fc2ブログ
RSS

米子道~山陰道~鳥取道で巡る。 その3

山陰道に転進して、一番外せない、道の駅。



道の駅 琴の浦。


ここは、本当に外せません(^-^)/






20221105 (79)





鳥取のお土産の全てが購入出来る品揃え。





20221105 (69)






鳥取県の3大都市を聞かれた、

まよわず、鳥取市、米子市、倉吉市と答えましょうo(^▽^)o

そう、その3大都市を、「道の駅・琴の浦」は網羅しているのだ(´ω`人)

これは、立地の関係もあるんだろう。

なので、山陰道一番人気だ!






20221105 (70)





では、物色しますね。





20221105 (71)





そして、鮮魚の販売も充実している。





20221105 (72)





はまち、1000円ヽ(≧∀≦)ノ





20221105 (73)





やす~w( ̄o ̄)w





20221105 (75)





平政は、600円でしたv(o゚∀゚o)v





20221105 (74)






これまた、安い。

紅ズワイだけど、安いよね(´ω`人)






20221105 (76)






貝刺しが食べたくなるが、量が多いのよね。

新鮮な貝を見ると悩むけど、2個ぐらいで充分なんですけど・・・

なので、購入出来ません・・・






20221105 (77)






もさえび。

はい、幻のエビですv(o゚∀゚o)v






20221105 (78)






そして、転進して、山陰道、2箇所目の道の駅に訪問します。


そこは、日本のハワイです(。>ω<。)ノ



正しくは、羽合(^-^)/






20221105 (84)





ちなみに休憩中です。





20221105 (80)






定期的な休憩は必要であります。

なので、外出時は余裕を持つ行程になりますね。






20221105 (81)








20221105 (83)





せっかくお邪魔していますので、施設内も入りましょう。





20221105 (85)






赤いかですね。

これで、何人前になるんでしょうね






20221105 (86)





あら、頭だけの販売。





20221105 (87)





鳥取名物、ねばりっこ。





20221105 (88)





そして、山陰道から転進して、鳥取道へ。





20221105 (92)





西粟倉村。





20221105 (89)





風が気持ち・・・いや、寒いです(*´_ゝ`)





20221105 (90)





もう、どこでも売っちゃえになってますよ(・Д・)ノ





20221105 (91)






そして、今回の鳥取で購入してきたお土産は。


毎回購入している、牛骨ラーメン。






20221105 (94)






大山どりだしら~めん。

大山にお邪魔していませんが、これもあれです( ̄^ ̄)ゞ






20221105 (95)





二十世紀梨キャラメル。





20221105 (96)






これが、美味いんです。

砂丘珈琲サブレ。

お勧めしますよ~♡






20221105 (97)






二十世紀梨 とっとりなしお。

これは、覚えていて欲しい。

お勧めします。

これは、まさに、逸品です(^^)。






20221105 (98)






なんとなく、鳥取を半周した感じのドライブになりました。

本当にこの日は、ドライブ日和でした。

で、ランチとか気になりますよね。

さて、どうした。

で、お土産はこれだけなのか・・・ヾ(・∀・)ノ

それは、またの機会にでも。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ








スポンサーサイト



プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR