fc2ブログ
RSS

ついに、解禁、いかなごのくぎ煮です。

3月1日、この日は、所用があり、有休を取得しました。

そして、所用が終わり。

昼から、イトーヨーカー堂にお買い物に・・・

そうすると、ああ、本日、いかなごの解禁日で。

初入荷でした。

でも、高いですね。

去年は、㌔5000円だったから、今年は、まだ、安いのか。

で、なぜか、30%オフでしたので、購入となりました。






20220301 (1)






私たちの住む地域での春の風物詩。

そう、いかなごを食べないと春が来ないのだ。






20220301 (2)






で、早速、奥様が、調理して・・・・

春を告げる、いかなごくぎ煮の完成です。






20220301 (3)






温かいご飯にもよく合いますが。

お酒の友にも最高です。






20220301 (4)





今年は、出会えました。

春を告げる、いかなご。

釘煮も美味しいのですが、釜揚げも美味しいですよ~


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
23844:高いですねぇ… by 壁ぎわ on 2022/03/05 at 08:00:18

昨日 川西阪急の魚やで 一キロ 4300円でした。
600円とか 800円の頃は 炊いてましたが
もう手が出ません

たいたら 配らなければならなくなるので…

23846:壁ぎわさんへ by ひびき on 2022/03/05 at 08:11:34

高級魚になりましたね。

以前の価格に戻れるのか・・・

難しいですね。

23847: by てつあん on 2022/03/05 at 09:32:24 (コメント編集)

初物が高いのは、まあ仕方ないですね。
湘南のシラスとかも、いいお値段しちゃいます。

一キロってすごい量ですが、佃煮にしちゃうとそれなりの量になってしまいますね。(^^)

23848: by むらさん on 2022/03/05 at 09:34:07


2日3日と連休でしたが

今回も見送りましたよ~

感覚的にはイワシがマグロくらいの値段になりましたよね

23849:てつあんさんへ by ひびき on 2022/03/05 at 12:55:44

初物の問題じゃなくて、年々漁獲量が少ないので少ないのですよ。
幻の魚になりそうですよ。

はい、佃煮にしちゃうと少量になりますので、多めに炊かないといけませんね。

23850:むらさんへむら by ひびき on 2022/03/05 at 12:58:18

見送りましたか。

魚の棚で、最安値が2000円ですよ。

なので、今年は、まだ安いのかな。

23851: by まっちゃん on 2022/03/05 at 17:10:18

 ここ数年、イカナゴは不漁が伝えられてたと思うのですが、今年はどうなんでしょう?
 海の中もそろそろ春の気配ですね

23852:こんばんは Pochi です by Pochi on 2022/03/05 at 23:20:44

いかなごのくぎ煮、いつの間にか高級になりましたね。

23854: by 朝弁 on 2022/03/06 at 13:53:50

こんちは。

ご自宅でこしらえるのですね。
春の風物詩
その地域によって様々にありそうですね。

23855:まっちゃんさんへ by ひびき on 2022/03/06 at 15:29:24

今年は、去年よりも順調ですね。
なので、我家は、いかなご楽しんでます。
でも、やはり、お値段高めですね・・・

23856:pochiさんへ by ひびき on 2022/03/06 at 15:30:55

㌔1000円未満で購入できたのは、いつ以来でしょうね。
本当に高くなりました。

23858:朝弁さんへ by ひびき on 2022/03/06 at 15:34:47

こんにちは。

各家庭で炊くので、それぞれの味付けになります。
なので、いかなごを交換して食べては、それぞれの味を楽しみます。
これも、春の風物です。

23859: by ラーダ・ドゥーナ on 2022/03/06 at 23:23:09

もう、そんな季節なんですね~
時期になるとご近所が醤油の甘辛い匂いがしていました

お馴染みのくぎ煮、明石に棲んでいる時はご近所からおすそ分けを頂いたものでどね・・・

今じゃ高級品ですね

23861:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2022/03/07 at 06:55:05

春を告げる、イカナゴのシーズン到来。
どこの家庭でも炊かれていて、あの香りで、おっ、イカナゴかあ~♪
それが、今や、高級魚になってしまいました。
庶民の魚なのに、残念です。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR