出石へ 但馬の小京都 その1 兵庫県豊岡市
どこまでday - 2021年12月06日 (月)
ど~ん ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…<

おでかけするのだじぇえええ~

休憩中です。

1年以上振りに、朝営業しているのを見た。
それでも、SAなのか・・・

で、たどり着いた場所は。

去年、ここで、皿そば食べ放題しましたね。

休憩&散策開始。

気持良いな~

ここも、1年に1度は、お邪魔したくなる。

天気が良くて気持が良いのですが、
さすが山の天気、急に曇って雨が降ったりしてました。

はい、記念撮影です。

はい、ここは、出石です(^^)

出石のランドタワー辰鼓楼。
それよりも時間を見よ!
まだ、10時にもなっていない。

時間が早くて、人通り少く店も開いてない。

しかし、逆に考えれば、チワワンズ連れなので、快適かも知れない。

営業中だけど、お客さんいませんね~

観光センターなんですが、まだ準備中でした。

10時ぐらいから町が動き出す感じですが・・・
さすがに早かった。

こちらで、新蕎麦を購入しました。
年越し用です。

人が少なくて気持が良いです。

行くでちでち。

出石城の紅葉を楽しみましょう。

記念撮影です。

綺麗ですね~

人が少ないので、快適に撮影も出来ます。

ある意味、独占だ。
早い時間からの出石、これ、来年も、この時間帯に来るぞ。

なので、はい、記念撮影です。

そろそろお店の予約時間が近づいて来ましたので、移動しましょう。

そして、11時前になると、どんどん車が混み合ってきました。
それを横目で見ながら、少し早い快適なランチです。
早くても大丈夫です。
だって、朝は、ミルクティを飲んだだけです。
なので、お腹が空いているので、早いランチ問題ありません。
そして、ランチが終わり、外に出ると、駐車待ちの状況。
私達は、予約しているお店に朝から車を駐車して快適だ。


NPO法人但馬國出石観光協会
〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町104-7
TEL0796-52-4806

おでかけするのだじぇえええ~

休憩中です。

1年以上振りに、朝営業しているのを見た。
それでも、SAなのか・・・

で、たどり着いた場所は。

去年、ここで、皿そば食べ放題しましたね。

休憩&散策開始。

気持良いな~

ここも、1年に1度は、お邪魔したくなる。

天気が良くて気持が良いのですが、
さすが山の天気、急に曇って雨が降ったりしてました。

はい、記念撮影です。

はい、ここは、出石です(^^)

出石のランドタワー辰鼓楼。
それよりも時間を見よ!
まだ、10時にもなっていない。

時間が早くて、人通り少く店も開いてない。

しかし、逆に考えれば、チワワンズ連れなので、快適かも知れない。

営業中だけど、お客さんいませんね~

観光センターなんですが、まだ準備中でした。

10時ぐらいから町が動き出す感じですが・・・
さすがに早かった。

こちらで、新蕎麦を購入しました。
年越し用です。

人が少なくて気持が良いです。

行くでちでち。

出石城の紅葉を楽しみましょう。

記念撮影です。

綺麗ですね~

人が少ないので、快適に撮影も出来ます。

ある意味、独占だ。
早い時間からの出石、これ、来年も、この時間帯に来るぞ。

なので、はい、記念撮影です。

そろそろお店の予約時間が近づいて来ましたので、移動しましょう。

そして、11時前になると、どんどん車が混み合ってきました。
それを横目で見ながら、少し早い快適なランチです。
早くても大丈夫です。
だって、朝は、ミルクティを飲んだだけです。
なので、お腹が空いているので、早いランチ問題ありません。
そして、ランチが終わり、外に出ると、駐車待ちの状況。
私達は、予約しているお店に朝から車を駐車して快適だ。


NPO法人但馬國出石観光協会
〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町104-7
TEL0796-52-4806
スポンサーサイト