fc2ブログ
RSS

山笠ラーメン  座っても食べれるようになりました。    神戸三宮

一時期、改装の為、店を閉めていたのですが・・・

24

新規開店となりお邪魔してきました。

24

2階で座って食べれるようになりましたね。

しかし、1階の部分は・・・
ここは、改装したのかと・・・あまり綺麗になっている印象もありません。
改装は、2階部分だけでしたか・・・


24

わしに乾杯♪
麺カタメでね~

24

すぐに登場ですが・・・丼が綺麗な物になっている。
そして、スープを見ると・・・あれ、あんまり白濁してないな・・
このスープの色は・・・確か・・・

24

うんうん、麺は、バリビシと若干、バリカタかな・・
スープを飲みますと・・・
これは・・・まさに・・・・

24

替玉はしないので、紅生姜を投入すると、ますます・・・
あれなんだな~

24

これがまた、あれなんですよ。
まあ、あれです。

私が、春の旅行で博多に行った時に、中洲の屋台でらーめんを食べました・・
そして、ちと残念な思いをした時の、味に似ているんですよ。
  
      ↓
中州屋台のらーめんです。

思わず心の中で・・・・
複雑な思いを抱きました・・・・

うーん、来るたびに、毎回、味が微妙に変化している・・・
これだから、定期的に味見をしないといけないのかも知れませんね。

ご馳走様でした。


住所:神戸市中央区北長狭通1-4-1 山笠ビル1F
TEL:078-321-1380
営業時間:24時間営業
定休日:無休

スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
5338:こんにちは! by ボーノ くん on 2014/12/22 at 17:28:11 (コメント編集)

本当、長浜のとは
だいぶ色が違いますね。
なんとなく片栗粉系のスープの色?
ちょっと残念。

先日のリンガーハットの
レシートで次回餃子無料の話、
今でも続いていてます。
レシート捨てないようにしましょう。^^

5339:おはようございまする~(*^-^*) by ガルエージェンシー神戸三宮 秘書K on 2014/12/23 at 06:05:47

変化の楽しめるお店って事で~(´▽`)
ここ昔から安定してなくないですかぁ?(笑)
イヤン。昔って・・・(*≧m≦*)プ
ビジュアルはかなりイケ麺なんですがね( ̄▼ ̄*)ニヤッ

5340: by むらさん on 2014/12/23 at 08:12:35

今年の夏、灘の酒蔵巡りして三宮で〆たあとに見た山笠さんじゃないですか♪


あの普通の日の三宮の夜は

岡山の花火大会よりも人が多かった(笑)

5341:ボーノくんさんへ by ひびき on 2014/12/23 at 09:33:50

おはようございます~

全然、色が違うでしょう(><)。
いつも変化している店なんで・・・

リンガーハットの件、情報ありがとうございました。
覚えておきます(^^)

5342:むらさんへ by ひびき on 2014/12/23 at 09:36:00

おはようございます。

そうです。
あの山笠ですよ~
覚えていてくれて嬉しいですね。

まあ、人口統計学の問題でしょうか?
三宮は、いつもあんな感じです(^^)

5343:秘書 Kさんへ by ひびき on 2014/12/23 at 09:38:14

おはようございまする~

ここは、安定しませんね~
開店当時の方が、美味かった気がしましす。
年々変化を遂げているような・・・

ビジュアルも今回は、不満足でした(><)。

5345:見た目からして・・・ by ガラガラ on 2014/12/23 at 15:20:33 (コメント編集)

ひびきさん、こんにちは~

あらまぁ、確かに見た目からして豚骨が薄そうですね。

これほどブレまくるお店も珍しいんじゃないでしょうか?

これでは怖くて僕なら敬遠しますね。

5347:ガラガラさんへ by ひびき on 2014/12/23 at 15:29:15

こんにちは~

はい、ぶれまくりの店なんですよ。

今回のスープの色には、驚きました。

でも、なぜか、食べにいっちゃうのです。

この店に対する評価はなかなか、面白いものがありますね(^^)。

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR