fc2ブログ
RSS

中華料理 長安     神戸新開地

新開地で、ガオー!



宿題です。





20211116 (1)





で、タイムサービスのメニューを見れば、宿題が出来るのだ( ̄^ ̄)ゞ





20211116 (2)





この赤赤感ヽ(´∀`)ノ





20211116 (3)





昭和の中華屋さんって、テーブル赤系が多いと思うのです。





20211116 (4)





そして、生活臭が漂う店内(^∇^)





20211116 (5)






それでは、宿題の・・・・・

五目やきそば、スープ付きで、450円(税込)






20211116 (6)






この中華スープが、癖のある味で、好みが分かれそうです。

私は、好きなスープじゃなかったですが・・・






20211116 (7)





では、宿題の確認です。





20211116 (8)






麺は、同じ共通麺でしたヽ(≧∀≦)ノ

やはり、このお値段で提供しているのに、麺を変えていたら経費が高くつく。

味付けは、これぞ、中華屋さんの「やきそば」です。

好きな味ですね~♪






20211116 (9)






海老、イカ、豚肉と、数えていたら

五目じゃなく九目でした(* ´ ▽ ` *)






20211116 (10)





ミッション完了です。

しかし、こりゃあ安いな。

九目やきそば、450円、なにげに贅沢で安い。

長安のタイムサービス、これは、最強だ。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






店名:中華料理 長安
住所:兵庫県神戸市兵庫区新開地3-4-17
電話:078-575-1184
営業時間:11:00〜翌2:00
定休日:第2第4木曜日



スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
23735: by むらさん on 2022/02/24 at 07:53:19

昔は王将よりも高い店だったのでしょうが

今は逆転して王将の方が高い気がします


こういう町中華

自分もファンだったりします

23736:むらさんへ by ひびき on 2022/02/24 at 08:18:38

確かに、王将より安いですね。
昔の王将は、本当に安かった。

昭和の香りのする町中華。
希少な存在になりつつあります。

23737: by takabone on 2022/02/24 at 08:19:35

町中華にはやっぱり赤系が似合いますね。

九目やきそば、これで450円はかなりお得感あります^^

23738: by てつあん on 2022/02/24 at 08:28:04 (コメント編集)

うーむ、これはすごい。
具の種類が多いのがステキです。

150円という餃子もつけたくなりますね。

23739: by 駐在おやじ on 2022/02/24 at 08:51:51

それは確かにそうですね
麺だって 種類増やしたら それだけでも経費ですから
でも おいしそうです
この前 あんかけ焼きそば作ったんですが、 とろみが弱くて wwwww
微妙になりました。 
五目焼きそば・・・・・ 今度はこっちにしてみます

  駐在おやじ

23740:takaboneさんへ by ひびき on 2022/02/24 at 08:52:08

本当に、赤ですね。
赤が似合う町中華。

で、サービスタイムで450円で食べれます。
ありがたいです。

23741:てつあんさんへ by ひびき on 2022/02/24 at 08:54:07

お値段以上に具沢山。
本当に、この値段で大丈夫かと思います。
でも、気前よいサービスに助かります。
餃子を頼んでも、600円。
これぞ、神戸新開地値段です。

23742:駐在おやじさんへ by ひびき on 2022/02/24 at 08:55:57

経費を押さえてなければ、値段に反映します。
でも、安いです。
最強のサービスタイムです。

あんかけよりも、五目の方が作りやすいかな・・・

23743: by tkmtrip on 2022/02/24 at 16:23:47

こんにちは!

確かに中華は赤いイメージがありますね笑

これがシンプルで美味しいんですよね😆
こういう中華にいきたいです

23744:tkmtripさんへ by ひびき on 2022/02/24 at 16:44:26

昔ながらの中華カラーですね。

シンプルな中華が好感持てます。
高級店よりも下町中華ですね。

23763: by ラーダ・ドゥーナ on 2022/02/27 at 00:18:19

町中華のテーブルの赤は食欲を増すための効果なんですかね
ウチの近所の町中華も赤いテーブルですよ

そこはものすごく量が多くて2人で行ってもたべきれません

バス通りにあり、夜は学生が多いそうです

23764:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2022/02/27 at 11:22:05 (コメント編集)

赤は、視覚定期にも中華屋さんのイメージカラーなのでしょうか。
それよりも決め事みたいになっているのかな。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR