播州室津港へ、牡蠣を購入に行きました。
お買い物 - 2015年02月18日 (水)
ここは、例の「道の駅・みつ」なんですが・・・
私がお邪魔したときには、満車で・・・
凄い人が賑わっておりました。
なんで、こんなに人が多いのかと考えながら、移動して行きましょう~

次にお邪魔した場所なんですよ。
こんな雰囲気が好きなんですよね~
漁港の風情がありありと・・・・

穏やかな海です。
瀬戸内海ですよ。


はい、こちらに伺いました。
播州室津の牡蠣を求めて、多くの人で賑わっておりました~
さすが、牡蠣のシーズンですね~

この行列は、試食の焼牡蠣の行列です。
鯵の開きが、一匹80円ですと・・・
安い~

イワシの一夜干しです。

そして、お目当ての牡蠣です。
殻付き牡蠣を購入しましたので、電子レンジが活躍するのでしょうかと(^^)

これは、一杯100円で販売されていた、牡蠣の味噌汁です。
牡蠣が3個入っていました。

美味いですね~
体が温まりますね。
さあ、牡蠣をどうやっていただきましょうかと・・・
播州の牡蠣は、美味いですよ~
今年の牡蠣は、小ぶりとの意見もありますが、やはり、牡蠣のシーズンの賑わいでしたね。
去年も、こちらの吉田水産さんで、牡蠣を購入しましたね・・・・(ワンパターン化しているな)。
吉田水産
〒671-1332
兵庫県たつの市御津町室津1034-33番地
TEL:079-324-0061 FAX:079-324-0004
土日祝日、年末年始休まず営業しています。
9時~17時 (元旦のみ10時~17時)
私がお邪魔したときには、満車で・・・
凄い人が賑わっておりました。
なんで、こんなに人が多いのかと考えながら、移動して行きましょう~

次にお邪魔した場所なんですよ。
こんな雰囲気が好きなんですよね~
漁港の風情がありありと・・・・

穏やかな海です。
瀬戸内海ですよ。


はい、こちらに伺いました。
播州室津の牡蠣を求めて、多くの人で賑わっておりました~
さすが、牡蠣のシーズンですね~

この行列は、試食の焼牡蠣の行列です。
鯵の開きが、一匹80円ですと・・・
安い~

イワシの一夜干しです。

そして、お目当ての牡蠣です。
殻付き牡蠣を購入しましたので、電子レンジが活躍するのでしょうかと(^^)

これは、一杯100円で販売されていた、牡蠣の味噌汁です。
牡蠣が3個入っていました。

美味いですね~
体が温まりますね。
さあ、牡蠣をどうやっていただきましょうかと・・・
播州の牡蠣は、美味いですよ~
今年の牡蠣は、小ぶりとの意見もありますが、やはり、牡蠣のシーズンの賑わいでしたね。
去年も、こちらの吉田水産さんで、牡蠣を購入しましたね・・・・(ワンパターン化しているな)。
吉田水産
〒671-1332
兵庫県たつの市御津町室津1034-33番地
TEL:079-324-0061 FAX:079-324-0004
土日祝日、年末年始休まず営業しています。
9時~17時 (元旦のみ10時~17時)
スポンサーサイト