fc2ブログ
RSS

立ち呑み Zen    神戸三宮

職場から新たなガイドラインが発表された。

どうも書いている内容を見ていると、ある程度自由になれるけど。

しかし、ひっかかる文言が多いのよね(ノ´▽`*)b☆

これをどう解釈すべきか、悩ましい・・・


だが、取りあえず、第一歩だ。

ついに、徐行運転ですが、動きだそう(*´∀`人 ♪






そうなれば、このお店になるだろう。


私の隠れ家的、お店になります。


間違いなく、神戸三宮で一番長く通っているお店ですW(`0`)W

でも、訪問回数は、月一ぐらいか(ノ´▽`*)b☆

なので、月一が、隠れ家的なお店のインパクトあるんじゃないですか~♪






20220401 (33)





感染対策の換気・・・・





20220401 (37)





この空間と雰囲気が、お子様の入店を阻む( ^ω^ )





20220401 (41)






あら、ドリンクメニューが、アクリル板の衝立と一体化してしまったΣ(゚Θ゚)

でもね、問題ありません。

だってねえ、通いなれています(*≧∪≦)






20220401 (34)







キリンラガーで、G G B ~ ♫







20220401 (35)






可愛いですね。

Zenの文字が(* ´ ▽ ` *)






20220401 (36)






で、これ、なんだろ思いますか?

イカなんですよ。






20220401 (38)





イカのみみです((⊂(^ω^)⊃))





20220401 (39)





割りばしの割れ方も問題ないv(o゚∀゚o)v





20220401 (40)





で、他の店もあるのにね。





20220401 (32)





で、この日は、常連さんが、店主と、神戸市電(路面電車)の話題で盛り上がってました。

神戸市電が廃止になったのは、昭和46年・・・・

当時は、東洋一の路面電車と言われていました。

まさかの、神戸市電の話題、それも、廃止したのは、失敗だと・・・・

こんな話題を振られても、私もどう答えていいのか・・・・




しかし、動き出すが、どうも体が反応が悪いのだ。

店内の状況によっては、入店するのを頭が拒否してしまう(。pω-。)

なので、店内占有率40%以下のお店しか入れない・・・・

これでは、コロナ禍前に戻るの厳しいぞw( ̄o ̄)w

外飲み、店内占有率30%以下になれてしまったのか・・・・


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






店名:Zen (ゼン)
住所:兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービル B1F
TEL:078-222-2888
交通手段:三ノ宮駅(JR)から84m
営業時間:平日 16:30~22:00 土曜16:30~21:00
定休日:日、祝



スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
24710: by takabone on 2022/05/25 at 07:54:20

そうですね~ お店の方には申し訳ないけど密にならない快適さを知ってしまったので混雑したお店は私も避けてしまいます。

歳を取ると昔話を昨日のように話がちですね~
ちなみに福岡の場合は、市電が全廃されたのか中学生の頃だったので市電の昔話されてもなんとかついていけるかな(笑)

24711:takaboneさんへ by ひびき on 2022/05/25 at 08:16:37

本当に、お店には申し訳ない気持ちです。
体が慣れてしまいました。
ちょっと密だと、能が拒否反応が・・

市電、高架化して残すべき意見もあったそうです。
でも、今の神戸市営地下鉄の現状を見ていると・・・
残しても意味がなかったかも・・・

24712: by てつあん on 2022/05/25 at 08:42:43 (コメント編集)

店内の人口密度もそうですが、私はお客さんの雰囲気とかお店の方針みたいなのが気になります。
まあ、仕方ないですね。

イカのミミは、最初からイカにしか見えませんでした。(^^)

24713:てつあんさんへ by ひびき on 2022/05/25 at 10:00:24

イカだから、やはり、どこから見てもイカですね。
どこの部位ですかにしておけばと愚考。

密度が薄くても、店内で大声出す人が居たら・・・
それは、もう本末転倒になります。

24714: by 駐在おやじ on 2022/05/25 at 10:13:28

そうですね~~~~
僕も 人ごみを見ると 恐怖を感じるようになっちゃってます・・・・
長い間 田舎の町をめぐってるので 人でいっぱいなんて事はほとんどありませんでした
人でいっぱいのお店に行くか?・・・・

確かに悩ましいですね

イカすぐわかりましたよ ^^
この形をした 半乾きのイカよく食べてましたから ^^

  駐在おやじ

24715:駐在おやじさんへ by ひびき on 2022/05/25 at 10:16:44

やはり、これは、イカのどこでしょう?にするべきでした。
簡単でしたね。

これからは、占有率で入店を決めるかもしれませんね。
密だと抵抗感が、どうしてもあります。
気にならない方が羨ましいです。

24716: by まっちゃん on 2022/05/25 at 19:21:26

 玉虫色に読めてしまう文章は、つまりは責任の所在をうやむやにするツールですよね・・。

24717: by ミコリー on 2022/05/25 at 20:15:14

どうルール改正したのかわからないですが、密はたしかにイヤですね。
私は外の席が定番になっています。笑
これから寒くなるので、どうしようかな~

24718:職業病なんて言いますが by 壁ぎわ on 2022/05/26 at 06:00:02 (コメント編集)

職場の内規を守って 職業病なんて言いますが、2m話して同じ方向を向いて 話をせずに 昼ご飯は食べてください

おしゃべりは禁止です お互い注意してください

未だに うちのえら方は言ってますね

同居の家族以外とは 外食もしないでください

そう言ってますよ

それなら あなたなんて日本語を忘れるでしょうに…… そう話してます

はやく 元に戻って欲しいですね
せめてインフルエンザ扱いに…


おっと それよりも…

キリンビールを
スーパードライのグラスで呑んでる…
味が変わったらどうするんですか……笑

24720:まっちゃんさんへ by ひびき on 2022/05/26 at 06:55:12

簡単に言えば、自己責任なんですが、感染したら、どう責任とるのだと無言の圧力です。

24721:ミコリーさんへ by ひびき on 2022/05/26 at 06:57:12

そうか、オーストラリアと日本では、季節が逆か!
ならば、外が辛くなりますね。
ビアガーデン気分になれませんね。
でも、大丈夫ですよ~、真冬でも、外で飲んでましたから!

24722:壁ぎわさんへ by ひびき on 2022/05/26 at 07:03:49

マグカップでキリンビールを飲んでもコーヒー味に変わりませんよ。

ガイドラインは、国の指針より、なぜか、2ランク上に設定している。
決めている一部の方々は、自己満足でしょうけど、職員には、家庭もあり生活もあります。

その辺りを考えて欲しいです。
なんで、こんなに馬鹿ばかりの幹部なんだろう。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR