fc2ブログ
RSS

かまぼこ工房 夢鮮館(ヤマサ蒲鉾)  蓮の花苑 2023年

お出かけするのだじぇえええええ~





どこに行くでちでち。




それよりも毛が・・・・(T_T)






20230625 (1)







今年もお邪魔してきました。

毎年のイベントになってます。




ヤマサ






20230625 (5)






発祥の地です。

なので、後の蟹の爪が誇らしいo(^▽^)o






20230625 (56)






ヤマサ蒲鉾 夢鮮館。

ですが、蒲鉾がお目当てじゃない(* ´ ▽ ` *)






20230625 (57)










20230625 (59)






こちらは、出来たて、竹輪が購入出来て、その場で食べれます。

ソフトクリームも販売しています( ^ω^ )

ですが、開店前です。






20230625 (60)





それでは、目的地を目指しましょう。





20230625 (11)






蓮の花苑です。

すっかりとお気に入りです(* ´ ▽ ` *)

なので、毎年お邪魔しております。

開店と同じ時間にお邪魔したのに、もうすでに見学者が多いねv(o゚∀゚o)v

みなさん何時から来ているんだ。






20230625 (13)





福丸もご機嫌です。





20230625 (15)






なので、素敵で綺麗な蓮を見て行きます。

当然、ノーコメント(得意技)(ノ´▽`*)b☆






20230625 (14)







20230625 (17)








20230625 (20)








20230625 (21)








20230625 (24)








20230625 (26)








20230625 (28)








20230625 (29)





ご機嫌です。

天気も曇り空で助かりました。





20230625 (30)






望遠レンズを携えた、一眼カメラでの撮影者に対抗して。

コデジで一眼、望遠レンズ的に撮影した画像もあります。

どれだか、分るかな~

ちなみに、コデジですが、Fujifilm製品です。






20230625 (31)








20230625 (34)








20230625 (33)








20230625 (35)








20230625 (38)








20230625 (39)








20230625 (41)








20230625 (44)








20230625 (45)








20230625 (46)





来年も来るのだじぇえええ~





20230625 (49)





本当に、この蓮の花苑が無料開放なんて、ありがたいv(o゚∀゚o)v





20230625 (47)





素晴らしいですね。

綺麗ですね。

これは、見事です。



今年も、去年と同じ時期に訪問しましたが。

まだ、咲き始めの時期でしたので。

人出も少なく、駐車場も遠くまで行かずに助かりました。

多分、今は、見頃なのでしょうね。


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ








場所:兵庫県姫路市夢前町置本327-16
ヤマサ蒲鉾本社工場 北側
開園期間・営業時間開園期間:2022年6月より~2022年7月31日
※開花状況により開園期間が変更になる場合があります。
入場:無料


スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
28768: by takabone on 2023/07/10 at 07:10:58

見事な蓮の花ですね~😊
訪れたタイミングもバッチリだったのでしょうね、壮観です!

28769:takaboneさんへ by ひびき on 2023/07/10 at 07:18:15

はい、この蓮の花見たさで、タイミングを狙っての訪問になりました。
少し時期が早かったので、今が最盛期かと思います。
そうなると人が多くてゆっくり見れません😅

28770: by てつあん on 2023/07/10 at 07:32:51

蓮の花を見ると、やはりお釈迦様のイメージです。
焼き立ての竹輪が食べたいです。

28771:おはようございます。 by さやか姫 on 2023/07/10 at 08:17:14

わんちゃん 可愛すぎ💗

28772:てつあんさんへ by ひびき on 2023/07/10 at 08:35:02

蓮の花は、神々しいです。
お釈迦様がピッタリですね。
焼きたての竹輪、実は食べたことがありません。

28773:さやか姫さんへ by ひびき on 2023/07/10 at 08:35:41

おはようございます。
褒めて頂きありがとうございます。

28774: by 駐在おやじ on 2023/07/10 at 09:45:12

おお~~~ 蓮の花が 目当てだったんですね
やまさ なぜに開店前に行くんですか? って思っちゃいました wwww
開店前に行くの 好きな方が他にも居られるので wwwww

こちらも そろそろですかね~~~
ん~~~~ 見に行くかな??? いや 今週末も予定が入ってます wwww

  駐在おやじ

28775:駐在おやじさんへ by ひびき on 2023/07/10 at 11:13:04

そうです、こんな見事は蓮の花が見れるなら、開店前に行きますよね。
それよりも駐車場が遠くなるのもありますね。
遅くになると満車で待ちがでます。

良いな、予定沢山で、全て飲む予定ですかww

28776:こんばんはPochiです by Pochi on 2023/07/10 at 22:53:52

かなり広い蓮池ですね。
たくさん咲いてるな!

28777: by ラーダ・ドゥーナ on 2023/07/11 at 00:05:40

蓮は早い時間に行かないと花が閉じてしまうって言いますもんね~

ウチの方にも古代蓮が見られるところがあるのですが、朝早く起きていくのが・・・ねぇ

こんなに広くたくさんの蓮が楽しめるのに無料なんですか~
太っ腹ですね

どの写真も神々しいです☆彡

28780: by utokyo318 on 2023/07/11 at 05:35:44 (コメント編集)

蓮の花、すてきですね♫
規模が大きいところだと見応えがありますね。
出来たてのちくわも、食べてみたいです(^O^)

28783:Pochi さんへ by ひびき on 2023/07/11 at 07:16:46

ここは、間違いなくお勧めスポットですよ~😃

28786:ラーダ・ドウーナさんへ by ひびき on 2023/07/11 at 08:18:07

こちらは、昼でも花咲いていますよ。
区画によって咲き方が違う感じです。
なので、朝早く来なくても大丈夫です。

28789:utokyo318さんへ by ひびき on 2023/07/11 at 08:22:44

規模も大きくて蓮の花も多いので、毎年の恒例行事になりました。
お土産に蒲鉾、竹輪も購入出来ます。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR