GW特別企画 朝の山陽東二見駅 6時51分
鉄道 - 2022年04月30日 (土)
個人的な趣味です。
せっかくのGWなので、マニアック的な更新を~
GWスペシャル(どこが、スペシャルなんだ・・・・)
朝の通勤時の事ですが。
なぜか、6時51分東二見発、高速神戸行き普通車を不定期に撮影しております。
不定期に撮影していると、その車両運用が分かるのですよね。

ちなみに、6時51分発の高速神戸行き普通車は、3両編成なんです。

神戸側が6014、姫路側は、6106かな・・・

6105、姫路側です。

3619

3607

3619

この画像は、4両編成です。
東二見から、回送車として、高砂に向かいます。

6106
高速神戸に向かって発進~

ああ、なんて、マニアックな更新でしょうかと。
面白くないと思います・・・・・
申し訳ありませんね。
では、私は、直通特急の大阪梅田行きに乗車して出勤します~
そうなのだ、直通特急は、阪神大阪梅田まで乗入れています。
ちなみに、阪神電車は、近鉄とも相互運転を行っているので、山陽も乗り入れが出来れば、
大阪難波まで行くことが可能になる。
山陽電車さん、是非、大阪難波までの直通運転も検討してくれませんか~
そうなれば、姫路と名古屋を結ぶことも可能です。


6107

せっかくのGWなので、マニアック的な更新を~
GWスペシャル(どこが、スペシャルなんだ・・・・)
朝の通勤時の事ですが。
なぜか、6時51分東二見発、高速神戸行き普通車を不定期に撮影しております。
不定期に撮影していると、その車両運用が分かるのですよね。

ちなみに、6時51分発の高速神戸行き普通車は、3両編成なんです。

神戸側が6014、姫路側は、6106かな・・・

6105、姫路側です。

3619

3607

3619

この画像は、4両編成です。
東二見から、回送車として、高砂に向かいます。

6106
高速神戸に向かって発進~

ああ、なんて、マニアックな更新でしょうかと。
面白くないと思います・・・・・
申し訳ありませんね。
では、私は、直通特急の大阪梅田行きに乗車して出勤します~
そうなのだ、直通特急は、阪神大阪梅田まで乗入れています。
ちなみに、阪神電車は、近鉄とも相互運転を行っているので、山陽も乗り入れが出来れば、
大阪難波まで行くことが可能になる。
山陽電車さん、是非、大阪難波までの直通運転も検討してくれませんか~
そうなれば、姫路と名古屋を結ぶことも可能です。


6107

スポンサーサイト