fc2ブログ
RSS

年末に牡蠣を求めて、播州室津♬

お出かけするのだじぇえええ~🎶








20221224 (11)





寒いけど、瀬戸内海は穏やかです。





20221224 (14)





寒いけど、お洋服を着れば、そんなの関係ねえ♬





20221224 (13)





でも、睦月は、動きが止まる(〃艸〃)ムフッ





20221224 (15)





そういつもの道の駅で、野菜を物色すれば。





20221224 (16)





生で食べれる白菜にも出会う( ´艸`)





20221224 (17)





大きくて安い。





20221224 (18)






鮮魚も見れば。

おや、白砂エビが売っている((ノェ`*)っ))タシタシ






20221224 (19)





お、赤貝、これは、量が多いのだ、捌けねえ。





20221224 (20)





そして、道の駅みつ を出て、更に西に進めば。





20221224 (22)






年末に播州室津に牡蠣を求めました☆☆彡

そうです、兵庫県の牡蠣は美味いのだ。






20221224 (23)






さて、どちらに行くか。

それよりも、焼き牡蠣の試食が中止になり、残念だ(´;ω;`)ウゥゥ






20221224 (21)





では、こちらに。





20221224 (24)





良い感じで。





20221224 (25)






でも、買ってしまうと炭を用意したくなる。

だが、時間的に厳しので断念。






20221224 (26)





牡蠣は例年の如く、でも、ホタテが・・・・





20221224 (27)






で、お店のお姉さんたちに聞いてみると。

今年は、ホタテは養殖していないと。

北海道も不漁だったと・・・・それなら仕方がない。






20221224 (28)






で、牡蠣を購入して、自宅に戻り。

早速に、白砂エビを茹でて飲むのだ♫






20221224 (30)






で、これは、電子レンジでチンした、牡蠣です。

生産者お勧めの調理方法です。






20221224 (29)





生ガキ。





20221224 (32)






加工してすぐの牡蠣だから生で食べれますと。

ポン酢を入れて、一味をトッピング。

美味いです☆彡

生ガキは、お店でしか食べれないと思っていましたが、やはり、加工したてすぐは大丈夫ですね。

ちなみに、播州の牡蠣を生で食べる人は少ないです。

生で食べる場合は、お店の指示に従えば大丈夫です。






20221224 (33)





そして、〆は、牡蠣ラーメン。





20221224 (34)






スープには、牡蠣の旨味が凝縮されて、自家製麺と合います。

メチャ美味い~☆彡






20221224 (36)





作り方は、お水に生ガキを入れて、茹でていきます。

そして、市販の鶏ガラスープを入れて、自家製チャーシューの醤油タレで味を整えます。

シンプルなんだけど、牡蠣の出汁と美味さを味わえます。

簡単で美味しいです~♪

播州室津の牡蠣、シーズン中に、またお邪魔したいですね。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ








スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
26920: by てつあん on 2023/01/05 at 07:55:04 (コメント編集)

牡蠣を生で食べられるかどうかは、育てた海域と収穫後の処理によるそうです。

殻ごとレンチンは、生産者からのおすすめの食べ方ですね。
私も同じように習いました。

26921:てつあんさんへ by ひびき on 2023/01/05 at 08:13:59

生牡蠣は、本当に勝手に食べたらやばいです。

電子レンジ調理を教えてもらってから、この食べ方最高。
簡単で手軽で美味い。

26922: by 駐在おやじ on 2023/01/05 at 09:43:28

えっ? 牡蠣レンチンがいいんですか????
それは 知らなかったです。
生産者さん お勧めってことは 美味しくできるってことですよね
へ~~~~~ ^^

牡蠣ラーメン 良いですね
牡蠣買ってこようか・・・・・ いや 1キロとか絶対食べれない ><
う~~~ん 先週食べたしな~~~ 悩みます

  駐在おやじ

26923:駐在おやじさんへ by ひびき on 2023/01/05 at 10:04:06

これが、レシピです。

① 殻付き牡蠣の表面をさっと水で流す。
② 平らな面を上にして、重ならないようにお皿に並べます。
③ ラップをかけ、電子レンジに入れてください。
 ※500wの場合、1個につき1分。但し、大きさにより変わります。
④ 平らな方の殻を外し、レモン汁・醤油・ポン酢等で味わってください。

簡単で美味しいですよ。

26924: by M氏 on 2023/01/05 at 13:55:28

牡蠣 おいしそうですね
食べたいなあ

26925: by tkmtrip on 2023/01/05 at 14:09:09

こんにちは!

牡蠣いいですね~
他の海鮮もきになりますね!

26926:M氏さんへ by ひびき on 2023/01/05 at 14:45:06

年末に牡蠣をたくさん食べたので、
今は、食指動きません。

26927:tkmtipさんへ by ひびき on 2023/01/05 at 14:46:01

こんにちは。

牡蠣とシラサエビがあれば、どんどん飲めます。

26928: by むらさん on 2023/01/05 at 14:51:02

電子レンジは中から加熱

炭焼きは外から加熱

電子レンジのほうが芯から火が通るだったかな

舞子浜の梅公演界隈250沿いに殻付き牡蠣1キロ_750円の露店がありますね

26929:むらさんへ by ひびき on 2023/01/05 at 16:10:38

電子レンジが一番簡単で美味しいです。

炭火、美味しいけど、手間補間が・・後片付けも・・・

多分、そうだと思います。

我家は、室津の直売所専門です。

26930: by ラーダ・ドゥーナ on 2023/01/06 at 00:32:45

ウチも牡蠣は殻付きのままレンジでチンです
この方法の方が殻がパカっと開いて手軽なんですよね~
瀬戸内レモンをかけて食べるのじゃ~
今回は島で蜜柑もレモンも買いましたよ~

26932: by utokyo318 on 2023/01/06 at 05:25:16 (コメント編集)

牡蠣、お店の人のやり方で処理すれば安心ですね♫
食あたりにならないように、早めに食べなければ・・・・
お天気が良くて、ワンちゃんも喜ばれたことと思います(^O^)

26934:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2023/01/06 at 07:03:13

レンジ調理が一番楽です。
それに、片付けも手早く。

島は、柑橘類のパラダイスですね。
沢山買われましたか。

26936:utokyo318さんへ by ひびき on 2023/01/06 at 07:07:07

牡蠣は、お店の人の指示で食べるのが一番です。
個人的な判断は、厳しいです。
当たると嫌ですからね。

チワワンズもご機嫌で過ごしました。

26946:キモラーさん お久さ~ です by なだっ子 on 2023/01/07 at 10:26:09 (コメント編集)

私は、生牡蠣を食べる時 大根おろしに細ネギを刻み 七味を一杯振りかけて ポン酢醬油で食べます。
坂越の牡蠣は、生でも大丈夫です。
みつは、ご無沙汰ですが フォトを見ていると 又 行きたくなりました。

26947:なだっ子さんへ by ひびき on 2023/01/07 at 12:58:48 (コメント編集)

こんにちは。

生牡蠣、用心には用心で食べたいです。
大根おろしは、必須ですね。
そうそう、酢牡蠣も久しく食べておりません。

26948:美味しそうですね~ by なべさん on 2023/01/07 at 14:59:29

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
それにしても手の込んだ蠣ラーメン美味しそうですね~
うちも触発されて昼食はインスタントラーメンでした。尼崎のスーパーでは蠣を買ったことがないので、代わりにいろいろな野菜を入れて食べました。

26949:なべさんへ by ひびき on 2023/01/07 at 15:15:16

今年もよろしくお願いします。

あまり手は込んでいませんよ。
牡蠣から出汁がどんどん出てきますので、牡蠣の旨味のみです。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR