さて、砂の美術館だけで終わるのか~♫
家飲み - 2022年12月08日 (木)
砂の美術館で楽しんだ後は・・・・
そう、チワワンズの休憩も兼ねて移動してきました。

で、自動的にこちらに移動になる(´pωq`)

か ろ い ち。
定番であり、お約束とも言える(´pωq`)

子供が小さい頃は、こちらにもよくお邪魔していました(〃▽〃)

鳥取名物。

かろいちに入店して、鮮魚系の確認です。
当然,購入もするんだけど\(//∇//)\

蟹漁解禁されているので、カニがメインですね。

1枚3000円ぐらいでは、購入出来ないのか(ノ´▽`*)b☆

こちらで、5500円。

すでにお刺身用になっているので、この辺りからか。

赤イカ。
これ何人前だ(//>ω<)

綺麗な、白イカがありました。

某店で、購入時に保冷袋に入れてくれました。
ありがたいサービスですね。
基本的には、ビニール袋に氷を詰めるだけです。

中の覗けば・・・

はい、セコガニ(親カニ)です(ノ´▽`*)b☆

セコガニも美味しいです(#^.^#)

赤バイ貝のお造り。

はい、飲んでます(´∀`*;)ゞ

鳥取で購入して来た、自家製のコンニャクです。

そして、セコガニの身。

濃厚な味噌、内子、プチプチの外子、これが美味いよね~☆.

松葉ガニよりもセコガニを好んで食べる人が多いのが分るな~☆
外子をしゃぶりながら食べて、第三を飲めば最高だ。

で、あれ、白イカ・・・・
画像どこだ(〃▽〃)
それよりも思うのは、鳥取ばかり行っているのだ(。-_-。)
間違い無く鮮魚系が美味いのは、日本海側もあるんだよな。


そう、チワワンズの休憩も兼ねて移動してきました。

で、自動的にこちらに移動になる(´pωq`)

か ろ い ち。
定番であり、お約束とも言える(´pωq`)

子供が小さい頃は、こちらにもよくお邪魔していました(〃▽〃)

鳥取名物。

かろいちに入店して、鮮魚系の確認です。
当然,購入もするんだけど\(//∇//)\

蟹漁解禁されているので、カニがメインですね。

1枚3000円ぐらいでは、購入出来ないのか(ノ´▽`*)b☆

こちらで、5500円。

すでにお刺身用になっているので、この辺りからか。

赤イカ。
これ何人前だ(//>ω<)

綺麗な、白イカがありました。

某店で、購入時に保冷袋に入れてくれました。
ありがたいサービスですね。
基本的には、ビニール袋に氷を詰めるだけです。

中の覗けば・・・

はい、セコガニ(親カニ)です(ノ´▽`*)b☆

セコガニも美味しいです(#^.^#)

赤バイ貝のお造り。

はい、飲んでます(´∀`*;)ゞ

鳥取で購入して来た、自家製のコンニャクです。

そして、セコガニの身。

濃厚な味噌、内子、プチプチの外子、これが美味いよね~☆.

松葉ガニよりもセコガニを好んで食べる人が多いのが分るな~☆
外子をしゃぶりながら食べて、第三を飲めば最高だ。

で、あれ、白イカ・・・・
画像どこだ(〃▽〃)
それよりも思うのは、鳥取ばかり行っているのだ(。-_-。)
間違い無く鮮魚系が美味いのは、日本海側もあるんだよな。


スポンサーサイト