 2021/11/09 at 11:31:50

こんにちは ひびきさん。
お辛そうです( ノД`)シクシク…
どうぞ早く良くなりますように
お大事になさってくださいね。

22758:駐在おやじさんへ by ひびき on 2021/11/09 at 13:28:47

しょせんは、スーパーで18・19円で売られている。
茹で麺です。
なので、そんなに考えなくても大丈夫です。

本当の蕎麦が駄目なんです。
色のついたうどんは、蕎麦と言えません。

もうほぼほぼ元気です。
ご安心を・・・・

22759:ayaさんへ by ひびき on 2021/11/09 at 13:31:24

ほぼほぼ大丈夫ですので、ご安心を。
ご心配なされずです。

はい、究極のダイエットですね。
健全なダイエットじゃないのが残念です。
なので、今後は、リバンド目指します。

22760:ボーノくんさんへ by ひびき on 2021/11/09 at 13:33:07

これも、麺神話ですね。
でも、まあ、スーパーの茹で麺ですので、あまり深く考えなくても・・・

それよりも、お粥が好きじゃないのです。
出来れば、雑炊ぐらいまで・・・

22761:イブ by ひびき on 2021/11/09 at 13:34:22

ありがとうございます。

ピークは抜け出ましたので、ご安心を・・・
本当に辛かった。
健康第一ですね。

22762: by くりみん on 2021/11/09 at 14:33:01

また痩せた・・・
ここは羨ましいのですけどねぇ
体調不良じゃ笑えない。

我家ではうどんの出汁に豆腐入れて
玉子でとじたものが療養食の定番です!

22763:くりみんさんへ by ひびき on 2021/11/09 at 14:36:29

これは、ダイエットと言えませんww
痩せても良いけど、健康的に痩せたいですね。

> 我家ではうどんの出汁に豆腐入れて
> 玉子でとじたものが療養食の定番です!

これ、試したい。
でも、療養生活、いやだな・・・
なので、試すことないように・・・ww

22764:こんばんは Pochi です by Pochi on 2021/11/09 at 21:40:05

消化器の病気ですか、たいへんでしたね。
お大事になさってください。

村ポチ♪

22765:Pochi さんへ by ひびき on 2021/11/10 at 05:05:35

ありがとうございます。
本当に食べれないのは苦痛ですね。

22768:体調が良くなりますように。 by らいとNGC7000 on 2021/11/10 at 09:35:47 (コメント編集)

おはようございます。
腸炎と聞いて心配になりました。
苦しかったことだと思います。

消化に良いものを食べて、ゆっくり静養、
回復されますように。

いつも楽しみに読んでいましたが、
元気になったらグルメリポートできますからね。
お体を大事にしてください。

22769:らいとNGC7000 さんへ by ひびき on 2021/11/10 at 10:12:25

ありがとうございます。

ほぼほぼ大丈夫ですので、ご安心を。
本当にピーク時は大変でしたが、ようやく復調です。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR