fc2ブログ
RSS

出石へ  但馬の小京都 その1    兵庫県豊岡市

ど~ん ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…<








20211128 (19)






おでかけするのだじぇえええ~






20211128 (1)





休憩中です。





20211128 (3)






1年以上振りに、朝営業しているのを見た。

それでも、SAなのか・・・






20211128 (5)





で、たどり着いた場所は。





20211128 (7)





去年、ここで、皿そば食べ放題しましたね。





20211128 (6)





休憩&散策開始。





20211128 (9)





気持良いな~





20211128 (10)





ここも、1年に1度は、お邪魔したくなる。





20211128 (11)





天気が良くて気持が良いのですが、

さすが山の天気、急に曇って雨が降ったりしてました。






20211128 (13)





はい、記念撮影です。





20211128 (15)





はい、ここは、出石です(^^)





20211128 (16)






出石のランドタワー辰鼓楼。

それよりも時間を見よ!

まだ、10時にもなっていない。






20211128 (20)





時間が早くて、人通り少く店も開いてない。





20211128 (21)





しかし、逆に考えれば、チワワンズ連れなので、快適かも知れない。





20211128 (22)





営業中だけど、お客さんいませんね~





20211128 (23)





観光センターなんですが、まだ準備中でした。





20211128 (25)






10時ぐらいから町が動き出す感じですが・・・

さすがに早かった。






20211128 (24)






こちらで、新蕎麦を購入しました。

年越し用です。






20211128 (27)





人が少なくて気持が良いです。





20211128 (28)





行くでちでち。





20211128 (29)





出石城の紅葉を楽しみましょう。





20211128 (30)





記念撮影です。





20211128 (31)





綺麗ですね~





20211128 (32)





人が少ないので、快適に撮影も出来ます。





20211128 (34)






ある意味、独占だ。

早い時間からの出石、これ、来年も、この時間帯に来るぞ。






20211128 (35)





なので、はい、記念撮影です。





20211128 (38)





そろそろお店の予約時間が近づいて来ましたので、移動しましょう。





20211128 (39)





そして、11時前になると、どんどん車が混み合ってきました。

それを横目で見ながら、少し早い快適なランチです。

早くても大丈夫です。

だって、朝は、ミルクティを飲んだだけです。

なので、お腹が空いているので、早いランチ問題ありません。

そして、ランチが終わり、外に出ると、駐車待ちの状況。

私達は、予約しているお店に朝から車を駐車して快適だ。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






NPO法人但馬國出石観光協会
〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町104-7 
TEL0796-52-4806



スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
23007: by takabone on 2021/12/06 at 07:53:24

コロナ禍で閑散としているのかと思ったら、時間が早かったんですね(笑)

趣のある町並みで観光に良さそうですね~^^

23008:昨日 by 壁ぎわ on 2021/12/06 at 08:01:05

福知山から 北に シルク温泉に行ってました その北側 出会いまで行ったのですが
そこから 東(北)に  赤花蕎麦の郷まで行って来ました
蕎麦の花が ピンクや赤い花が咲くところですよ
そして十割蕎麦 をたべたら 硬くないのです
新そばを 一年持たすために 完全に乾かすのが普通なのに 直ぐに 粉にひくためか もちもち感の残るそばでした

普段よりかおりも高く旨かったですよ

23009:takaboneさんへ by ひびき on 2021/12/06 at 08:19:47

時間が早かっただけで、こんなに空いているなんて。

想像外でした。

その分、チワワンズは、自由になれました。

23010:壁ぎわさんへ by ひびき on 2021/12/06 at 08:22:25

シルク温泉ですか。
あそこも良い温泉ですね。


新そばの季節なので、出石方面は、かなり賑わいそうです。
いろんなGoTo絡みで、お店も予約で、席が取れません。
なんとか、お店の方の助言でこの時間帯になりました。

23011: by 駐在おやじ on 2021/12/06 at 12:57:08

素晴らしい その動き方僕もやります 
ただ 僕の場合 夕食ですけど wwww
混みだす前に 食べて ほかの人が1次会やってる頃は 2次会 wwww

そうすれば 混まずに入れますね ^^
そうそう うどん 僕のもお願いします wwww

  駐在おやじ

23012: by aya on 2021/12/06 at 13:00:51

こんにちは。
そば粉を手に入れたのですか。
紅葉もきれいな時のお出かけは良かったですね。
ランドタワー辰鼓楼というのですか。
シンボルになっているのでしょうが素敵な建物?ですね。
記念写真の時ってワンちゃんはほぼ違う方を向きますね。
我が家のワンコもカメラ向けると顏をそむけました(笑)

23013:駐在おやじさんへ by ひびき on 2021/12/06 at 13:32:32

今回、初の動き方をしてみました。
これは、これで有りです。
落ちつけて見学できました。

なので、来年もこのバージョンでしょうか。
思案しております。

うどんですか、帰国の日を楽しみにしています。

23014:ayaさんへ by ひびき on 2021/12/06 at 13:36:34

こんにちは。

蕎麦粉は手に入れていません。
本当の新蕎麦です。
さすがに手打ち蕎麦は大変ですよ~
出石のシンボル辰鼓楼です。
多分、出石を紹介するので、一番最初から出てきますよ。
それぐらい有名です。

チワワンズは記念撮影しても意に介さないです。
好きな位置で写ってます。

23015: by ミコリー on 2021/12/06 at 14:54:30

出石、地名は知っていましたが、
ほんと素敵な場所ですね~

これは次回(いつになるか・・・涙)行かねばならぬ場所です!

23016:ミコリーさんへ by ひびき on 2021/12/06 at 15:12:19

ここは、但馬の小京都、出石。
蕎麦処でもあります。

いつになりますかと・・・
でも、お邪魔出来る日が来ますように。

23017: by くりみん on 2021/12/06 at 16:32:44

出石かぁ。
もう何年も行ってないなぁ。
お蕎麦食べたのってもう十年以上前かも(笑)

23018:くりみんさんへ by ひびき on 2021/12/06 at 16:39:41

たまには、良いかもです。

出石久しぶりにお邪魔して、2年連続になりました。
これも、変な意味ですが、コロナ禍だからいけたかも・・・

23019: by tkmtrip on 2021/12/06 at 22:47:42

こんにちは!

景色や街並みがすごくいい場所ですね~
こんなところ散歩できてワンチャンズは幸せだったのでは?
紅葉も綺麗です

23020:こんばんは Pochi です by Pochi on 2021/12/06 at 23:41:02

出石って、そばを食べによるだけで、観光したことが無かったです。
こんど、出石を目的地にしてドライブしてみよ。

23021:tkmtripさんへ by ひびき on 2021/12/07 at 06:57:26

おはようございます。

出石は、本当に小京都なので、広くないですが、見ごたえがたくさんありますよ。
紅葉がやはり、綺麗ですね。

23022:Pochi さんへ by ひびき on 2021/12/07 at 06:59:16

蕎麦だけ食べるのもったいないですよ。
ぶらりと散策も楽しいですよ。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR