fc2ブログ
RSS

餃子の王将  播磨町店      加古郡播磨町

我家から一番近い王将です。

でえ、我家は、明石市だけど、一番近い王将は、加古郡播磨町。

郡ですぞ(=゚ω゚)ノ

市じゃなくて、郡なのだ、それがどうしたo(^▽^)o

かつては、兵庫県にも一郡一町があったのだ。

それは、美嚢郡吉川町・・・

どんどん方向性がおかしくなっているので修正だ。







20230211 (1)





それでは、メニューを見ていきます。





20230211 (6)





にんにく激増し餃子は、未食です(ノ´▽`*)b☆





20230211 (7)





こうして、メニューを見ていますが、入店する前に決めているのです(〃▽〃)ポッ





20230211 (8)





でも、メニューを写すのもブロガーの性です(笑)





20230211 (5)





この辺りの商品は、1度は頼んだが、2度目が微妙だな。




20230211 (9)






もうセット物は、無理だな。

すっかりと小食になりました(〃▽〃)






20230211 (10)





これを見れば、いつの訪問だと・・・突っ込まないで((´∀`))ケラケラ





20230211 (2)






わちゃ~、これもだね。

でも、王将が岩津ネギを取り扱うのも評価高いです。






20230211 (3)





で、あれ、何かが足らないぞΣ(・□・;)




20230211 (11)






餃子の王将でギョーザのたれの瓶に虫が入った動画がネットに投稿されたとする一部報道を受け、餃子の王将はタレなどの調味料を撤去、注文を受けてから提供する形にしたとのことです。

なので、調味料もいろいろとお願いすることがあるので、タッチパネル方式を推奨したい。






20230211 (12)





餃子です。





20230211 (13)





やっぱり、王将の餃子は旨い!





20230211 (14)





で、遅れて辛玉ラーメン参上。





20230211 (15)






王将で辛玉ラーメン率高いです。

辛玉ラーメン、これ、お勧めします(」*´∇`)」

個人的には、王将のラーメンよりも好きだ(*^_^*)


※ですが、現在辛玉ラーメンは、メニューから消えています( ノД`)シクシク…






20230211 (16)






ビジュアルが、春日野道店と違う。

春日野道店は、盛り付けが平面です((ノェ`*)っ))タシタシ






20230211 (17)






それに、野菜類がここまで入ってない。

ニラなんて、もう少し少ないぞ(〃▽〃)






20230211 (18)






麺の茹で具合も良いぞ。

スープの感じも良いぞ。

なかなかの出来上がりだ( ^ω^ )






20230211 (19)






だが、春日野道店で食べた、神がかりな辛玉ラーメンには勝てないぞ。

やはり、あの一杯は、偶然が重なりあったのか・・・

それに、王将自体各店で違うから。

なので、今後も、王将、辛玉ラーメン追及の旅は終わらないのだ。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ





店名:餃子の王将 播磨町店
住所:〒675-0159 加古郡播磨町東野添2丁目21-12
電話:078-944-1071
営業時間:11:15~22:30(ラストオーダー22:00)
定休日:無休


スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
27716: by takabone on 2023/03/23 at 07:43:19

チェーン店なのにお店によって個性があるのが良いですね👍ハズレを掴む可能性もありますが...当たった時の喜びも大きいですね。

27717:takaboneさんへ by ひびき on 2023/03/23 at 07:50:52

王将は、当たり外れの差が大きいですよ😃
でも、こちらの播磨町店は、そこそこのレベルなんで安心しております。
でも、直営店じゃないのですけど。

27718: by 駐在おやじ on 2023/03/23 at 10:12:00

あれ? ついこの前 餃子持ち帰りしてませんでした? wwww
題名みて デジャブ? って思っちゃいました ^^
野菜類はこちらの方が多いんですね ^^
各店舗によって 作る人も違うし 違いは仕方ないですね wwww

  駐在おやじ

27719: by てつあん on 2023/03/23 at 10:23:58 (コメント編集)

お気に入りなのに、メニュー落ちは残念ですね。
復活はあるんでしょうか?
チェーン店のオープンキッチンだと、私は調理している人の顔を確認したりします。

27720:駐在おやじさんへ by ひびき on 2023/03/23 at 10:28:57

王将で食べて、お持ち帰りしています。
なので、これは、連続物だったりするw

辛玉ラーメンは、野菜も多いです。
気に入っていたのですよ。
メニュー落ちになりました。

27721:てつあんさんへ by ひびき on 2023/03/23 at 10:31:14

残念です。
でも、新メニューとして生まれ変わりますよ。
調理人の顔を見るか・・・
ここの王将は、ちょっと顔が見にくいのです・・・

27722: by さあんチャキじじ on 2023/03/23 at 21:52:03

そちらの王将は混んでますか?
わが家の近くには「餃子の王将」が少ないためか、
平日でも超混んでます。
土・日は行列してます。
当別なお店ではないようですが・・・。
たまに、食べたくなっても、
けっこう意気込みが必要です。

27723:こんばんは Pochi です by Pochi on 2023/03/23 at 23:02:15

メニューが大体同じようなものになってしまうのは、ワタクシもです。
だから、ご一緒さんに決めてもらうようにしてます。

27724: by ラーダ・ドゥーナ on 2023/03/24 at 00:32:29

ウチは先週、王将に行きましたよ~
餃子とチャーハンと唐揚げが2個ついているセットとラーメンを頼んでダンナと分けました

個人的に気になったのは覇王焼きそばですかね

これは持ち帰りもできるようなので、いつかチャレンジするかも・・・

27726: by utokyo318 on 2023/03/24 at 05:35:38 (コメント編集)

タッチパネル方式、早く取り入れてほしいですね。
王将の店員さんは結構忙しそうなので、声をかけずに注文できるほうが気楽ですね(^^;;
春日野道店は、ぜひ行かなければ!

27727:さあんさんへ by ひびき on 2023/03/24 at 06:50:04

王将は、土日なんて、行く時間を間違えたら、行列間違いなしです。
それと、テイクアウトのお客さんで、カオスな状態ですね
なので、土日に行く場合は、開店前から行ってます😅

27728:Pochiさんへ by ひびき on 2023/03/24 at 06:51:35

もうマンネリメニューでも大丈夫です。
でも、たまには、違うメニューも頼んでみたいかな~😃

27729:ラーダ・ドゥーナさんへ by ひびき on 2023/03/24 at 06:54:25

王将のセットメニューは、シェア出来る内容ですね。
あれを若い頃、一人で食べていたのが懐かしい。

お持ち帰りも行列になっているので、ネット予約が便利です。

27731:utokyo318さんへ by ひびき on 2023/03/24 at 06:58:21

王将こそ、タッチパネル方式を採用すべき。
忙しいときは、声をかけずらい。
それに、声をかけても来てくれない。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR