fc2ブログ
RSS

道の駅・越前 越前海岸から帰宅しました。  

湯快リゾートを出発して、そのまま帰るのはもったいない。

なので寄り道を。

東尋坊は行ったことあるので、

越前海岸をドライブしましょうか(・Д・)ノ


この天気を昨日から欲しかった(ノ´▽`*)b☆








20230515 (130)






で、道の駅・越前。

ここに来るまでに峠を越えてきましたが・・・

マジで怖かった・・・・

メチャ急な下り坂で、カーブの連続・・・それに道が細い!

久しぶりにギアチェンジを駆使しながらの走行になりました(ノ´▽`*)b☆






20230515 (127)






館内に入ると一番乗り(*’U`*)

だってえ、平日ですから。






20230515 (128)





お土産を物色しながら。





20230515 (129)





で、向かい側には。





20230515 (131)






鮮魚とお土産物販売。

で、さすがに越前、鮮魚は、カニばかり・・・






20230515 (134)





で、この建物は。





20230515 (132)






越前かにミュージアム。

見学も考えましたが、天気が良く暑くなって来たので、

車内にチワワンをお留守番させれない。






20230515 (133)






で、休憩中です。

昨日も、この天気が欲しかったよ。






20230515 (135)





で、さらりと越前海岸の海岸美を楽しむ♪





20230515 (136)








20230515 (137)








20230515 (138)






で、どんどん暑くなるとチワワンの問題があり、

予定を変更して早めの帰宅に切り替える。

そして、北陸道に乗り込み、南条SAで最後の石川・金沢土産の物色です



で、この建物は、南条SAに併設している。

道の駅「南えちぜん山海里」です。






20230515 (142)





しかし、福井に来て、焼鳥・・・・ナイナイヽ(´∀`)ノ





20230515 (143)





では、中に入りましょう。





20230515 (144)





恐竜博士がいてました(*σ´Д`*)





20230515 (149)





お、道の駅なのに、本格的なそば。





20230515 (146)





麺切り中です。





20230515 (145)





こちらの道の駅は、公園と一体のエンターテイメント型です。

このロングすべり台で公園に行けます((^∀^*))






20230515 (147)





で、恐竜も生息しています+.(*'v`*)+





20230515 (148)





で、休憩中です。





20230515 (151)










20230515 (152)






これからどうするでちか。

帰るのだじぇえええ~






20230515 (160)





で、こちらで、最後の福井土産を物色する。





20230515 (161)






小腹が空いていたので、何かあるかな・・・

稚鮎の天ぷら・・・・あれ、売り切れ・・・・おいおい。

平日だから仕込まずか。






20230515 (162)






車を走らせ自宅を目指せば、なんでか、兵庫県が近づいてくると

天気が悪いのだ(//>ω<)


そして、5年以上振りの新名神宝塚北SA。

お手洗いに行くと、トイレ内撮影禁止の貼り紙がΣ(゚Θ゚)

確かに撮影したくなるトイレです(ノ´▽`*)b☆






20230515 (163)





リボンの騎士に挨拶して。





20230515 (164)





鉄腕アトムにもご挨拶を。





20230515 (165)






無事帰宅しました。

走行距離は、767.9となりました。






20230515 (166)





久しぶりの宿泊を伴う旅行。

チワワンと楽しい一泊二日でした(´ω`人)

湯快わんわんリゾート粟津も良かったです。

バイキングが美味しくなっていた、嬉しい誤算。

久しぶりの旅行でしたので、過剰な評価を与えているかも知れません。

でも、それぐらい長い期間を耐えたんだ。

これからは、我慢せずに旅行に行けそうだ。

さて、どこに行くか。

また、北陸で残した宿題の解答を求めるか(o‘∀‘o)*:◦♪


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ










名称:道の駅越前(みちのえきえちぜん)
住所:福井県丹生郡越前町厨71-335-1
電話番号:0778-37-2360
FAX:0778-37-2358
営業時間
アンテナショップ::9:00~17:00
露天風呂漁火:11:00~21:00
アクティブハウス越前:11:00~17:00
食事処:9:00~17:00(ラストオーダー16:00)
定休日
アンテナショップ・露天風呂漁火:毎週火曜日※夏休み期間中は無休、11月~3月は、第2・第4火曜日/アクティブハウス越前:毎週火曜日(祝日の場合翌日)※夏休み期間中は無休、11月~3月は、第2・第4火曜日
料金
露天風呂漁火:大人520円、小学生310円、幼児200円
アクティブハウス越前:大人830円、小学生410円、幼児310円



スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
28504: by takabone on 2023/06/13 at 07:25:33

福井の恐竜推しはなかなか強烈ですね。
撮影禁止のトイレも気になります😁

久しぶりの旅行お疲れさまでした!やっぱり旅行は楽しいですね~♪

28505:takaboneさんへ by ひびき on 2023/06/13 at 07:34:37

福井は、恐竜を全面的に前に出して観光アピール展開中ですよ~
撮影禁止のトイレ、これ、撮影したくなります😁

久しぶりの旅行、めちゃ楽しみました~♪
それも、何度かお邪魔している福井県なのに😃

28506: by てつあん on 2023/06/13 at 07:38:32

お天気には振り回された感じですが、チワワンズも楽しそうなので、すべてヨシですね。

28507:てつあんさんへ by ひびき on 2023/06/13 at 07:45:45

お天気がいまいちを除けば、久々の旅行で楽しかったですよ~
チワワンズも一緒に過ごせて良かった❗️

28508:福井 石川の旅ですね by 壁ぎわ on 2023/06/13 at 08:55:00

福井で蕎麦食べて 石川でとまsって 良い感じじゃないですか
10年ほど前 まず福井駅前で名物の デカ盛りカツ丼食べて 飯のまずさに半分残し 旅ののっけから 悪い予感になったことがありました
それ以降 福井ではコメ食べて無いですね

福井はそばを それが正解かもしれません江

28509:壁ぎわさんへ by ひびき on 2023/06/13 at 08:59:43

チワワンと一緒に旅行と考えれば、このコースになりました。
距離的にもこれぐらいでしょうか。
チワワンのコンディションがありますので。

福井は、やはり、蕎麦ですね。
ソースカツ丼も悩みましたが、食べ過ぎになる。
お土産で購入した、焼き鯖寿司、これは、当たりでした。

28510: by 駐在おやじ on 2023/06/13 at 10:23:23

確かに 暑くなってくると 社内に残しておくのは不安ですよね~~~~
チワワンズの事 気遣いがさすがです ^^

売り切れ ← 平日だから仕込んでない
確かに~~~~~ ^^ すっごく納得しちゃいました wwww

  駐在おやじ

28511:駐在おやじさんへ by ひびき on 2023/06/13 at 11:09:00

暑さ対策が大切です。
さすがに車内に残せません。
なので、お出かけもいろいると工夫せねば行けません。

平日は、さすがに仕込んでも売れないから・・
SAの正しい考え方ですね。

28513:こんばんは Pochi です by Pochi on 2023/06/13 at 22:06:59

福井に来て、焼鳥は、ありですよぉ!!
福井は、焼鳥の消費量が全国トップレベルです。運動会にも焼鳥の出張サービスが出ているそうです。びっくり。

秋吉っていう、福井県民御用達の有名店があります。福井だけじゃなくて他府県でも食べました。
あと、福井の水ようかんが好きです。

28514: by utokyo318 on 2023/06/14 at 05:33:41 (コメント編集)

運転お疲れ様でした。
子どもも楽しめる道の駅、いいですね♫
そばの実演までやっていたら、食べたくなりますね(^O^)

28517:Pochiさんへ by ひびき on 2023/06/14 at 07:06:32

そうでしたか、福井に来て焼鳥ありでしたか。
これは、知れませんでした。
勉強不足でしたね。

水ようかんは、少し時期が早かったようで、探していたものに出会えませんでした😅

28518:utokyo318さんへ by ひびき on 2023/06/14 at 07:08:12

久し振りの長距離ドライブ。
ちと運転の感覚が鈍ってました。
福井は、恐竜押しが強いですね。
それと、蕎麦も!

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR