fc2ブログ
RSS

神戸元町南京町中華街

久しぶりに、神戸元町南京町中華街を歩いて見ました。


時間的には、18:15分位ですね。


そして、本当は、東側から入るべきですが、西側から入りました。






20220811 (25)





お、賑やかですね。





20220811 (27)






夕暮れの中華街、人多いですね。

中華街は、観光エリアだから日中にお邪魔する場所と思い込んでました。

夜も営業しているのだ、当たり前か。






20220811 (26)








20220811 (28)





店内で食べるも良し。





20220811 (29)





中華食材などを見ても良し。





20220811 (30)





しかし、賑わっていますね。






20220811 (31)






店先でテイクアウトやその場で食べれる物も販売されています。

なので、食べ歩きも可能です。

ラーメンも、350円位でハーフサイズが販売されています。






20220811 (32)





ここが中間地点です。





20220811 (33)





それでは、どんどん東に向かいましょう。





20220811 (34)








20220811 (35)








20220811 (36)






しかし、なんだかこの光景だけ見ていると。

コロナは終息して、落ち着いて来たのか・・・






20220811 (37)






活気あふれて、そして、蒸し暑い。

これも夏のモニュメント。






20220811 (38)





かなりの芸能人が訪れたようですね。





20220811 (39)





東側にたどり着きました。





20220811 (40)





南京町の案内図です。





20220811 (41)





こちらが正門になるのか。





20220811 (42)





石像と記念写真したりで観光気分を満喫するのかな。





20220811 (43)





本日は、夏の夕暮れの神戸元町南京町をお送り致しました。

緊急事態宣言中に訪問した時と比べると雲泥の差です。

あの時は、お店が全て閉まっており、

人もまばらでしたね。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ







スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
25491: by てつあん on 2022/08/18 at 06:26:17 (コメント編集)

夜の営業のはじまる時間帯ですね。
段々と暗くなっていくこの感じが好きです。

やはり夜の宴会需要がないと、こういうところは厳しいでしょうね。

25496:てつあんさんへ by ひびき on 2022/08/18 at 06:57:01

久し振りにこの時間帯にお邪魔しました。
いい感じの時間帯でしたよ。
雰囲気的にも正解でしたね。
やはり、夜の宴席需要は、大きな問題でしょうね。
もう一踏ん張りかな。

25497: by utokyo318 on 2022/08/18 at 07:05:49 (コメント編集)

中華街も、活気を取り戻しているのですね。
経済も気がかりですし、人出があるのは良いと思いました。
知人に群愛飯店を勧められたので、一度行ってみたいです。

25498:utokyo318さんへ by ひびき on 2022/08/18 at 07:08:56

中華街も、以前のように人の流れが戻って来ました。
喜ばしいことですね。
群愛飯店ですか?
そこも良いお店ですね。

25499: by takabone on 2022/08/18 at 07:42:31

コロナ禍を何とか生き延びて・・・賑わいが戻ったみたいで良かったですね😊
お客さんが戻ってくる前にシャッター通りになってしまうと目も当てられないですからね...

25500:takaboneさんへ by ひびき on 2022/08/18 at 08:10:55

シャッター通りになると、そこからの脱却が困難になりますね。
観光地もどこもダメージが強くて、以前と同じ状態に戻れるのか。
いろいろと考えてしまいます。

25501: by ミコリー on 2022/08/18 at 10:56:59

神戸の中華街を見たら、長崎の中華街はしょぼくて・・・

横浜よりも神戸の方が好きです!
しばらくぶりに行きたい!

25502:ミコリーさんへ by ひびき on 2022/08/18 at 11:12:01 (コメント編集)

中華街は、神戸市か知りませんよ~
長崎、しょぼいのですか。
横浜は、神戸よりあれかな。

25503: by まっちゃん on 2022/08/18 at 19:38:45

 もう10年くらい行ってません。
 楽しいですよね。
 あれこれ買い食いしてると、ちゃんとお店に
入る前におなかいっぱいになります。桃饅好きです。

25504:こんばんは Pochi です by Pochi on 2022/08/18 at 21:09:54

南京町も、ずいぶん人が戻ってきてますね。
ぷらぷら歩いて雰囲気を味わうにはいいですね。

25505: by ラーダ・ドゥーナ on 2022/08/19 at 00:05:06

南京町じゃないですか~
今回帰った時には行かなかったなぁ

でも、馴染みのお店が写ってて嬉しかったです。お茶とか雑貨とかよく買ってますよ

横浜中華街は広いけど、神戸の中華街の方がコンパクトにまとまってて見やすいです。

今度帰ったらお茶を買いに行こうかな

ちなみに買い食いはしたことがあまりないかも・・・

25506: by tkmtrip on 2022/08/19 at 00:13:54

こんにちは!

南京町ずいぶんと行けてないですが活気が戻ってるようで嬉しいです
近々いってみます

25508:まっちゃんさんへ by ひびき on 2022/08/19 at 06:55:43

南京町は、お店に入るまでに、お腹一杯になりますね。
ハーフラーメンの連食して、小籠包食べたら、それで満足しちゃいます。

25509:Pochiさんへ by ひびき on 2022/08/19 at 06:57:14

昼間の南京町よりも夕暮れ時が、雰囲気も良くて、散歩するのに好きですよ。

25510:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2022/08/19 at 06:59:34

是非とも次回は、食べ歩きしてくださいね。
久し振りの南京町ブラリでしたが、やはり、良いものですね。
でも、お店には、入らないですけど!

25511:tkmtripさんへ by ひびき on 2022/08/19 at 07:00:53

お待ちしております。

南京町もどんどん活気が戻ってますよ。
ご訪問お待ちしております!

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR