fc2ブログ
RSS

はなまるうどん 高速神戸駅店   神戸市中央区

朝食利用に最適なんです。


そりゃあ、改札横の好立地は、ポイント高しヽ(´∀`)ノ


てか、いつの訪問だ(*゚ェ゚*)


丸亀製麺は、香川撤退あいついでいますが、はなまるうどんは、香川でもなんとか・・・

元々は、はなまるうどんは、香川から始まりましたので。

なので、丸亀製麺が、さぬきうどんと名乗るのは違和感があるとの声も多いらしい。

だってえ、丸亀製麺は、兵庫県加古川市が開始なのだ・・・





20211213 (9)






ソーシャルディスタンスをキープ出来る時間帯とアクリル板、これもGOOD!

開店は、7:30なのに、入店は、いつも7:35分位だが、絶対に一番になった事ありません。

なので、一番の人は、開店前から待っているのだろう(・Д・)ノ






20211213 (10)






でも、注文する内容は、変化なし(^∇^)

350円の朝食。

だが、昼食も夕食も350円で食べれます(^-^)/

朝昼晩、3食食べても1050円W(`0`)W

3食食べれば、栄養バランス悪すぎ・・・・・






20211213 (11)






シンプルな塩にぎりが美味い。

おにぎりを頬ばりながら、汁を飲むのも好きだ(*´v`)






20211213 (12)





安定の かけうどん小。





20211213 (13)






七味は忘れずに・・・


それと、生姜も忘れてません(^∇^)






20211213 (14)





うどんも安定していますヽ(´∀`)ノ





20211213 (15)





それよりも、毎回、同じパターンだなあ。

塩にぎりがあるかないかの差だ。

もう少し変化を求めなければと・・・

それによく考えてみれば・・・

はなまるうどんで、釜揚げ食べた事がないんだよね(〃▽〃)


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ





店名:はなまるうどん 高速神戸駅店
住所:兵庫県神戸市中央区多聞通3-3-13 地下1階 高速神戸駅東改札横
電話:078-599-8709
営業時間(平日)7:30-21:00(土・日・祝)10:00-21:00
定休日:無休


スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
23990: by takabone on 2022/03/16 at 07:44:56

素うどんにおにぎり...素敵です^^
いつも同じでもいいと思いますよ!

23991:takaboneさんへ by ひびき on 2022/03/16 at 07:48:56

そう言っていただけると、ありがたいです。
やはり、ワンパターンですが、鉄壁だと思うのです(^^;

23992: by てつあん on 2022/03/16 at 09:24:53 (コメント編集)

丸亀製麺の釜揚げはちょくちょく食べますが、
はなまるではまだ食べたことがありません。

ブログの記事だと、ちょっとだけでも変化がほしいですね。(^^)

23993:てつあんさんへ by ひびき on 2022/03/16 at 10:07:26

そうなんですよ。
はなまるうどんでは、かけしか食べた記憶しかありません。
なぜなんだろうと考えたら、悩みます。
なので、多少の変化も・・

23994: by tkmtrip on 2022/03/16 at 11:26:03

こんにちは!

安定の味ですね~
生姜もいれて体もポカポカで。

23995: by 駐在おやじ on 2022/03/16 at 13:03:26

釜揚げいきましょう ^^
僕 かま玉を大昔に食べたような気がします 20年以上前 ← 本当にはなまるか 疑問です www
丸亀製麺 僕の個人的な意見では いいんじゃないかと思うんですよね~~~
だって 香川じゃない 讃岐うどんを名乗ってる所なんて 山ほどあると思います。
有名になったから 叩かれてるだけだと・・・・
韓国で 唯一日本と同じ味のスープだったのに・・・・・ ><
撤退後の お店はまだ行ってないので 何とも・・・・

  駐在おやじ

23996:tkmtripさんへ by ひびき on 2022/03/16 at 13:06:51

はなまるでも丸亀でも、生姜は必須です。
うどんに生姜入れずしてどうする?

23997:駐在おやじさんへ by ひびき on 2022/03/16 at 13:09:56

釜揚げ食べるなら、さぬきのあの名店が一番美味い。
出汁の味が全然違う。
なので、はなまるで確認の意味も込めて食べなければ。
一応、香川のお店なので。

韓国の丸亀撤退したの残念でしたね。
今は、パクリ店に変貌を遂げているのでは・・
でも、味は似せれないと思います。

23998: by まっちゃん on 2022/03/16 at 20:33:55

 えっ!?丸亀って加古川からですか・・・。
 丸亀っていうからそうだとばっかり・・・。

23999:まっちゃんさんへ by ひびき on 2022/03/16 at 22:04:14 (コメント編集)

実は、加古川です。
創業者の父親が、丸亀が、店名の由来です。
それだけで、ここまで来ました。
これも、よく考えれば凄いです。

24000: by ミコリー on 2022/03/16 at 22:39:00

ここにちくわ天があれば最高!
私が好きな食べ方です。😉

丸亀製麺が香川なのかと思っていたら・・・なんと加古川でしたか!?汗
はじめて知りました。


さぬきうどんは大好きで、よく食べます。
また日本に帰ったら、まずは空港でうどんかな~

24002:ミコリーさんへ by ひびき on 2022/03/17 at 06:57:04

以前は、かけには、ちく天で、天ぷらうどんの時期もありましたね。
あるときから、完全に、かけだけになってしまいました。

そう、丸亀製麺が加古川であり、なおかつ、焼鳥屋さんです。
あれからと考えると、うどんを食べたのコロナ前ですよね。
長いな😭

24013: by ラーダ・ドゥーナ on 2022/03/18 at 00:26:24

丸亀製麺は個人的にはイマイチで1回しか行ってません

ウチの近所のフードコートに入ってたこともあったけど、早々と撤退しました

今は杵屋の蕎麦や「おらがそば」が入ってるけど、美味しい!(^^)!

サイドメニューにはどうしても揚げ物を選んじゃう私

24018:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2022/03/18 at 07:03:15

出汁は、はなまるうどん。
麺は、丸亀製麺。

でも、まあ、どちらもその時のシチュエーションで選択しています。
杵屋は、ありますけど、あんまり選択に入ってこないです。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR