fc2ブログ
RSS

さて、砂の美術館だけで終わるのか~♫

砂の美術館で楽しんだ後は・・・・


そう、チワワンズの休憩も兼ねて移動してきました。






20221123 (141)





で、自動的にこちらに移動になる(´pωq`)





20221123 (142)






か ろ い ち。

定番であり、お約束とも言える(´pωq`)






20221123 (139)





子供が小さい頃は、こちらにもよくお邪魔していました(〃▽〃)





20221123 (143)





鳥取名物。





20221123 (144)






かろいちに入店して、鮮魚系の確認です。

当然,購入もするんだけど\(//∇//)\






20221123 (146)





蟹漁解禁されているので、カニがメインですね。





20221123 (145)





1枚3000円ぐらいでは、購入出来ないのか(ノ´▽`*)b☆





20221123 (147)





こちらで、5500円。





20221123 (148)





すでにお刺身用になっているので、この辺りからか。





20221123 (150)






赤イカ。

これ何人前だ(//>ω<)






20221123 (151)





綺麗な、白イカがありました。





20221123 (152)






某店で、購入時に保冷袋に入れてくれました。

ありがたいサービスですね。

基本的には、ビニール袋に氷を詰めるだけです。






20221123 (160)





中の覗けば・・・





20221123 (161)





はい、セコガニ(親カニ)です(ノ´▽`*)b☆





20221123 (162)





セコガニも美味しいです(#^.^#)





20221123 (163)





赤バイ貝のお造り。





20221123 (164)





はい、飲んでます(´∀`*;)ゞ





20221123 (165)





鳥取で購入して来た、自家製のコンニャクです。





20221126 (1)





そして、セコガニの身。





20221126 (3)





濃厚な味噌、内子、プチプチの外子、これが美味いよね~☆.





20221126 (4)






松葉ガニよりもセコガニを好んで食べる人が多いのが分るな~☆

外子をしゃぶりながら食べて、第三を飲めば最高だ。






20221126 (2)





で、あれ、白イカ・・・・

画像どこだ(〃▽〃)


それよりも思うのは、鳥取ばかり行っているのだ(。-_-。)

間違い無く鮮魚系が美味いのは、日本海側もあるんだよな。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ







スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
26620: by utokyo318 on 2022/12/08 at 06:13:28 (コメント編集)

松葉ガニも赤いカも、恐ろしい値段ですね(^◇^;)
でも、新鮮な海鮮がたくさんあって、目移りしますね♫
自家製のコンニャクも、食べてみたいです。

26623:utokyo318さんへ by ひびき on 2022/12/08 at 07:02:42

これが正しいお値段です。
やはり、良いものは高いです。
でも、なかなか手がでないのも事実ですね。

26624:旨そうですね by 壁ぎわ on 2022/12/08 at 07:16:22

いいなぁ 寒い時期は うまい物がたくさんですね
ただ…

イカには困りますね
赤いかとか白いかとか
場所によって名前が変わるんですよね
この赤いかは あおりイカの 冬の赤い奴ですね
福井では タルイカというやつで 二束三文のイカなのですよ。
安いと思い飛びついてえらい目に合ったことがあるんです
しかし いい値がついてますねぇ

26625: by takabone on 2022/12/08 at 07:37:29

いやぁ贅沢な晩酌ですね~😊
これがあるなら日本海側に足が向いてしまうのも分かります。

26626:壁ぎわさんへ by ひびき on 2022/12/08 at 07:50:10

冬の時期は、海鮮が旨くなる。
でも、買いに行けるのも、雪が降ってくると厳しくなる。

白イカは、非常に美味しいですけど、赤いかは、やはり、味的には落ちますね。

26627:takaboneさんへ by ひびき on 2022/12/08 at 07:52:12

やはり、美味しい海鮮を購入するなら、日本海側です。
瀬戸内の海鮮も美味しいのですが、やはり、日本海側が勝つかな☺️

26628: by てつあん on 2022/12/08 at 08:06:58 (コメント編集)

せこがにが、ジェットストリームアタックをやろうとしていますね。

26629:てつあんさんへ by ひびき on 2022/12/08 at 08:16:57

なつかしい~
黒い三連星。

26630: by 駐在おやじ on 2022/12/08 at 09:40:10

せこがに そんなに美味しんですか?
松葉ガニを超える? ^^

それは食べてみたいですね~~~~
冬の鳥取 美味しいものが沢山ありそうです。
夏にしか行ってないんですよね~~><

  駐在おやじ

26631:駐在おやじさんへ by ひびき on 2022/12/08 at 11:11:25

え、セコガニ食べたことありませんか。
是非食べて下さい。
問題は、食べにくいです。
でも、好みの方多くいます。

冬の鳥取(日本海側)も魅力的です。
寒いけど、美味いものあります。

26632: by tkmtrip on 2022/12/08 at 16:15:45

こんにちは!

日本海の鮮魚はいいですよね~
私もここ行きましたが、二回ともバイ貝買いましたよ~
お酒と相性いいですね

26633:tkmtipさんへ by ひびき on 2022/12/08 at 16:49:54

こんにちは。

日本海側の鮮魚は美味い。
瀬戸内海も美味しいです。
でも、貝、エビ、カニは、日本海側かな。

26634: by さあんチャキじじ on 2022/12/08 at 17:15:05

松葉ガニは、このお値段では手が出ません。
美味しそうですね。
セコガニは食べたことありませんが、
これくらいなら何とかなりそうですね。
ワタリガニやもくずがに風にいただくのでしょうか。

26635:こんばんは Pochi です by Pochi on 2022/12/08 at 21:38:01

おおお!
おいしそうな海鮮が並びましたね💛

今年もカニが高いのかな?

26637:さあんさんへ by ひびき on 2022/12/09 at 06:56:04

松葉ガニ、美味しいですね。
少々お値段高めですけど!
でも、セコガニも旨い!
茹でて食べてください。
ネットで検索すれば、ゆで方もすぐに調べられますよ😃

26638:Pochi さんへ by ひびき on 2022/12/09 at 06:57:20

やはり、毎年、カニは高いですね。
エネルギーの高騰もあり、今年は更に高いかも!

26644:カニ by ガラガラ on 2022/12/09 at 14:06:00 (コメント編集)

こんちわ〜 お久しぶりです。ようやくブログ再開しました(^^ゞ
本場ではカニの数は一枚二枚なんですね!関東では一杯二杯ですけどね!!

26645:ガラガラさんへ by ひびき on 2022/12/09 at 14:53:50

こんにちは。

再開おめでとうございます。
関西でも一杯二杯と数えますよ。
あまり気にならなかったです。
両方使っているのかな。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR