fc2ブログ
RSS

驚きのお造りなんですよ~。

では、釣果をいただきます。


ハゲです。


覚えておいてください♪(o・ω・)ノ))







20220826 (25)






ペットボトルのキャップと比べていただければ・・・

それを、なんと捌いております。

それも、お造り用にw( ̄o ̄)w

肝までもΣ(゚д゚|||)




これぞ、奥様の神業炸裂!






20220826 (33)






ハゲ刺しには、ぽん酢です。

で、飲みます。






20220826 (34)






やはり、どうみても、これは・・・・



奥様の神業ですw( ̄o ̄)w



釣りたて、裁きたて、臭みなし。

小さいけど、ハゲ刺し、美味い(*≧∪≦)






20220826 (35)





アブラメの煮付けです。





20220826 (36)





これは、坊主ように購入しておいた、鶏肝煮です。





20220826 (37)





これは、奥様お手製、自家製焼豚。





20220826 (38)





辛子をつけて食べると、ビールがどんどこ飲めますo(≧ω≦)o





20220826 (39)





そして、釣れた魚全て、焼魚(*´∀`人 ♪





20220826 (40)






そして、〆は、姫路駅B級グルメ。

えきそば。






20220826 (41)






兵庫県民熱烈LOVEと紹介されてましたが・・・・

明石市では、食べれるお店、うむむむ、何店舗あったんだ(ノ´▽`*)b☆






20220826 (42)





釣果的には、物足らないですが、

奥様の神業で、ハゲ刺しを頂く事が出来ました(*≧∪≦)

あんな小さな、ハゲさんが、見事に捌かれたo(≧ω≦)o

そうそうこれから、ハゲ釣りシーズンなんですよね。

今度は、もう少し大きいのが釣れたら良いかな~☆


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ








スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
25854: by てつあん on 2022/09/27 at 06:48:17 (コメント編集)

奥様の技に感謝ですね。
次回はもっとさばきやすいサイズのお魚をゲットしてください。(^^)

25856: by utokyo318 on 2022/09/27 at 06:53:58 (コメント編集)

奥様、すばらしいですね♫
先週20年ぶりくらいに明石海峡大橋を渡りましたが、海釣り公園も近いですね。
姫路城も行ったのに、そばは食べそびれましたが、明石にもお店があるのですね\(^o^)/

25859:てつあんさんへ by ひびき on 2022/09/27 at 06:59:46

まさか捌いてしまうなんて!
奥様に感謝です。

次回はサイズアップを目指したいですよ~
釣れるかな😃

25861:この禿げの裁きは by 壁ぎわ on 2022/09/27 at 07:46:14

きっと 包丁ではなく
剃刀の刃を使っているのでは…

昔剃刀の何とかと言われていた
だから今だに逆らえませんとか……笑

25862: by takabone on 2022/09/27 at 07:46:52

奥様の神業!素晴らしいですね😃
ボトルキャップの大きさで二度ビックリ!
思わず見とれてしまいました👍

25864:utokyo318さんへ by ひびき on 2022/09/27 at 08:22:34

奥様、包丁捌きに感謝ですね。

20年ぶりの明石海峡大橋、それは、また楽しみにしておきます。

えきそば、正確には、明石に店舗ございません。
ただ、食堂で、黄そばとして提供してくれるお店があります。
なので、ある意味では、別物です。

25865:壁ぎわさんへ by ひびき on 2022/09/27 at 08:24:52

いえいえ包丁です。

鰺きり包丁といいますが・・・

あれ、合っていたかな・・・

25866:takaboneさんへ by ひびき on 2022/09/27 at 08:26:19

まさに奥様の神業です。
本当に捌いてしまい驚きました。
キャップの対比で大きさ分りますでしょう。

25867: by ももPAPA on 2022/09/27 at 10:09:55 (コメント編集)

釣った魚を捌いて一杯やる 最高ですね。
このサイズのカクハゲを捌く奥さんの包丁捌きも大したもんです。

25868: by 駐在おやじ on 2022/09/27 at 10:39:31

奥さん 素晴らしいです ^^
カワハギの刺身って好きなんですよね~~~
紅葉おろしと ポン酢ですよね~~~
贅沢を言えばネギも ^^
すっごく好きなんですが、 もう 最後にいつ食べたか記憶にないほど 食べてないです ><
ひびきさんの 写真見てると 食べたいものを思い出します wwww

  駐在おやじ

25869:ももPAPAさんへ by ひびき on 2022/09/27 at 11:10:50

釣果は美味しくいただきます。
お酒が進みますね~
これは、完全に奥様の神業です。

25870:駐在おやじさんへ by ひびき on 2022/09/27 at 11:12:44

奥様の神業に乾杯です。

で、ハゲが小さいから、薬味を入れちゃうと・・・
薬味の方が多くなる。
なので、次回は、もう少し大きいサイズを狙いたい。
薬味入れれますように。

25871: by まっちゃん on 2022/09/27 at 19:11:14

 ハゲちっさ~!それをさばく。奥様すごーい。冬場に向けてフグより美味くなりますね。
 フグは肝食べられませんもんね。

25872: by ミコリー on 2022/09/27 at 20:12:24

これはすごい神業!!

めめんちょで何にも出来ないと思っていましたが・・・
いや~本当に素晴らしい!\(^o^)/

25873: by むらさん on 2022/09/27 at 21:47:36

うちの奥様だった方

釣りたてのアジをさばくとき

頭を落とそうとしたらクチが開く


すると


「んぎゃぁーーーーーーー!」

でしたよ (笑)

25874:こんばんは Pochi です by Pochi on 2022/09/27 at 23:47:49

ほんと、きれいにさばいてあります。
すごい技ですね。

25875: by ラーダ・ドゥーナ on 2022/09/28 at 00:16:12

ペットボトルのキャップと見比べるとスゴイですね~
よくぞ、こんな小さな魚を起用にさばかれましたねねぇ・・・

包丁も良く切れるよう、手入れされているのでしょう・・・
見習わなければ・・・


えきそば・・・食べたことないんですよね~
明石や神戸で見たことない・・・かな

25876:まっちゃんさんへ by ひびき on 2022/09/28 at 06:53:35

まさかの捌き。
こんなに小さいハゲを捌くなんて、神業ですよ。
これから、どんどんハゲが旨くなる季節なので、楽しみです。

25877:ミコリーさんへ by ひびき on 2022/09/28 at 06:55:07

ねえ、凄いでしょう!
これは、驚きましたよ。

ところで、ハゲ食べれますか?
やはり、難しい?

25878:むらさんへ by ひびき on 2022/09/28 at 06:56:50

わかりますよ。

苦手な方多いですよね。

奥様も、私と結婚しなければ、こんなに捌く経験なんて無かったかも知れませんね。

25879:Pochiさんへ by ひびき on 2022/09/28 at 06:57:35

本当に驚きました!
これぞ、神業と言いたい。

25880:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2022/09/28 at 07:00:54

これは、本当に凄いと思います。

まさか、ハゲ刺しが食べれるなんて、想像を越えました!

えきそばは、姫路、加古川で、食べる事が出来ますよ。
一番なのは、姫路駅です。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR