fc2ブログ
RSS

月1の定期訪問  道の駅・みつ 

月一のワンパターンな行動です。

卵も買って、トマトも買って・・・三番目がここになる。

そうそう、去年の年末に卵を購入しに行って、凄い事になってました。

去年の年末の卵購入です。

これが原因で、今年は、年末分の購入は、完全予約制で、3トレー限定になりました。
近いうちに、予約を入れておかないと・・・・





そして、またしても、「道の駅・みつ」にやって来ました。

m

牡蠣小屋オープンの看板が・・・
これを見ると、播州の牡蠣の時期到来を実感します。

m

店内に入ると、多くのお客さんでにぎわっております。
新鮮な野菜、新鮮な鮮魚が購入できますので、人気が高い道の駅ですね。
個人的には、「道の駅」巡りが好きなんでしょね~
そして、新鮮な野菜を販売されている道の駅が好きかな~

m

どれも、これも、新鮮で安いですね~

m

m

m

シャコ、シラサエビも販売されております。

m

こちらは、パックに入れられて販売されている、シラサエビです。
好物なんで~購入しようかな~

m

ねえ、魚安いでしょうとは・・・言い切れない。
でも、新鮮ですよ~

m

牡蠣の値段も標準的かな・・・


m

外は、寒いですが、瀬戸内海は穏やかです。

m


今回は、野菜と「エビ」を購入しました。
月に一度は、この記事を紹介しているような感じなので・・・
新鮮味がない・・・・



道の駅みつ
住所:兵庫県たつの市御津町室津896-23
開館時間:AM9時~PM7時※季節により変動があります。
休刊日:毎週水曜日※季節により変動があります。
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
5284:牡蠣小屋 by 但馬屋惣兵衛 on 2014/12/15 at 08:43:57

牡蠣小屋良いですね~~

行きたいです。とても牡蠣が食べたい気分。
日本海側ではあまりなじみのないしゃこ。
寿司ネタとしては大好物です。

でも、生きたしゃこはどうやって料理するのかな??
えびみたいに塩ゆでにして皮をむくのですしょうか??

5285:但馬屋惣兵衛殿 by ひびき on 2014/12/15 at 08:59:14 (コメント編集)

おはようございます。

播州では、これからが牡蠣の本格シーズン到来です。
また、購入しに行きますよ~

シャコは、茹でて食べるのが一番ですね。
生では、あまり食べませんね~
殻が剥きにくいのが問題ですがね。
シャコも、美味いですよ~

5286: by ジャム on 2014/12/15 at 09:32:21

牡蛎、小さいときは苦手でしたが
大きくなっておいしいのを食べたら
はまりましたなあ(^○^)
道の駅って色々おいてありますね♪

5287:ジャムさんへ by ひびき on 2014/12/15 at 09:46:05 (コメント編集)

おはようございます。

そうですね、牡蠣は苦手だったけど、大人になってから好きになった方も多いですね~
道の駅の商品の充実には驚いております。
以前は、特色のない、道の駅が多かったのですが、今では、発展が凄すぎです(^^)。

5290: by むらさん on 2014/12/16 at 10:07:39

日生の牡蠣は700gが1500円だったかな


殻付も1000円分も買えば家族みんなで食べて腹いっぱいになります

5291:むらさんへ by ひびき on 2014/12/16 at 10:14:17 (コメント編集)

おはようございます。

牡蠣も地域によって微妙に値段がちがいますからね~
値段よりも、牡蠣の大きさがポイントかも、やはり大ぶりの牡蠣が好きかな(^^)

▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

ひびき

Author:ひびき
ひびきです。
兵庫県明石市在住の会社員
いろいろと駄文にお付き合いください。
いつも心に、GGBです。
リアルタイムの更新は出来ておりませんのでご理解の程、お願い致します。
かなり記事は前後しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

GGBカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR