2022年 自宅で「とんど焼き」
我家の出来事 - 2022年01月15日 (土)
毎年の我家の恒例行事の「とんど焼き」です。
とんど焼きとは・・・・
とんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る民間伝承行事です。
私の住む地域では、「とんど焼き」と言っておりますが、地方では、「どんど焼き」・「どんどん焼き」、「どんだら焼き」、「どんどろ祭り」、「おんべ焼き」、「さいとう焼き」、「ほっけんぎょう」等の呼び名がありますね。
全国のとんど焼き行事は、最北端が秋田県、最南端が鹿児島県で実施されているようですが、実施時期は東北地方から九州地方まで、ほぼ1月14日ないし15日に実施されています。
(引用しております)
コロナもとんどの煙と共に消えて欲しいのだ。

しめ縄飾りをしない自宅が増えているのは、処分に困るのか・・・
縁起物をゴミ扱いするのもね。
神社に持って行くば良いじゃないか。
それとも、我家のように、自宅で。


ファイアー。

全身、煙まみれ、なので、無病息災になるはず。

これで、今年も「無病息災・五穀豊穣」を祈ります。
そして、コロナも立ち去れ。

長男(SON1号)も無事に成人式を終えました。
地域によっては、成人式が中止、延期になったと聞いております。
明石市は、無事に、1月10日の成人式をおこなうことが出来て、本当に良かった。
憎き、コロナ禍の終息を強く願います。


とんど焼きとは・・・・
とんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る民間伝承行事です。
私の住む地域では、「とんど焼き」と言っておりますが、地方では、「どんど焼き」・「どんどん焼き」、「どんだら焼き」、「どんどろ祭り」、「おんべ焼き」、「さいとう焼き」、「ほっけんぎょう」等の呼び名がありますね。
全国のとんど焼き行事は、最北端が秋田県、最南端が鹿児島県で実施されているようですが、実施時期は東北地方から九州地方まで、ほぼ1月14日ないし15日に実施されています。
(引用しております)
コロナもとんどの煙と共に消えて欲しいのだ。

しめ縄飾りをしない自宅が増えているのは、処分に困るのか・・・
縁起物をゴミ扱いするのもね。
神社に持って行くば良いじゃないか。
それとも、我家のように、自宅で。


ファイアー。

全身、煙まみれ、なので、無病息災になるはず。

これで、今年も「無病息災・五穀豊穣」を祈ります。
そして、コロナも立ち去れ。

長男(SON1号)も無事に成人式を終えました。
地域によっては、成人式が中止、延期になったと聞いております。
明石市は、無事に、1月10日の成人式をおこなうことが出来て、本当に良かった。
憎き、コロナ禍の終息を強く願います。


スポンサーサイト