久しぶりに1㎜カッターを使用します。
麺道 - 2023年10月28日 (土)
はい、自家製麺です。
自宅用と、差し入れ用になります。
またの名を、昼呑みしたいのだ(^∇^)ノ

加水率40%は基本です。
なので、多加水麺になります。
多加水麺の特徴としては…
1,スープを吸収しにくい(水分量が多いため)
2,スープに絡みにくい
3,麺が伸びにくい・・・・・

最近は、ホームベーカリーの力を借りていません。

打ち込み、伸ばし、足踏み、ある意味、手打うどんの作り方。

本当に思うのだけど、1家に1台、パスタマシンがあっても良いのだ(^-^)/

ローラー圧5で伸しました。

1㎜カッターで切り出せば、細麺に見えるでしょう。

はい、差し入れ用完成。
もう3パック用意しております。

で、目指す場所は、ここだよね。

昼飲みを楽しんだら、自宅で〆です。
ざる中華。
つけ汁は、濃縮めんつゆ、胡麻油、お酢、そして、練りからしです。

簡単につけ汁ができますよ。
個人的には、よく食べています、ざる中華。
でも、これからの季節は・・・・ちょっとねえ。
そして、昨日の更新に戻れば(笑)
ローラー圧5、1㎜カッター使用、茹で時間は、3分半。




自宅用と、差し入れ用になります。
またの名を、昼呑みしたいのだ(^∇^)ノ

加水率40%は基本です。
なので、多加水麺になります。
多加水麺の特徴としては…
1,スープを吸収しにくい(水分量が多いため)
2,スープに絡みにくい
3,麺が伸びにくい・・・・・

最近は、ホームベーカリーの力を借りていません。

打ち込み、伸ばし、足踏み、ある意味、手打うどんの作り方。

本当に思うのだけど、1家に1台、パスタマシンがあっても良いのだ(^-^)/

ローラー圧5で伸しました。

1㎜カッターで切り出せば、細麺に見えるでしょう。

はい、差し入れ用完成。
もう3パック用意しております。

で、目指す場所は、ここだよね。

昼飲みを楽しんだら、自宅で〆です。
ざる中華。
つけ汁は、濃縮めんつゆ、胡麻油、お酢、そして、練りからしです。

簡単につけ汁ができますよ。
個人的には、よく食べています、ざる中華。
でも、これからの季節は・・・・ちょっとねえ。
そして、昨日の更新に戻れば(笑)
ローラー圧5、1㎜カッター使用、茹で時間は、3分半。




スポンサーサイト