fc2ブログ
RSS

平磯海釣り公園、またまた釣りに来ました。

そう、こちらに行けば、平磯海釣り公園(^-^)/


だが・・・






20220717 (8)






入園渋滞。

現地6:05着。

で、実際に入場したのは、6:31ですΣ(゚д゚|||)






20220717 (9)






ここは、荷物置き場兼テーブルにもイスにもなるので。


オカナイデ~







20220717 (10)





渋滞だったけど、広大な釣り場なので。





20220717 (11)





まだまだ余裕あり。





20220717 (12)





釣り船も出ていますね(*´v`)





20220717 (13)





で、正しくは、アミエビ、ここに用意しましょう(っ*^ ∇^*c)





20220717 (14)






スーパーエアロFVを2台用意しました。

ちなみに、各リールを1台ずつ持っていると思いましたか(」*´∇`)」

リールに応じては、同機種を2台持ってます。

2台持っているのは、スパーエアロFVとスーパーエアロEVです(´ω`人)






20220717 (15)





1本、投げ込んでおきます。





20220717 (16)






そして、磯竿を用意して、サビキをします。

なぜか、シマノ派なのに、ダイワのリーガル、サビキと相性が良いのだv(o゚∀゚o)v






20220717 (17)






で、用意終了していないのに、当りが・・・・

赤ベラです。






20220717 (18)






用意を一旦中止して、朝食です。

自宅を、5:20頃出てきたので、さすがにお腹が空きました。

冷たい蕎麦が美味しい。






20220717 (19)





食べ終えて、釣り出すと、赤ベラ2匹。





20220717 (20)






これで、ようやく完成。

投げ2本、磯1本。






20220717 (21)





ササベラか・・・





20220717 (22)





サビキで釣りました、アジです。





20220717 (23)






これも、サビキで、サバです。

サビキ釣りに専念出来れば、もう少し、アジとサバの釣果が期待できるのですが。

どうも、投げとサビキの二刀流では、釣果が落ちるな。






20220717 (24)






本命の青ベラ。

なんで、こんなに美味い魚を関東じゃ嫌うのかな。






20220717 (25)





ハゼです。





20220717 (26)






暑いですね~

でも、絶好の釣り日和ですね。

釣果もまずまずと納得しよう。






20220717 (28)






今年は、どんどん釣りに行くぞ。

安全面を考慮して、海釣り公園が主体になると思います。

それと、トイレも自動販売機も近くにありますので・・・

楽々釣行お勧めします。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ









スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
25302: by utokyo318 on 2022/07/28 at 06:05:41 (コメント編集)

こちらは夫もときどき行っていたと思いますが、屋外の活動は安心感がありますね。
トイレが近くにあるのは,ありがたいです♫

25303: by むらさん on 2022/07/28 at 06:35:44

日陰が見当たらない(笑)

今の時期に日陰がないところは大変です

これ位のアジなら揚げて酢漬けが旨いでしょうね

25306:utokyo318さんへ by ひびき on 2022/07/28 at 07:02:15

やはり、海釣り公園の強みは、楽々釣行ですね。
トイレ、自動販売機が近くにあるのは助かります。
ちなみにレストラン、売店もありますよ😃

25307:むらさんへ by ひびき on 2022/07/28 at 07:04:40

ここは、日陰が見事にない釣場です。
日陰があっても、そこは、釣場じゃない。
なので、麦わら帽子は必須です!
それと水分も多めに用意しなければ。

鯵は、南蛮漬けでいただきました。

25308: by takabone on 2022/07/28 at 07:39:55

日陰が無いのを除けば密にならないしお土産?も出来るし・・・良い趣味ですね😃

それにしても入園渋滞が起きているなんて!みんな考えること同じなんですかね(笑)

25309:takaboneさんへ by ひびき on 2022/07/28 at 07:56:25

皆さん、考えていることは、同じです。
朝早くからの渋滞は、お気に入りのポイント狙いもあります!
お陰で、目指していた場所に入れませんでした。
日除けに麦わら帽子は必需品です!

25310: by てつあん on 2022/07/28 at 08:06:08 (コメント編集)

たくさん釣れた時は、最期にクーラーボックスの中を撮影してほしいです。(^^)

25311:てつあんさんへ by ひびき on 2022/07/28 at 08:16:36

それは、後日更新しますね。
それよりもリアルタイムが良いでしょうか(^^)

25312: by 駐在おやじ on 2022/07/28 at 12:47:00

すごい^^ 大漁ですね
海釣りいいですね~~~~ でも いろんな魚がかかって 料理大変そうです ^^

釣りも当分してないですね~~~
海釣り韓国やってもいいのかな??? ちなみにうちの前の川は禁止です。

みんな釣り堀に行くんですよね・・・・・
でも イイダコとかは船で出ていくし・・・・
出来るのかな????

  駐在おやじ

25313:お久しぶりで~す by なだっ子 on 2022/07/28 at 15:05:15

今日は暑かったけれど、楽しかったですネー 私は2019年7月26日に行ったきりです。 ひびきさんが、行っているところ あぁ 私も行った 行った分かる 分かると、見ています。道の駅 みつ とか(笑) 


25314:駐在おやじさんへ by ひびき on 2022/07/28 at 15:50:12

あれ、韓国で投げ釣りしている記事をみたことあります。
なので、可能ではないでしょうか。

川は、釣り禁止よりも立ち入り禁止の意味では。

釣り堀か・・・一度行ってみたい。

25315:なだっ子さんへ by ひびき on 2022/07/28 at 15:52:04

今日も暑いですね~
また、投げ込みたい。

道の駅みつ ここは、定期訪問地です。

25316: by ミコリー on 2022/07/28 at 18:53:14

遠くに行かなくても、堤防からでもこれだけ釣果があれば充分ですね。😉

25317: by まっちゃん on 2022/07/28 at 18:55:34

 昔、メバル釣りに行ったのはここだったような・・・。夏のベラですね。
 関東の天ぷらでギンポが出てくるんですが、高級だって言われても、ちょっと手が出ません。関西はこれ食わんの?と聞かれて、ほなベラ食うんか?と聞き返して、文化の溝を感じたことあります。

25318: by ラーダ・ドゥーナ on 2022/07/29 at 00:11:11

海釣り、人気なんですね~
確かに密にならないし、釣れれば楽しい・・・

しかし、日陰がない?

日よけにテント持参・・・って人はいないんですか?
荷物になるけど・・・

25320:ミコリーさんへ by ひびき on 2022/07/29 at 06:53:34

これだけ釣れれば、遠征は不要ですね。
それに、楽な釣場です。

25321:まっちゃんさんへ by ひびき on 2022/07/29 at 06:55:19

関西では、ギンポは、あんまり食べませんね。
夏のベラと双璧か😅
やはり、文化の違いを感じますね。
探りでメバル釣りも楽しいですね。

25322:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2022/07/29 at 06:57:10

日よけにテント持参の方いますよ。

家族で来れば荷物にならないです。

一人だと荷物になっちゃいます。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR