fc2ブログ
RSS

とり居・明石焼(玉子焼) 明石魚の棚

魚ん棚に来たなら。

来ただけなら、面白くないでしょう。

何かがあるはず。







20211103 (25)






明石を代表するB級グルメ。

そう、玉子焼です\(^o^)/

明石焼とも言いますけど。






20211103 (10)






とり居さんでは、店内飲食とテイクアウトのW提供。

それもね、テイクアウトが少しお安めですo(^▽^)o






20211103 (27)





明石焼、10個、400円って、界隈最安値だΣ(゚д゚|||)





20211103 (26)





で、実は、テイクアウトしました。





20211103 (28)





これは、10個入りです。





20211103 (29)





で、お出汁を注いで。





20211103 (30)





箸で分解すると、どんどん分離していくので、本当は、そのまま食べるのがベストです(*^_^*)





20211103 (31)





お好みで、一味で頂きましょう。





20211103 (32)





久しぶりの、玉子焼(明石焼)、美味いですね~

お店で食べる機会は減りましたが、テイクアウトで楽しんでおります。

冷めても電子レンジでチンすれば、それなりに・・・

でも、出来立てをお店で食べるのが、そりゃあ、美味しいと思います。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ





とり居
住所:明石市本町1丁目3-20
電話:078-912-4043
営業時間:平日10:00~18:00 土・日・祝日10:00~19:30
定休日:毎週木曜日

スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
22807: by 駐在おやじ on 2021/11/15 at 10:03:27

卵焼きって言うんですね。 そうだろうとは思ってましたが、 明石焼きという名前しか知らなかったです。
そうか おだしで・・・・・
本物を食べたことが無いのですが、 家でもやってみようかな~~~~~
朝ごはんにいいかも知れません

  駐在おやじ

22808:駐在おやじさんへ by ひびき on 2021/11/15 at 10:11:40

玉子焼き=明石焼です。
おだしで食べてこそ、玉子焼きの真価がわかりますよ。
やさいいので、昼食でも行けますね。

でもね、玉子焼きを作るより、タコ焼きの方が焼きやすいです。
専用の焼台が必要です。
タコ焼き器では、どうなんだろうか・・・

22809: by aya on 2021/11/15 at 12:12:59

こんにちは。

明石焼きのことを玉子焼きっていうのですか。
知りませんでした。
明石焼きは大阪に引っ越して初めて知り食べました。
普通のタコ焼きよりも柔らかくてフワフワですね。
だから焼くときもひっくり返すのが難しいかもしれませんね。
タコ焼きは食べ慣れていましたので明石焼きを食べた時、「やっぱりタコ焼きが良い」と思いました。
でも、明石焼きを食べているといつの間にか
明石焼きでなければ・・・という気持ちになるのですね。(笑)

22810:ayaさんへ by ひびき on 2021/11/15 at 12:48:43

こんにちは。

はい、明石焼は、玉子焼きです。
焼くのがタコ焼きより難しいですね。
そして、出汁で食べるのが、美味しい食べ方です。
玉子焼きになれると、タコ焼きよりもずっと美味いです。
なので、自宅でタコ焼きする時は、玉子焼き風にアレンジしています。
なので、うどん出汁、ラーメンスープで食べますよ。

22811: by takabone on 2021/11/15 at 12:59:24

その昔、姫路出身の同僚が明石焼きのことを玉子焼きというんだと教えてくれました。フワフワな食感と出汁の美味しさはたまらないですよね~


専用の焼き台があるんですか?それはビックリ!たこ焼き器と共用かと思ってました~

22812:takabone さんへ by ひびき on 2021/11/15 at 13:06:04

専用の焼台があります。
それで焼かないと、あのフワフワ感が出せません。
タコ焼きと共同ではありませんので・・・
完全に地元ネタになりましたね。

22813: by tkmtrip on 2021/11/15 at 14:33:50

こんにちは!

玉子焼きおいしいですよね~
垂水の方にお気に入りのお店があってよく食べに行ってます。
持ち帰りでもクオリティーが高いのは嬉しい。

22814: by ミコリー on 2021/11/15 at 15:58:31

本当の明石焼き、食べてみたい!
大阪でも明石焼きは食べれますし、食べたことはありますが、やはり本場と違うと思います。
一度は現地で食べてみたいです。

22815:tkmtripさんへ by ひびき on 2021/11/15 at 16:10:22

こんにちは。

垂水ですか、どこだろう。
冷めた方が美味いと宣伝してるお店もありますよ。

22816:ミコリーさんへ by ひびき on 2021/11/15 at 16:12:04

それならば、次回帰国時、お付合いします。
なので、いろいろコーディ考えると、2日はお付合い下さい。
そうなるな~
やはり、玉子焼きは、明石で食べてこそです。

22817:こんばんは Pochi です by Pochi on 2021/11/15 at 22:08:44

魚の棚には、たくさん明石焼きの店があって、どこに入ろうか迷いました。

村ポチ♪

22818: by ラーダ・ドゥーナ on 2021/11/15 at 23:39:09

いいな~!玉子焼き、食べられたのですね
ウチも明石に行ったら食べたい!って言っていたのに、今回はとにかく時間がなさすぎ、忙しすぎました((+_+))

この年齢になるとたこ焼きも美味しいけど、玉子焼きの優しさに惹かれます

22819:Pochi さんへ by ひびき on 2021/11/16 at 06:54:10

悩みますよね。
選び放題で、それぞれに好きなお店がありますからね。

22820:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2021/11/16 at 06:56:48

個人的には、タコ焼きよりも玉子焼きですね。
実家が神戸でも垂水でしたので、小さい頃から玉子焼きを食べる機会に恵まれてました。
次回は、お時間有るときにでも、ゆっくりといかがですか!

22830: by ちくら on 2021/11/16 at 22:53:35 (コメント編集)

こちらのお店は見つけられませんでした(笑)
拾は今中さんは行きました。

それにしてもニアミスでしたね。
いつかまたお会いする日を楽しみにしています。

22834:ちくらさんへ by ひびき on 2021/11/17 at 06:59:32

いろんなお店がありますので、食べ比べても楽しいですよ。

本当にニアミスでしたね。
また、ご一緒出来る日を楽しみにしてます。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR