廃校を訪ねて 姫路市夢前町
どこまでday - 2023年04月18日 (火)
お出かけするのだじぇええええ~

どこにいくでちか。

これは、見事なタンポポだ(^-^)/

こちらが校舎ですね。

こちらは、体育館になるのか。

蛇口捻りましたが、水は出てきませんでした。
当然か。

こちらは、元々は、姫路市立山之内小学校です。
2009年に廃校になりまして、廃校した小学校を利用して、その後、地域再生、活性化に力を入れています。
校舎は、香寺ハープガーデンが会社として利用しております。
今年で3度目の訪問になります。
一応、1年に1度はお邪魔する場所になりました。

そして、校庭は、駐車場になる。

ここにボールを投げる小学生はいない・・・

でも、桜がとても綺麗で、お花見の時期には最高です。
なので、今年も花見も兼ねて・・・

使われなくなったプール。

錆びた鉄棒。

さすが元小学校、桜が素晴らしい。

でも、子供の声は聞こえない。

この桜は、どれだけの小学生を迎えて・・・

卒業するまで見ていたのか・・・・

しかし、廃校になり、新一年生を迎える事が出来なくなっても、桜は、この季節を迎えるのです。

そして、この桜の下で、記念撮影を行っていたのかも知れません。

でも、毎年、桜は、この場所で花を咲かせるのです。

子供の声が聞こえない地域って・・・
限界集落とは言いませんが、寂しい限りです。

月日は、巡り来る、そして、過ぎ去った日々。
桜は、最後の生徒まで、見ていたのでしょうね。
そして、誰も登校しなくなった・・・

この木で作られた、トーテムポールも・・・・
いつか朽ちていくのか・・

今回は、非常に、天気に恵まれたので、ゆっくりと桜を見ることが出来ました。
ちなみに、この場所に来るまでに、桜街道もあります。
桜の花吹雪の中でのドライブも素敵ですよ。





どこにいくでちか。

これは、見事なタンポポだ(^-^)/

こちらが校舎ですね。

こちらは、体育館になるのか。

蛇口捻りましたが、水は出てきませんでした。
当然か。

こちらは、元々は、姫路市立山之内小学校です。
2009年に廃校になりまして、廃校した小学校を利用して、その後、地域再生、活性化に力を入れています。
校舎は、香寺ハープガーデンが会社として利用しております。
今年で3度目の訪問になります。
一応、1年に1度はお邪魔する場所になりました。

そして、校庭は、駐車場になる。

ここにボールを投げる小学生はいない・・・

でも、桜がとても綺麗で、お花見の時期には最高です。
なので、今年も花見も兼ねて・・・

使われなくなったプール。

錆びた鉄棒。

さすが元小学校、桜が素晴らしい。

でも、子供の声は聞こえない。

この桜は、どれだけの小学生を迎えて・・・

卒業するまで見ていたのか・・・・

しかし、廃校になり、新一年生を迎える事が出来なくなっても、桜は、この季節を迎えるのです。

そして、この桜の下で、記念撮影を行っていたのかも知れません。

でも、毎年、桜は、この場所で花を咲かせるのです。

子供の声が聞こえない地域って・・・
限界集落とは言いませんが、寂しい限りです。

月日は、巡り来る、そして、過ぎ去った日々。
桜は、最後の生徒まで、見ていたのでしょうね。
そして、誰も登校しなくなった・・・

この木で作られた、トーテムポールも・・・・
いつか朽ちていくのか・・

今回は、非常に、天気に恵まれたので、ゆっくりと桜を見ることが出来ました。
ちなみに、この場所に来るまでに、桜街道もあります。
桜の花吹雪の中でのドライブも素敵ですよ。




スポンサーサイト