fc2ブログ
RSS

あづま    うどん県高松市

お待たせ致しました(^-^)/



うどん県、3杯目です。


3杯目は、ここですよ~



あづま さんです。







20220320 (54)





半無人で、野菜も販売中。






20220320 (55)





店内に入ると・・・

おお、風格を感じますね( ^ω^ )






20220320 (56)





歴史を感じます。





20220320 (57)






店内で食べずに、バルコニー席?

こちらでいただきます。






20220320 (58)






ねえ、景色を見ながら、風通しも良く。

季節的のも外で食べても大丈夫でしょう。






20220320 (59)





冷やかけ小(220円)です。





20220320 (60)





出汁を飲んでから後悔したのは、生姜は不要でしたね。





20220320 (61)





丸亀製麺でも、ひやかけを食べた事があるのですが、出汁が飲めなかった(//>ω<)





20220320 (62)






あ、これ、3杯食べた中で、一番腰の強いうどんです。

モチモチ、グミグミ感が楽しいなあv(o゚∀゚o)v






20220320 (63)






出汁が美味い。

ちなみに、完汁ですo(^▽^)o






20220320 (64)






うどんも美味しかったけど、店員さんの接客も気持ち良かった。

ひやけけの出汁が完汁できるのは、さすが、讃岐の拘りだと思いました。

こちらは、讃岐に次回お邪魔したときも訪問したいですね~♪


今回は、3杯で終了となりました。

やはり、最初の「げそ天」が、後々まで残ってしまったw( ̄o ̄)w

なので、次回は、もう少し戦略を練り直します。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






店名:あづま
住所:香川県高松市前田東町340-1
電話:087-847-6111
営業時間:11:00~14:00
定休日:水曜日


スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
24280:きれいなうどんですね by 壁ぎわさん on 2022/04/14 at 06:19:32

エッジの立った ちょっと太めの 手打ちうどん 良いですねぇ。

確かに満足ですが
三軒で終わりとは…

ちょっと勿体ないかも……笑

24281:壁ぎわさんへ by ひびき on 2022/04/14 at 06:55:14

今回は、三軒回った中で、こちらが一番ベストでした。
一杯目のゲソ天がダメージになりましたね。
なので、次回は、また、戦略を練り直します!

24282: by てつあん on 2022/04/14 at 07:38:32 (コメント編集)

うまい出汁なら、最初は生姜もネギも無しであじわってみたいですね。
エッジの立った麺の姿がステキです。

やっぱり出汁はイリコ系でしょうか?

24283: by utokyo318 on 2022/04/14 at 07:43:01 (コメント編集)

コシの強さ、お写真からも伝わってきました。
こちらが220円というのは、本当に安いですね。
古民家風の店内も、すてきです🎵

24284: by takabone on 2022/04/14 at 07:50:12

3店目も美味しそうですね~。麺のもちもち感が写真から伝わってきます😊😊


24285:てつあんさんへ by ひびき on 2022/04/14 at 07:56:26

その通りですよ。
最初は生姜もネギも無しで、じっくり味わうべきでした。
やはり、このエッジが重要ですね。
出汁はイリコ系なので、すっきりとした味でした。
これは、うまかっちゃんです!

24286:utokyo318さんへ by ひびき on 2022/04/14 at 07:58:14

こちらは、奥様のリクエストで訪問しましたが、まさかの大当たりでした。
雰囲気も良くて美味しい一杯になりました。

24287:takaboneさんへ by ひびき on 2022/04/14 at 08:13:06

今回、三軒回しましたが、こちらが一番でした。
うどんも出汁もうまかっちゃんです!

24288: by 黄(ファン)工場長 on 2022/04/14 at 08:45:42

老後は香川県に移住を考えたほどのうどん好きです♪
一度うどんツアーをして、朝から晩まで7軒をまわり熱は冷めました(笑)

24289: by tkmtrip on 2022/04/14 at 08:46:10

こんにちは!

うどんだけでなく、景色や雰囲気も味わえるのは素敵ですね~
私もうどんはしごするとき出来るだけ多く回ろうとするんですが天ぷらとか食べたくなりますよね。
おいしいんですが終盤に後悔します笑

24290:黄工場長さんへ by ひびき on 2022/04/14 at 09:27:43

まだまだ甘いですよ~
以前に、2泊3日で、うどんツアーしたことあります。
なので、まだまだ冷めるのには早いですよ~

24291:tkmtripさんへ by ひびき on 2022/04/14 at 09:30:08

こんにちは。

やはり、自然を楽しみながら食べるのは美味いです。
うどんの食べ歩きでは、サイドメニューに手を出すと駄目ですよ。
終盤が辛くなります。

24292: by 駐在おやじ on 2022/04/14 at 10:39:59

うまそうです ><
実は ひびきさんの記事見てて 讃岐うどんもネットで買って こっちに密輸(密輸は冗談ですが)しようとしたのに、 本社から もう送りました~~~の メールが・・・・・
今回は 蕎麦だけゲットしました。
次は うどんですね

  駐在おやじ

24293:駐在おやじさんへ by ひびき on 2022/04/14 at 14:16:02

ネットで購入出来うる便利な時代。
でも、食品は、輸入するのに規制があるから全ては無理ですよね。
だから、密輸しかないのか・・・うんうん、わかります。
違うって、今回は、蕎麦だけでしたか。
次回は、うどんですね。

24294:こんばんは Pochi です by Pochi on 2022/04/14 at 21:45:51

うどんのグミ感っ!
最高ですね!

24295:Pochi さんへ by ひびき on 2022/04/14 at 22:14:08

否定できません。
最高です。
これぞ、讃岐うどん、ビバ~♪

24296: by ミコリー on 2022/04/14 at 23:30:03

これは美味しそうです!!
見るからにこしがありますね。(^_-)-☆

24297:ミコリーさんへ by ひびき on 2022/04/15 at 06:54:49

今回のツアーでは、こちらのお店が一番でした。
讃岐で食べるうどんは、美味しいですね。

24310: by ラーダ・ドゥーナ on 2022/04/16 at 00:21:47

生姜は少量でも主張しますからね~
できればネギと生姜も別皿に盛って出して欲しいかも

艶やかで艶めかしいうどんですなぁ

24312:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2022/04/16 at 12:49:44 (コメント編集)

ネギも生姜も不要でしたね。
入れたおかげで邪魔されて感じでした。
特に生姜。

こちらが、3軒の中で1番でした。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR