fc2ブログ
RSS

オレンジハウス     岡山県日生

岡山のランチは、ここです。

牡蠣のシーズンも終盤。

なので、食べましょうヾ(o´∀`o)ノ






20220226 (63)





カキオコ認定店。





20220226 (64)






テーブル席に案内されてしまった。

焼いているのを見たかったのだが(T_T)






20220226 (65)





こちらは、通常メニューです。





20220226 (66)





カキメニュー。





20220226 (67)






日生カキオコ20周年でしたか。

もっと歴史があるかと思ってました。






20220226 (68)





日生カキオコマップです。





20220226 (69)





カキ入りすだち焼そば。





20220226 (70)





ぷっくらとした、カキが6個入ってました。





20220226 (71)






ソースとすだちが良い感じです。

ソースだけで食べる良りもカキが引き立つ(ノ∇≦*)






20220226 (72)





そして、当然のカキオコ。





20220226 (73)





前回食べた時は、シーズン前でしたので、冷凍の牡蠣でした。





20220226 (75)





大きなぷっくらとした、牡蠣がたまんね~ヽ(≧∀≦)ノ





20220226 (76)





生牡蠣、冷凍物と、味が全然違います。

そう、牡蠣の旨味が違う。

牡蠣の肉厚も違う。

シーズン終盤ですが、食べに来れて良かったW(`0`)W


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ





スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
23891: by てつあん on 2022/03/09 at 06:43:07 (コメント編集)

冷凍ものでも美味しいとは思いますが、
やはり生の牡蠣で作ったほうがいいですね。

23892:てつあんさんへ by ひびき on 2022/03/09 at 06:54:12

やはり、冷凍ものでは、このぷっくり感と甘味が違いますね。
生牡蠣と冷凍牡蠣の違いが良くわかりました。

23893: by takabone on 2022/03/09 at 07:53:09

なるほど、まちおこしで名物になったんですね。

牡蠣自体が大ぶりでぷっくらしているから
かきおこはもちろん色んなバリエーションで楽しめますね~😊

23894:takaboneさんへ by ひびき on 2022/03/09 at 08:00:19

まちおこしは、大切だと思います。

そのおかげで、美味しいグルメの恩恵に授かっております。
年に一度は食べたい、カキオコです~♪

23895:管理人のみ閲覧できます by on 2022/03/09 at 08:06:12

このコメントは管理人のみ閲覧できます

23896:鍵コメさんへ by ひびき on 2022/03/09 at 08:25:36

なるほど。

実は、20周年に違和感があったんです。

20年前以上にも、カキオコ食べましたので・・・

23897: by 駐在おやじ on 2022/03/09 at 09:50:33

焼きそば いかれたときには まさか カキオコ無いんですか? と思ったんですが 素晴らしいです ^^
ここ 日本に帰ったら 行ってみたいと思ってます。 一応元 岡山県人なので ^^
焼きそばも良いですね 
う~~~~ん 両方食べましょう ^^

  駐在おやじ

23898:駐在おやじさんへ by ひびき on 2022/03/09 at 10:54:57

はい、両方食べました。
せっかくなんだから、カキオコだけで終了は寂しいです。
日本に帰られたら、是非ともお立ち寄り下さいね~
両方食べて、生で流し込む~

23899: by 食べ魔人 on 2022/03/09 at 21:37:32

日生と言えば、やっぱかきおこですね。
人気店のタマちゃんしか知らなかったんですけど、こんな美味しそうな店もあるんですね。

23900:食べ食べ魔人さんへ by ひびき on 2022/03/09 at 21:43:29 (コメント編集)

日生に行けば、やはり、カキオコですね。
ちょっとお店が固定化されているので、違うお店も考えたいです。

23901: by ラーダ・ドゥーナ on 2022/03/09 at 23:40:00

おお~、このお店は以前も行かれてましたね
日生・・・もうかなり前ですが、お気に入りのお店があって家族でよく行ってたんですけどねぇ
まだその頃は「かきおこ」はなかったな~と思ったら20周年ですか・・・
そうか・・・それよりももっと昔だったのね・・・

23903: by tkmtrip on 2022/03/10 at 04:19:36

こんにちは!

牡蠣いいですね~
めちゃくちゃおいしそうです

23905:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2022/03/10 at 06:55:53

日生に行って、カキオコは、こちらのお店が定番になりました。
20年前以上前にもカキオコありましたよ。
でも、それは、メジャーな存在じゃなかったから、気づかなかった可能性もありますね。

23907:tkmtripさんへ by ひびき on 2022/03/10 at 06:59:15

牡蠣のシーズンが終盤ですよ。
なので、美味い牡蠣を食べるべし。
3月末までです。

23911:カキオコ 20年ですか by 壁ぎわ on 2022/03/10 at 10:08:54 (コメント編集)

そうですよね それまでにも 牡蠣入りのおこのみ焼きはあったんですけど、町おこしで 、カキオコと言う 商標登録をしたんですよね だから 他の土地ではカキオコと言ってはいけなくなったんですよね。

そのうえ 協会で値段まで決めて 頑張った末ですね

でも この店 牡蠣たっぷりの倍額ぐらいの お好み焼きの上が全部牡蠣 なんてバージョンは無いんですか?
それとも 牡蠣増量の 1200円と言うのが そのまま上乗せの値段なのかな??

23912:壁ぎわさんへ by ひびき on 2022/03/10 at 10:41:31

牡蠣増量Wにすれば、全面牡蠣になると思います。
その分、料金も増し増しです。

まあね、以前から牡蠣入りお好み焼きは普通にありましたので。
20周年で、え!、と・・・・

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR