蟹をたずねて四十二里?
どこまでday - 2021年11月22日 (月)
本日は、オープニング曲と共に開始するのだじぇえええ~
♪♪
けれど マルコ おまえは来たんだ
とっとりにつづく この道を
さあ、出発だ、今 日が昇る
希望の光ハサミ につかみ ♪♪
さあ、口ずさんで見ようヽ(≧∀≦)ノ
お出かけするのだじぇええええ~

どこに行くでちでちか。

まず、ここで、朝食を悩む。
だって、これから行く場所、違う、走る道は・・・
ある意味、食料品の入手困難な道を走るわけである。

一瞬、えきそばを考えたのだが・・・・

無難にパンを購入して、朝食にしました。

ある意味、最後の購入場所。
購入はしません、それ以外の理由で立ち寄り。

もうパン食べてますので、大丈夫です。

立ち寄りは、休憩です。

そして、次に辿り着いたのは、ここなんだけど。
はっきり申しまして、寒いです。
温度は、6℃・・・
でも、綺麗な色づきです。

そうそう、これじゃないとね。

風がひんやりと・・・

ロケーション的には、綺麗です。

はい、道の駅 あわくらんど。
岡山県西粟倉村。
なので、鳥取道走ってます。
県庁所在地に向かう、自動車道で一番しょぼい鳥取道でした。
鳥取第二の都市に向かう、米子道の方が、良いのだ。

以前は、この水、飲料可能だったのですけど・・・これも、環境破壊の影響か。

次は、こちらに。

道の駅 かわはら。

ここにも牛骨の文字が・・・
エリアが違うけど、これも、問題ないと思う。

当然、休憩です。

野菜を物色しています。

これからの時期、大根美味しいですね。
なので、当然購入してます。

これも、購入しました。
ぽん酢が楽しみだ。

本日の目的地。
鳥取県賀露港。

あれ、確か、以前は、バイキング形式のレストランだったのに・・・
業務形態変更している。

で、野菜を物色。

白紙、キャベツなどを購入しました。

で、本来の目的は・・・
そう、蟹は・・・・
それは、続編を待つべし。


♪♪
けれど マルコ おまえは来たんだ
とっとりにつづく この道を
さあ、出発だ、今 日が昇る
希望の光ハサミ につかみ ♪♪
さあ、口ずさんで見ようヽ(≧∀≦)ノ
お出かけするのだじぇええええ~

どこに行くでちでちか。

まず、ここで、朝食を悩む。
だって、これから行く場所、違う、走る道は・・・
ある意味、食料品の入手困難な道を走るわけである。

一瞬、えきそばを考えたのだが・・・・

無難にパンを購入して、朝食にしました。

ある意味、最後の購入場所。
購入はしません、それ以外の理由で立ち寄り。

もうパン食べてますので、大丈夫です。

立ち寄りは、休憩です。

そして、次に辿り着いたのは、ここなんだけど。
はっきり申しまして、寒いです。
温度は、6℃・・・
でも、綺麗な色づきです。

そうそう、これじゃないとね。

風がひんやりと・・・

ロケーション的には、綺麗です。

はい、道の駅 あわくらんど。
岡山県西粟倉村。
なので、鳥取道走ってます。
県庁所在地に向かう、自動車道で一番しょぼい鳥取道でした。
鳥取第二の都市に向かう、米子道の方が、良いのだ。

以前は、この水、飲料可能だったのですけど・・・これも、環境破壊の影響か。

次は、こちらに。

道の駅 かわはら。

ここにも牛骨の文字が・・・
エリアが違うけど、これも、問題ないと思う。

当然、休憩です。

野菜を物色しています。

これからの時期、大根美味しいですね。
なので、当然購入してます。

これも、購入しました。
ぽん酢が楽しみだ。

本日の目的地。
鳥取県賀露港。

あれ、確か、以前は、バイキング形式のレストランだったのに・・・
業務形態変更している。

で、野菜を物色。

白紙、キャベツなどを購入しました。

で、本来の目的は・・・
そう、蟹は・・・・
それは、続編を待つべし。


スポンサーサイト