完全に趣味的なコレクションになってしまった、リール達。
趣味 - 2022年07月16日 (土)
釣り道具、それは、飾るものではない。
使用してこそ、それは、釣り道具なのだ。
子供が生まれてから、釣りに行くのだが、どうしてもファミリーフィッシングになっていた。
しかし、このコロナ禍で、意味不明な時間を無駄に費やした。
そして、次男も大学生になったので。
本格的に釣りを再開する予定。

シマノ・スーパーエアロFV。
本格投げ釣り専用リール。
オールマイティに使用できるので、ファミリーフィッシングで活躍しています。
CPにも優れています。

シマノ・スーパーエアロEV。
FVの上位機種です。

替えスプールもセットになっており。
キス、カレイ釣りに活躍してくれます。
私の愛用リールになります。

これは、投げ釣り用ではありませんが、ドラグを利用して。
鯛、スズキ等の大物を狙いたい。

平磯海釣り公園で使用して、手のひらサイズのカレイを釣りました。

これは、廉価版になります。
ドラグ付きで、一番安いのでは。

パワーエアロGT6000
多分、購入してから、20年以上は経過しているな~

で、これが、私のリールの中で、一番の高級機で、一番高いです。

シマノ・スーパーエアロXT。
キス、カレイを狙いますよ~
替えスプールには、PE、ナイロン糸を巻いて、その時の状況で使います。
で、実は、一番出動率が低い・・・
このままでは、宝の持ち腐れになりそうだ。

サビキ釣りに活躍しています。
探り釣りなどにも。
シマノ・AERLEX1000。

これは、もう廃番商品になります。
釣り具業界から撤収してしまったRYOBIのアプローズです。
名機なんだけど、このリールの作り方が、RYOBIが業界から撤収になったのだろう。

これも、シマノのリールです。
両軸リールと言うのだったかな・・・
テトラとかの穴釣りに活躍してくれました。
多分、当ブログにも、これで釣行した記事があります。
参考にこれです。←押してみてねえ。

シマノ・AERLEX2000。
ちょい投げにも使えますよ。
バスにも。

完全にマニアックな更新となりました。
やはり、道具は使わないと駄目です。
せっかくの釣り道具、コレクションにしていても仕方がない。
使ってこそ、実釣あるのみだ。
さあ、海に行くぞ!
で、このに紹介したリールは、全てではありません。
ファミリーフィッシング用の道具もありまして・・・・
やはり、ブログに紹介するならば、それなりの道具で公開ですよね~
ノーブランドやPVで更新しても面白くない。


使用してこそ、それは、釣り道具なのだ。
子供が生まれてから、釣りに行くのだが、どうしてもファミリーフィッシングになっていた。
しかし、このコロナ禍で、意味不明な時間を無駄に費やした。
そして、次男も大学生になったので。
本格的に釣りを再開する予定。

シマノ・スーパーエアロFV。
本格投げ釣り専用リール。
オールマイティに使用できるので、ファミリーフィッシングで活躍しています。
CPにも優れています。

シマノ・スーパーエアロEV。
FVの上位機種です。

替えスプールもセットになっており。
キス、カレイ釣りに活躍してくれます。
私の愛用リールになります。

これは、投げ釣り用ではありませんが、ドラグを利用して。
鯛、スズキ等の大物を狙いたい。

平磯海釣り公園で使用して、手のひらサイズのカレイを釣りました。

これは、廉価版になります。
ドラグ付きで、一番安いのでは。

パワーエアロGT6000
多分、購入してから、20年以上は経過しているな~

で、これが、私のリールの中で、一番の高級機で、一番高いです。

シマノ・スーパーエアロXT。
キス、カレイを狙いますよ~
替えスプールには、PE、ナイロン糸を巻いて、その時の状況で使います。
で、実は、一番出動率が低い・・・
このままでは、宝の持ち腐れになりそうだ。

サビキ釣りに活躍しています。
探り釣りなどにも。
シマノ・AERLEX1000。

これは、もう廃番商品になります。
釣り具業界から撤収してしまったRYOBIのアプローズです。
名機なんだけど、このリールの作り方が、RYOBIが業界から撤収になったのだろう。

これも、シマノのリールです。
両軸リールと言うのだったかな・・・
テトラとかの穴釣りに活躍してくれました。
多分、当ブログにも、これで釣行した記事があります。
参考にこれです。←押してみてねえ。

シマノ・AERLEX2000。
ちょい投げにも使えますよ。
バスにも。

完全にマニアックな更新となりました。
やはり、道具は使わないと駄目です。
せっかくの釣り道具、コレクションにしていても仕方がない。
使ってこそ、実釣あるのみだ。
さあ、海に行くぞ!
で、このに紹介したリールは、全てではありません。
ファミリーフィッシング用の道具もありまして・・・・
やはり、ブログに紹介するならば、それなりの道具で公開ですよね~
ノーブランドやPVで更新しても面白くない。


スポンサーサイト