fc2ブログ
RSS

手ぶらで帰れない、魚ん棚。  あかし多幸。

魚ん棚にお邪魔して、手ぶらじゃ帰れません(ノ´▽`*)b☆

なので、当然、商品券を使用して。

本日の晩酌兼夕飯を(*´v`)







20200917-1 (32)






なので、我家ご愛用店の一つのこちらで。

明石焼。






20200917-1 (33)





それと、お刺身を。

マグロと鯛です。






20200917-1 (44)





これは、シマアジと鯛。

なぜか、お刺身パックに鯛が占領してくるのだヾ(o´∀`o)ノ






20200917-1 (45)






で、タコブツ。

鯛が占拠してこなかったのは、タコブツぐらいか。

やはり、タコと鯛の街だな(・Д・)ノ






20200917-1 (46)





多幸さんでは、抹茶塩も付いてくる。





20200917-1 (47)





明石焼。





20200917-1 (49)






1人前、15個入りで、700円(税込)。

でも、個人的に15個は、多いので、半分ぐらいは、息子達に分けています。






20200917-1 (50)





で、アルコールを用意して、晩酌タイム~☆





20220918 (7)





はい、こんな感じですよ。





20220918 (1)






抹茶塩。

よく考えたね、明石焼と抹茶塩なんて(^∇^)ノ






20220918 (2)






出汁は、冷たいままで食べます。

薬味にネギ。

出来れば、三ツ葉お勧めです~♪






20220918 (3)





で、明石焼は、電子レンジで温めなおします。





20220918 (4)






抹茶塩で、美味いです。

これは、お試し下さい(^^)。






20220918 (5)





出汁で。





20220918 (6)





一味を入れても美味い☆





20220918 (8)





で、まだ、商品券が残っています(=゚ω゚)ノ


それと、明石市から嬉しい物が届いた、なので、商品券と嬉しい物を使い。

再度、魚ん棚に出撃しますよ~。

で、次は、明石焼が同じお店で購入していますので。

次回は、別のご愛用店のお店で購入だ。

以前にも、明石で私がお勧めする、明石焼のお店の一つになります。

乞うご期待を!


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ






店名:あかし多幸
住所:〒 673-0892明石市本町1丁目5-17(魚の棚商店街内)
TEL:078-911-2241
営業時間 ・11:00~18:00
11:00~16:00 (木曜日)
11:00~20:00 (金・土・日曜日)
※売切れ次第終了
定休日:不定休

スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
25946: by むらさん on 2022/10/05 at 06:56:28

我が家には電子レンジを置いてないので


電子レンジしか温め直しが出来ない食材は現地で食べる(笑)


ウオン棚、もうイカナゴを買いに行くこともないから足が遠のいてしまった

25952:むらさんへ by ひびき on 2022/10/05 at 07:05:42

本当は、出来立てを現地で食べるのが一番ですよ。

明石焼も電子レンジで温め直すと、やはり、味が落ちる感じです。

また、魚ん棚来てくださいな。

25953: by takabone on 2022/10/05 at 07:41:42

明石って鯛も有名なんですか!なんとも贅沢な夕食ですね~

明石焼, 15個で700円ってかなり安いイメージですけど...こんなものなんでしょうか?

25954:takaboneさん by ひびき on 2022/10/05 at 07:53:15

明石は、鯛とタコですよ~
明石鯛と呼ばれてますよ。

明石焼, 15個で700円は、どこのお店でも標準です。
個数が少なくなると、お値段も多少安くなる感じです。

25955: by てつあん on 2022/10/05 at 08:40:18 (コメント編集)

明石焼きはできたてのを食べるのが一番ですが、持ち帰ってビールと一緒にもありですね。

25956:てつあんさんへ by ひびき on 2022/10/05 at 09:00:12

本当は、出来たてを現地でビールと供に頂くのが美味いです。
なかなか現地食は、タイミングが合いません。

25957: by 駐在おやじ on 2022/10/05 at 09:49:46

これは良い晩酌ですね~~~~
700円は高いな~~と思いますが たくさん入ってるんですね 数半分にして 価格も半分・・・・ やってくれないですかね ><
お刺身 やはりうらやましいです 見ただけで美味しいのがわかりますもん・・・・・
やはり 神戸、明石 また行きます

 駐在おやじ

25958: by ももPAPA on 2022/10/05 at 10:49:25 (コメント編集)

おはようございます♪

これは美味そうです。
鯛もですが、タコブツ大好物です。
多幸ってネーミングもセンスを感じますね。
明石焼 出汁をお伴に晩酌してみたいですね。

25959:駐在おやじさんへ by ひびき on 2022/10/05 at 11:16:12

基本的に、15個入りで700円。
お店によっては、10歩で500円のお店もありますね。

お刺身は、当然、昼網なので、美味いです。
マグロは例外ですけど。

25960:ももPAPAさんへ by ひびき on 2022/10/05 at 11:17:59

こんにちは。

出汁だけでも飲めますw
タコブツも店舗で調理しています。
多幸、これ、ネーミングよく考えています。

25961: by まっちゃん on 2022/10/05 at 19:38:50

潮流にもまれた鯛と蛸!美味しいでしょうねぇ。明石焼きに抹茶塩はいいアイデアですね。こちらもぜひ味わいたいです。
 よーし・・・。

25962:こんばんは Pochi です by Pochi on 2022/10/06 at 01:26:19

漁港の近くの魚屋さんは、いいのがならんでそうですね。

25965:まっちゃんさんへ by ひびき on 2022/10/06 at 06:55:43

抹茶塩と明石焼、これ、意外だと思うのですが、合いますよ。
良く考えたと思いますね。
明石の鯛とタコは、海流に揉まれているので、美味いですよ~

25966:Pochi さんへ by ひびき on 2022/10/06 at 06:56:37

スーパーとは、比較になりませんよ。
やはり、魚ん棚の昼網ですね。

25972: by ミコリー on 2022/10/06 at 09:06:56

全部に鯛!笑

明石焼き、久しぶりに食べたい。
友達は、ソースを付けた上で出汁に入れてました。
抹茶塩もあっさりと美味しそうです。

25974:ミコリーさんへ by ひびき on 2022/10/06 at 10:03:25

この時期は、鯛が強いです。

明石焼・・・神戸でも食べれますよ。
出来れば、ソースを塗って出汁に入れるのは、
神戸たこ焼きで食べて欲しい・・・
これは、三宮では無理か・・

25996: by ラーダ・ドゥーナ on 2022/10/08 at 17:09:55

明石焼きに抹茶塩ですか~
マイルドな味に抹茶塩のうま味が合いそうですね!
うううっ
冷凍でもいいから食べたいなぁ

25999:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2022/10/09 at 11:37:35

なぜか抹茶塩なんだけど!
これが、合いますよ。
でも、抹茶塩を出してくれるのは、ここだけなんですよね!

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR