魚の棚ならば、これこれ。
玉子焼・たこ焼き - 2022年09月21日 (水)
はい、魚の棚で、商品券を駆使して、本日の晩酌と夕飯をゲットですo(≧ω≦)o
当然、これは、外せないでしょう。

明石焼(玉子焼)。

そう、鮮魚も外せない(*´∀`人 ♪

はい、自宅に戻り乾杯だ~☆

この新聞の中に何がある。

明石の夏を代表する。
川津エビ。

茹でて頂きます( ^ω^ )

そして、はい、明石焼です。

出汁でいただきます。

私は、明石焼は、電子レンジで温めて、出汁は、冷たいままで。
これは、好みの問題です。
熱々の出汁で食べるのも美味い♪♪

ビールに合うから肴でも問題無い~☆
で、〆にもなるけど、ビールが進みますね(^^)

で、お好みで、一味、七味をどうぞ∞

で、出汁ですが、ネギを入れて食べていますが。
本当なら、三ツ葉を入れたいのです(ノ´▽`*)b☆
明石焼の出汁には、三ツ葉がお勧めですよ~♪
商品券、まだ残額がありますので、また、お邪魔しますよ。


当然、これは、外せないでしょう。

明石焼(玉子焼)。

そう、鮮魚も外せない(*´∀`人 ♪

はい、自宅に戻り乾杯だ~☆

この新聞の中に何がある。

明石の夏を代表する。
川津エビ。

茹でて頂きます( ^ω^ )

そして、はい、明石焼です。

出汁でいただきます。

私は、明石焼は、電子レンジで温めて、出汁は、冷たいままで。
これは、好みの問題です。
熱々の出汁で食べるのも美味い♪♪

ビールに合うから肴でも問題無い~☆
で、〆にもなるけど、ビールが進みますね(^^)

で、お好みで、一味、七味をどうぞ∞

で、出汁ですが、ネギを入れて食べていますが。
本当なら、三ツ葉を入れたいのです(ノ´▽`*)b☆
明石焼の出汁には、三ツ葉がお勧めですよ~♪
商品券、まだ残額がありますので、また、お邪魔しますよ。


スポンサーサイト