米子道~山陰道~鳥取道で巡る。 その1
どこまでday - 2022年11月21日 (月)
お出かけするのだじぇえええ~♪

凄い霧だじぇえええ~
これぞ、濃霧と言うのだじぇえええ~

ここは、安富PAです。
なので、中国道を走っています。
まさか、こんなに霧が濃いとは、予想外でした。
天気予報では、天気良いはずなんだけど。
これぞ、山の天気か・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)

で、どこに行くのだじぇええええ?

休憩なんだけど、本当に大丈夫か。
この濃霧、不安になるのだΣ(ω |||)

勝央SAで中国道での最後の休憩です。
しかし、霧が霧が・・・
ここから米子道に転進していきます。

そして、米子道に転進してから、車を走らせる。
しかし、しかし、霧が晴れない。
で、米子道を北上して、あるトンネルを抜けるとΣ(゚д゚|||)
ねえ、ピーカンなのよね~☆

で、ここは。

米子道の「蒜山高原SA」になります( ^ω^ )
あの濃霧は、どこに行った。
まさに、トンネルを抜けると快晴でした(*´∀`人 ♪

蒜山高原SAから、大山を見れば、おおお、雪がp(*^-^*)q
しかし、綺麗ですね~☆

1年以上振りの蒜山だ(* ´ ▽ ` *)
はい、金持ちになりたい☆

で、今回の主目的にいきなり出会うじゃ無いかヽ(≧∀≦)ノ
そう、甘くて美味しい、蒜山大根の購入が目的でもあります。

スタバは無いけど、すなばはあるよ♪
あ、今は、スタバあるのよね、鳥取にも。

ネーミングに取りあえず、蒜山を入れるのって安易じゃないか。

で、主目的です。

道の駅 風の家。

では、行くのだじぇえええ~♪

朝、6時半に自宅を出発して、蒜山に野菜を購入に来ているのだじぇええええ~

で、買い物客が多いです。
駐車場には、他府県ナンバーも多いね。

で、蒜山大根を、10本抱えて購入する人もΣ(´Д`*)
持ち運びに苦労されていました・・・
う~ん、それだけ購入するのは、やはり美味いからね。
多分、漬物にするのかと考える。

さすが、休日の良い天気。
人の活気が違いますね。

でも、ご迷惑になるかも知れませんので。
我々は、離れた場所で、奥様のお買い物を待ちます。

ちょっと退屈している福丸です☆

で、まさか、蒜山まで、大根だけを購入にきたのではない。
続編もありますので・・・
さすがに大根だけじゃ、悲しいでしょうo(≧ω≦)o





凄い霧だじぇえええ~
これぞ、濃霧と言うのだじぇえええ~

ここは、安富PAです。
なので、中国道を走っています。
まさか、こんなに霧が濃いとは、予想外でした。
天気予報では、天気良いはずなんだけど。
これぞ、山の天気か・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)

で、どこに行くのだじぇええええ?

休憩なんだけど、本当に大丈夫か。
この濃霧、不安になるのだΣ(ω |||)

勝央SAで中国道での最後の休憩です。
しかし、霧が霧が・・・
ここから米子道に転進していきます。

そして、米子道に転進してから、車を走らせる。
しかし、しかし、霧が晴れない。
で、米子道を北上して、あるトンネルを抜けるとΣ(゚д゚|||)
ねえ、ピーカンなのよね~☆

で、ここは。

米子道の「蒜山高原SA」になります( ^ω^ )
あの濃霧は、どこに行った。
まさに、トンネルを抜けると快晴でした(*´∀`人 ♪

蒜山高原SAから、大山を見れば、おおお、雪がp(*^-^*)q
しかし、綺麗ですね~☆

1年以上振りの蒜山だ(* ´ ▽ ` *)
はい、金持ちになりたい☆

で、今回の主目的にいきなり出会うじゃ無いかヽ(≧∀≦)ノ
そう、甘くて美味しい、蒜山大根の購入が目的でもあります。

スタバは無いけど、すなばはあるよ♪
あ、今は、スタバあるのよね、鳥取にも。

ネーミングに取りあえず、蒜山を入れるのって安易じゃないか。

で、主目的です。

道の駅 風の家。

では、行くのだじぇえええ~♪

朝、6時半に自宅を出発して、蒜山に野菜を購入に来ているのだじぇええええ~

で、買い物客が多いです。
駐車場には、他府県ナンバーも多いね。

で、蒜山大根を、10本抱えて購入する人もΣ(´Д`*)
持ち運びに苦労されていました・・・
う~ん、それだけ購入するのは、やはり美味いからね。
多分、漬物にするのかと考える。

さすが、休日の良い天気。
人の活気が違いますね。

でも、ご迷惑になるかも知れませんので。
我々は、離れた場所で、奥様のお買い物を待ちます。

ちょっと退屈している福丸です☆

で、まさか、蒜山まで、大根だけを購入にきたのではない。
続編もありますので・・・
さすがに大根だけじゃ、悲しいでしょうo(≧ω≦)o




スポンサーサイト