fc2ブログ
RSS

まん延防止前に、淡路島に行ってきました。  その2

道の駅・うずしお を後にして・・・

そう、結局、ここなんです。


福良です。






20220123 (33)





福良に来る理由は、そうです、福良マルシェです。





20220123 (34)





それは、いろんな玉ねぎがあるからなのだ。





20220123 (35)





1年中、オニスラで玉ねぎ食べれるの嬉しいでしょう。





20220123 (36)





当然、生か焼の指南あり。





20220123 (37)






この時期にしかない、葉たまねぎ。

超極早生だって、凄くない。






20220123 (38)





そして、新鮮な鮮魚も。





20220123 (39)





朝じめの言葉に弱いのです。





20220123 (40)






淡路島ぬーどる。

淡路島ぬーどるの専用麺は太さ2ミリ、長さ38センチで、従来の素麺より太くて2倍も長い(引用してます)。






20220123 (42)





で、淡路島は、製麺も多いのです。





20220123 (43)





そして忘れちゃいけない、タマネギスープ。





20220123 (44)






で、移動して、こちらに。

イングランドの丘に併設されています。






20220123 (45)





この北側が、イングランドの丘です。





20220123 (46)





寒いし、雨降ってるし、人が少ないです。





20220123 (47)





これは、初めて見ました、紫色のカリフラワー。





20220123 (48)





ロマネスコ、これ、お勧めしますよ。





20220123 (49)





これを見て、ブロッコリーとカリフラワーの違いでも学んでください。





20220123 (50)






で、自宅に戻り、本日のお土産を頂きましょう。

はい、朝じめに負けました。

サザエです。

好きなんですよ~♪






20220124 (2)






福良マルシェで購入した、ハモフライ。

ソースが合います。






20220124 (1)






そして、購入してきた、玉ねぎを早速スライスして。

豚もつと合体させて、ぽん酢で和えれば、酢もつの完成です。






20220124 (3)






そして、実は、初めて食べるのです。

あわじ島バーガー。

スープは、当然、タマネギスープです。






20220124 (4)





これが、1位の「あわじ島オニオンビーフバーガー」です。





20220124 (5)





甘辛く煮た、淡路ビーフとオニオンカツ。





20220124 (6)





人生で初めて食べました。

これなら、もっと早く食べておくべきでしたね。

ボリュームあり、美味しいバーガーだ。

出来立ては、もっと美味いのだろう。

今度は、出来立てを食べるべし。



まん延防止に関しては、発令済ですので、発令前に駆け足で淡路島を巡りました。

早く落ち着いて欲しいですね。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ







スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
23505: by takabone on 2022/01/31 at 07:53:08

淡路の玉ねぎで作った酢もつ・・・間違いなく美味しいんでしょうね。結局玉ねぎが美味しいから何でも美味しくなるんですね~
バーガーも一度食べてみたい❗

昔、洲本には出張でよく行ったので・・・
玉ねぎスープが懐かしいです。

23506:takaboneさんへ by ひびき on 2022/01/31 at 08:01:48

酢もつは、半分以上、長男が食べてしまいました!
玉ねぎが美味しいから、旨さ倍増ですね
バーガーも美味しい!
早く食べとけば後悔しました。

淡路の玉ねぎ製品は、何でも美味い。

23507: by tkmtrip on 2022/01/31 at 14:07:07

こんにちは!

どれもこれも羨ましい☺️
おいしそうだし、買いたいものがたくさん、、、

サザエ私も好きです✨
鱧は淡路島有名ですよね。
淡路島行きたいなぁ

23508:tkmtripさんへ by ひびき on 2022/01/31 at 14:36:04

こんにちは。

いろいろと購入して楽しみました。
バーガーもっと早く食べるべきの後悔ありです。

淡路島は、海、山と魅力沢山です。
まだ、続編ありますので・・・

23509: by てつあん on 2022/01/31 at 20:00:30 (コメント編集)

やっぱり淡路島というと、玉ねぎなんですねえ。
人気のオニオンスープをのんでみたいです。

23510: by イヴまま on 2022/01/31 at 21:32:17

こんばんは ひびきさん。
淡路島って美味しそうなものがいっぱいですね。
行ってみたいです。
サザエいいなーー(*´▽`*)

23511: by ラーダ・ドゥーナ on 2022/01/31 at 23:59:06

いいですね~、淡路島!
橋を渡っただけで観光気分が味わえるし・・・
景色もいいし(雨なのは残念)

淡路の玉ねぎはブランドでこちらでは手に入らないので選び放題は羨ましい!

ロマネスコ!埼玉はヨーロッパ野菜づくりに力をいれているんですよ

もちろん、ロマネスコも普通にスーパーで買えますが、いまいち食べ方がわからないぃぃ~

23512:てつあんさんへ by ひびき on 2022/02/01 at 06:54:22

オニオンスープ、美味いですよ。
是非ともご賞味下さい。
でも、関東じゃなかなか入手出来ませんね。

23513:イブままさんへ by ひびき on 2022/02/01 at 06:56:46

おはようございます。
淡路島は、海、山の味覚満載ですよ。
玉ねぎは、当然だけど、淡路ビーフも最高!
コロナが落ち着きましたら、どうですか。

23514:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2022/02/01 at 07:00:17

淡路島は、県内なんだけど、なぜか県外気分です。
やはり、明石海峡大橋の影響が強い!

淡路の玉ねぎが全国に流通出来れば良いのに。

ロマネスコは、ブロッコリー感覚で食べて下さい。
サラダ、炒めたりとか。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR