だったんそば&ラーメン 神戸製麺所 神戸新開地駅構内
その他の麺 - 2022年07月21日 (木)
ここは、神戸新開地。
そう、新開地駅です。
で、神戸電鉄(神鉄)の新開地駅です。

あら、確か、ここは、立食いそば、うどんの高速そばさんだったはず。
高速そば・・・・決して高速でそば、うどんが提供されていませんでしたがo(^▽^)o

コロナ禍の影響で撤退されたのでしょうか。
神戸製麺所に変わりましたか・・・・

だったんそば・・・・これ、なんだ(*´∀`人 ♪

だったん麺。

なるほど(´ω`人)

調べると、中国には古くから「甘そば」と「苦そば」があって、「苦そば」というのは「韃靼そば」ことらしい。
ちなみに、日本の蕎麦は、「甘そば」です。

で、注文してから麺を茹で始まました。
完全に立食いそば、うどんの感覚でしたので、これは、凄いですw(゚o゚)w
和風だしとだったん麵、そして、天ぷら。
あれ、これって、姫路駅B級グルメ、えきそばと同じなのかΣ(´Д`*)

で、和風だし(スープ)を飲むと、あらら、美味い。
えきそばよりも、汁、美味いよね(^∇^)
お値段的にも変わらないのに、この差は凄いな。
さすがに、こだわってますね+.(*'v`*)+

だったん麺、麺の色が凄い。
そして、腰が強い。

これは、蕎麦じゃなくて、中華麺ですよ。
この発色も中華麺と言えるよね(* ´ ▽ ` *)
和風だしにもよく合います。

そして、七味を入れて、はい、七味は、忘れませんo(^▽^)o

お店の方に言われるままに、天ぷらを潰しながら食べてますv(o゚∀゚o)v

恐るべし、だったん麺、また、食べたいですね~♬
それに、480円のラーメンも気になります。
昔なつかし中華ラーメンの文字に弱いこの頃です。
でも、だったん麺は、個人的には、中華麺の一種と思っているので。
だったん麺で昔なつかし中華そば・・・お願いしてみたい。


店名:だったんそば&ラーメン 神戸製麺所
住所:兵庫県神戸市兵庫区新開地2-3(水木通1-9) 新開地駅構内
電話番号:078-599-5530
営業時間:10:00~18:00
定休日:未確認
そう、新開地駅です。
で、神戸電鉄(神鉄)の新開地駅です。

あら、確か、ここは、立食いそば、うどんの高速そばさんだったはず。
高速そば・・・・決して高速でそば、うどんが提供されていませんでしたがo(^▽^)o

コロナ禍の影響で撤退されたのでしょうか。
神戸製麺所に変わりましたか・・・・

だったんそば・・・・これ、なんだ(*´∀`人 ♪

だったん麺。

なるほど(´ω`人)

調べると、中国には古くから「甘そば」と「苦そば」があって、「苦そば」というのは「韃靼そば」ことらしい。
ちなみに、日本の蕎麦は、「甘そば」です。

で、注文してから麺を茹で始まました。
完全に立食いそば、うどんの感覚でしたので、これは、凄いですw(゚o゚)w
和風だしとだったん麵、そして、天ぷら。
あれ、これって、姫路駅B級グルメ、えきそばと同じなのかΣ(´Д`*)

で、和風だし(スープ)を飲むと、あらら、美味い。
えきそばよりも、汁、美味いよね(^∇^)
お値段的にも変わらないのに、この差は凄いな。
さすがに、こだわってますね+.(*'v`*)+

だったん麺、麺の色が凄い。
そして、腰が強い。

これは、蕎麦じゃなくて、中華麺ですよ。
この発色も中華麺と言えるよね(* ´ ▽ ` *)
和風だしにもよく合います。

そして、七味を入れて、はい、七味は、忘れませんo(^▽^)o

お店の方に言われるままに、天ぷらを潰しながら食べてますv(o゚∀゚o)v

恐るべし、だったん麺、また、食べたいですね~♬
それに、480円のラーメンも気になります。
昔なつかし中華ラーメンの文字に弱いこの頃です。
でも、だったん麺は、個人的には、中華麺の一種と思っているので。
だったん麺で昔なつかし中華そば・・・お願いしてみたい。


店名:だったんそば&ラーメン 神戸製麺所
住所:兵庫県神戸市兵庫区新開地2-3(水木通1-9) 新開地駅構内
電話番号:078-599-5530
営業時間:10:00~18:00
定休日:未確認
スポンサーサイト